goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

続・戦国ラズリ。

2008年01月30日 23時57分34秒 | ゲーム
ここのところ寝る時間削って二週間程費やした戦国BASARA2も
ようやっとストーリーモードを全員制覇しまして、
好きなキャラだけ2周目と、天下統一モードに移動中です。
これ以上やったら、コレクター魂に火をつけるしかない雰囲気なので
一旦小休止して、サイト関係頑張りたいなぁ。
何か急に着火するように思い立った事があるので、御絵描きの練習とか
柄に無くしてみたい気持ち。
多分、気持ちだけ。

結局、幸か不幸か遙かの発売が遅れて
初夏までは結構好きな更新が出来るのではないかと思ったり思ったり。
ただ、6月プレイから9月のオンリー出るとかなったら
本気で大変な事態なんだけど…。

BASARA2ですが、
お勧め情報通りにキャラが突っ込みどころ満載な感じで楽しかったです!
というか、私、BL属性はあるかないかと聞かれると、
慣れた。と答える派なんですが、
男同士が本気の熱い戦いを繰り広げれば繰り広げる程、
BLな雰囲気を過剰に感じてしまい大変でした。(笑)
伊達と小十郎とか見てて、っぽい!って思った辺りから始まったんですが、
受け攻めで例えるなら、毛利は本気で受けだと思いました。(笑)

それはさておき、
惚れ=伊達、小十郎
可愛い=慶次、利家、幸村
変→愛しい=謙信様

女性キャラでは濃姫とかすがとか割と好き。
濃姫ルートがかすがエンディングみたいだったら最高なんですけどね!(笑)
謙信様とかすが可笑し過ぎました。
かすがテンション高!
謙信様は信玄の事で頭がいっぱいなので、信玄倒してスッキリした後は
かすがスイッチが見事にちゃんと入るんですね。
わかりやすいような、腑に落ちないような…!(笑)
ラヴラヴ過ぎて笑ってしまう…!
後、メインキャラが死なないストーリーの人が割と好みです。
それって島津じゃん…。
使いやすいのが、半兵衛とまつと濃姫でした。

御声関係では、規夫は本当に男前な声!
子安は相変わらずハートが全くない感じでいい!
子安がハートがないなら石田は気持ちが入らない感じで良い!
個人的にゴツイ置鮎はパス…。


そうだそうだ。
話変わってゼネ学会。
そろそろ
「ゼネテスと伯母貴は一度でも何かあったと思うか考」か
「ゼネテスの髪型考」
に辿り着きそうな予感。

拍手レス。

2008年01月28日 23時00分37秒 | ブログ拍手レス。
昨日も、声優顔出し交渉番組やってましたね~。
先週はベスト30で今週はベスト20って何基準の順位づけなのかしら…。
今回は、久し振りに動くグリーンリバーを見れました。
やっぱり彼も油分が抜けている…!


遅れましたがお返事です。
いつもありがとうございます~!

のりさん。

去年は御世話になりました!今年もゼヒゼヒ宜しく御願いします!
握手握手!
声優さんの番組見ていらっしゃったんですね!
同じ時間を共有していた訳ですか、おおお得した気分です!
出演交渉のシーン、重たいですよねぇ(涙)
「○○の声をやっていらっしゃる方ですか?」
(名前くらい覚えて言って聞いて下さい)
「本人かどうか確認させて貰えませんか?」
(えぇええぇ?)
辺りの出だしからヒヤヒヤしちゃいますよね。
ああ、良かった…私だけじゃなかったんですね。
出来ればもう少し、配慮があって、
もっと基礎知識がある芸能人で構成した番組であって欲しいです。
後、出演NGした人は名前とか出さないとか…。
そして!
草尾さんで私を思い出して下さって有り難うございます!(笑)
戦国BASARA2、戦意をなくして命辛々逃げ惑う雑兵を、後から一刀両断とか
そこまでしなくても…と思いますが、しないとクリア出来なかったり
点数上がらなかったりで、中々心苦しいですよ~!
でも頑張ってこなしてます。
のりさんも頑張って~!

手、手が。

2008年01月26日 23時45分48秒 | 雑記雑談一言。
今月の灯油代が3万円、
電気代が1万円、
水道料金も1万円のラズリ家です。
こんばんわ。

素晴らしいのが母親以外の住民が全て
質素倹約能力に乏しい無自覚丼勘定だからです。
ごめんなさい。

反省して、部屋の暖房器具一切使わずに
室内なのに何故かかじかむ手で、
せめてパソコンとゲームの電気だけは勘弁して下さいと、
本当に、指先が冷え過ぎて、冷た過ぎて、キーボードもろくに打てず
コントローラーも握れない、
真・北海道の寒波を味わってます。
ここはそんなに寒い地域で無いけど、久し振りなので凍える。
とりあえず、煎餅布団の中に非難します。
お休みなさい。

御返事は改めてさせて頂きます~!

追伸。
明日も顔が見たい声優番組やるんですか…そうですか…。

遙か4。

2008年01月24日 23時01分05秒 | 遙か系。
遙か4…!

ミーキシン出たーーーーーーー!
甘い言葉で倫理観の無くて、手段を選ばない軍師のようです。(笑)
弁慶?(笑)
何か、エロ映えしそうな大人の男で嬉しいです。(ハ?)
後、忍人がかなりカッコ良さ毛なんで、彼も気になってます。茂!
とりあえず、置鮎とか浜田がいるのかどうなるのか別にして
柊・忍人・サザキ辺りから始めたいです。ウフフフ。


しっかしフィールドやマップからグラフィックがまるで
ジルオールに見えるんですがスタッフの人事異動とかなんでしょうかねもう。(笑)

あの番組。

2008年01月23日 22時13分23秒 | 中の人(Sey you)
番組の作りは激しく大嫌いなんだけど、
しっかり見てしまう番組がありまして。

特番で最近定期的に放送される、
「あのキャラの声を当ててる人を見てみたい」的な番組ですよ。
定期的に出てくるのは私みたいな人がしっかり見ちゃうので
結果的に数字が取れるからシーズンレギュラーっぽくなるのかなと思う。
で、まぁ好きじゃない所を先に申して申し訳ないのですが
「出たくないと言っている声優さんを、
余り声優さんに秀でて詳しくないだろう芸人さんが
よくわからない理屈で無理矢理説得交渉して、しぶしぶ了解してもらって出演」
という過程が、私的にとても重たい…。
嫌がってるんだから、引き下がりましょうよ…。みたいな気持ちで
こっちが謝りたくなります。
特に、アニメーション時代初期の作品の声優さんは、
現在の声優さんとはやっぱり、何処か根本的に違ってて
声優さんというよりは裏方に徹している役者気質の方が多いようです。
仕事なので御声は非常に美しく維持されていらっしゃいますが、
その声と、演じたキャラ像のギャップのイメージを壊したくない。
夢を奪っては申し訳ない。
ような理由で頑なに出演を拒む訳です。
最もです。
それに、嫌がってたり躊躇ったりする交渉シーンを
番組で見せてしまうものだから、凄いブルー。

後、この番組の見たい声優のベスト30の基準が
何処から出てきたデータなのかもよくわからない。
過去のアニメは一般向け家族向け子供向けだけど、
作品が過去過ぎて、もうどうでも良い感じ。
かと言って、最近のアニメはヲタ向けが殆どなので
大衆的なアニメではないので、知る人は知ってるけど知らない人は全く知らない。
のほぼ二分化したところからのベスト30で結構ビミョー。

例えば、草尾。
草尾が3位で「スラダンの花道は誰か」みたいな感じだけど
私達なんかは草尾の御尊顔は、普通にわかってしまうレベルだったり
今更「花道の声っの人ってどんな顔だろう」とかってもうそんなに興味として
思わない位、草尾が身近にバレている訳ですが、
「スラダンの花道の声優さんが見たい!」の理由で草尾がTV番組3位に上がる程
一般の方はここまで思うのかが正直わかりません。
そして私が何を伝えたいのかもよくわからなくなってすみません…。

尊大で申し訳ありませんが、一個人の意見というか、あくまで私の行動ですが
「そんなに見たければ、自分で調べれば御尊顔の写真くらいは見れる」
世の中ですので、
快く出演して下さる方に対しては好意的、
そうでない方には冷たい進行の仕方で「出演NG!」のハートのない表示。
もう少し、柔らかい番組にならないだろうか…。
昔はちゃんと顔出ししてTV出演してくれた、
ミナミタカヤマとか、徹子に熱烈出演希望していためぐさんとかも
頭から出演NGなので、子供向け番組に出演している対策かも知れないけど
何か、今までと違う空気…。
中井は写真だけ公開だったり。
DVD特典とかでは結構顔出ししてる方もTVはダメのようです。

で、結局ほぼ見てしまった感想ですが、
久し振りに生堀川さんが見れて大興奮でした…!
堀川さん格好ええ…!
何年も前に今田さんの番組で、
コナンのアフレコやってたけどその時もカッコ良かったー!
後、生で動いている難波圭一さんが生まれて初めて見れまして
小躍りする程感動した。
写真で見るより、全然良い男だった。見た感じの若さにビックリ。
(高校時代のティーチャー・ハルヨシ系だったのは気の迷いか)
思えば星矢ではアフロディーテなりポセンドンなり随分御世話になった。
というか、歳の割りに随分若く見えた、今も色艶良い声の叔父様が、
オカマキャラが抜群に上手かった事(有名どころではゾイサイト?)を思い出して、
声優凄い!って思いました。
そして、草尾。
最初、まさかお前まで番組出るの拒絶じゃないだろーなー予感がしましたが
思わせぶりなのにすんなり番組快諾。
最後に見たのがトリビア草尾だったんですが、髪型変わってて、
風体から油分が抜けきっており、また目じりにシワなんか合ったりして
時代の流れを感じました…。
でも、素のしゃべり方とか全然昔のまんまで、
花道の時に潰したとか言われてた声も別に全然それ以前の声のまんまでしたよ。

そして、時折訪れるこの興奮を期待して、重たい空気のこの番組を見てしまい、
結果的に視聴率に協力してしまい、またシリーズ化して続かれてしまうという
ビミョーな循環が続くのでした。
私だけでしょうか。


戦国ラズリ。

2008年01月22日 21時48分50秒 | ゲーム
最近、急に戦国BASARA2やってます。

凄い、凄いと聞いてたけど凄い。
何これ!
実在したキャラのアレンジが斬新過ぎて、面影微塵もない人までいる!
唐沢寿明で培った利家様は何処にもいない!(笑)
実は今更ですがこのジャンル初めてなんです。
大量虐殺している気分で心が痛いですが(エセヒューマニスト全開)
その辺りはゲームだと思って考えない事にしました。弱!
で、慣れてくるまで、
もうね、もうね、瞬きしている場合じゃない(笑)
首も曲がったまま、やり続けて今首ちょっと痛い。

取説読んだけど全然頭に入らないという頭の弱さに見切り発射して
習うより慣れろで突入してます。
戦略性とか何も考えずに進めてますさ…!はわわわわわ。
御声の皆さんが豪華です。
最近、私の中でですが森田声と保志のキャラ配置は、
どの作品でも「かわいいなぁ~」と思うのが第一印象で、
本来カッコイイ若者という立ち位置の登場人物に「良い!」よりも「きゅん!」
の部類になってしまうんで、私老いたわぁ~!
と薄らブルーな気持ちになりました(笑)
若さが欲しいー!

もう少し頑張ってきまする。

絵かきバトン。

2008年01月21日 00時02分14秒 | ひとまず写メ。
昔やったバトンとは同じタイトルで中身が違ったのでこっちも!
くろぴよさんから貰ってきた!

☆何歳頃から絵を描き始めた?
小学三年生

☆鉛筆派?シャーペン派?
黒のシャーペン
 
☆ペン入れに使う物は?
コピックマルチライナーかネオピコ。0.1か0.05。
折れるか詰まるかインクが出なくなるまで酷使。
 
☆色塗りに使う物は?
塗らないなりにデジタルですね、本番はフォトショの7と、時折SAI様の練習。
 
☆今の自分の絵に満足してる?
永遠の不満足。嫌いじゃないけど下手過ぎるって感じ。 
 
☆尊敬している絵師は?
沢山いる。プロも多いが素人の方にも多い。
 
☆デジタル派?アナログ派?
文字の一つにしろ同人誌はデジタルに限ると最近思った…。
でもアナログの感覚は忘れたくないです。
というかゼロからのデジタルは無理です。
 
☆デジタルと答えた方、何使ってる?
フォトショの7と、時折SAI。
 
☆背景描くの好き?
パースは取れないので、透視図法使わずに
風景画とかの美術の延長的な背景なら好き。

☆どんな絵が好き?
いつの時代にも乗れる絵。でも無難じゃなくて個性的なの。
でも個性的だけど、拒絶のない感じの。

☆絵を描くときの環境は?
机に椅子と資料。椅子の上であぐら。
 
☆絵を描くときに気をつけていることは?
丁寧に描いて、ボロの一つでも誤魔化す努力。
左向き過多にならないといいな。とか。

☆自分の理想の絵は?
あんな人、こんな人。
クールでスタイリッシュ!アンドビューティ!とか言ってみる。
 
☆一枚の絵にどれくらい時間をかけてる?
何処で止めて良いのかわからなくなる時があるので殆ど見切り発射。
慢性的に極度に飽きっぽい凝り性なので、困り所。
描くスピードは遅い。
描き慣れてないからだって言われた。

☆絵を描く上でのこだわりは?
意味のないコダワリが不必要に無駄に多過ぎてダメらしい。
 
☆何ペン派?
Gのタッチが好きなんですが、スクールペンとか結構使ってた時期も。

☆ペン入れしてから塗りますか?
様子見ながら、いろいろ同時進行。
 
☆よく使う色は?
ピンクとか紫でないでしょうか。
 
☆人間を描くとき苦手な箇所は?
腰周りと股と太腿の間の隙間。
 
☆人間を描くとき一番好きな部位は?
眉毛と睫毛。

☆始めにどこから描く?
顔の輪郭
 
☆スランプの時どうする?
原稿中は諦めて決行。それ以外は投げ出す。
 
☆嫌いな画材は?
カラーインク使った事ない。
 
☆絵を描くときのお供は?
ニュースか報道番組をつけっ放し。
 
☆絵を投稿したことはありますか?
小学生から高校生くらいまでは…。サイトとか無かったからねぇ。
 
☆トーンとかよく使いますか?
本当は白っぽい原稿が好きなんですが、私の絵でそれをやると
ただの手抜きにしか見えなくなるので、
手抜きに見えない程度で、ゴテゴテしない程度に貼ります。
 
☆色塗りで一番楽しいところは?
配色上手くいった時。 
 
☆男と女どちらが描きやすいですか?
身体描くなら女。顔描くのなら男。
 
☆これから絵に関して練習したいところは?
今に比べて何処までデジタル慣れ出来るか。加齢臭のしない絵になりたい。
 
☆自分が初めて影響を受けた絵は誰の絵ですか?
初めてなら、鳥山明か猫部ねこ辺り?発展系でいのまたむつみ?
 
☆カラー絵を完成させるまでで、一番苦手な作業は何ですか?
手塗り感を出そうとするとヘタレるので結局
半端なアドベンチャーゲーム塗りって感じ。
 
☆バトンを回してくれた絵師の絵の特徴
塗り方の持ち技の幅が広い。
 
☆すぐに他人の絵の影響を受ける方?
いつに何かの影響を過度に受けるので、自分が無くて悩む。
 
☆授業中に先生の目を盗んで一枚絵を仕上げた事がある
出来ません…! 
 
☆今現在、一番描くのが楽しい人物・またはキャラクターは誰ですか
将臣君は楽しいです。
後、女主ちゃんは元々のキャラベースがないので
何やっても許されるので楽しいです。
 
☆絵を描いたあと、うまくいかなくても置いておく派ですか?捨てる派?
よっぽど腹が立って描いた傍から破り捨てる事がなければ
大体キチンと保存してます。
 
☆絵を上達させる為にあなたがしていることは?
何もしてません。うひゃひゃひゃひゃ。
 
☆ペン一発描きは得意?
無理…!
 
☆カラー原稿のときの紙は何を使ってますか?
ボード。
 
☆絵を描く時、参考にするものはありますか?
あんな資料、こんな資料。
ゲームの設定資料集は、いつも手元にあります。
 
☆学生時代(または今でも)絵に関わる学部とか部活とかやってました?
高校は美術部幽霊。専学はデザイン学校グラフィックデザイン科。
そうは思えない実りの無さ。
 
☆描いてる時の気分が絵に表れるほうですか?
目付きはどんどん悪くなってる気がします。
後、直線的で図形のような絵なので、割と神経質なんじゃないでしょうか。
 
☆一枚に集中して描くor何枚も同時進行
一枚集中だと飽きた途端に全て止まるので、何枚か掛け持って、
やりたい所から始めて、やれる余力のある所から潰していきます。
だから原稿は下書きとペン入れとトーン処理のページが激しく混在。
 
☆普通に描くか色を統一して描くか、どちらが得意か。
気分次第。

☆絵を描くとき必ず下書きの前にアタリ線やラフなどを描くか。
あった方が楽な気がする。ないと描けないかも。
 
☆桃とかフルーツをデッサンするのは好きですか?
好き。ただし手書き。
 
☆集中力の持続時間はどれくらい?
追われていても集中出来ない…!(死) 
 
☆動物描くのは好きですか?
哺乳類は苦手だ。魚とか鳥なら何とか。
 
☆有機物と無機物どちらが好きですか?
どっちもそんなに。
 
☆今まで描いた絵で最大何時間かけた?
色塗り足掛け1ヶ月。
 
☆絵を描くのは自分の中の優先順位の何番目ですか?
割と最後。
 
☆線画には時間をかけますか?
タブで素描きが未だに出来ないので、手描きの方が早いです。
 
☆今まで描いた絵で一番大きいのはどのくらいになりますか?
卒業制作?
 
☆まさに今、紙と鉛筆を渡されました。何を描きますか?
多分描かない…。
 
☆小さい頃、まねして描いた漫画のキャラクターは?
DQのアニメのアベル編とかでないか。
 
☆セクシー派ですかそれとも、無セクシー派ですか?それとも?
セクシーを目指すが目指すにも辿り着けない派。
 
☆サイトの中の自分で一番気に入っている絵を教えてください
ブロークンデルタの表紙の望美さん辺りですか。
 
☆漫画はよく描きますか?
(描くなら)どんなジャンルのストーリーを描くのがお好きですか?
漫画って言うか、「顔だけ会話・ネタ台詞だけ読んで」程度です。
漫画じゃないよなぁ…。
暴言アンダーギャグという事でコメディ部類ですかね。
シリアスとかストーリー一本だと伝えたい事が何もないので…。
 
☆自分の絵をジャンル別けするとどういう呼び方だと思いますか。
(POPとかゴシックとか。リアル系とか。)
90年代ゲーム同人絵、最後の残党。って感じ。
…でなければ、割りと白泉社系だと思う。

☆ローアングルと俯瞰、どちらの構図が得意?
はい、どちらも描けません。というか描こうともしません。
 
…最後に自分で考えた質問を☆マークで一つ付け足してください…
☆このまま素人で一生を終えるつもりですか、
いずれプロとして世に残る覚悟ですか。
 
☆次に回す御方
いる方どうぞん。

ジルオールと拍手レス。

2008年01月20日 23時58分22秒 | ジルオール系。
昨日、中華料理屋の座敷で某様と、ゼネテスと伯母貴は「何かあった派」か「何もない派」かという論議について語り合った。
某様は「ありようがない派」だった。
ちなみに私は「一度も何もないに決まっているが、あったらどうしよう派」チキンだ。
でも、やっばりゼネテスの性格やキャラ設定が無印対応と∞対応に分かれるのは、もう仕方ないよね的な話だったような違ったような。

そ、そして…くろぴよさんの勝手に続き!

「遅刻しちゃう!」
女主がトースト咥えたまま家から飛び出し、登校する途中の曲がり角で、前夜飲み過ぎで多少よれよれのサラリーマンゼネテスと偶然ぶつかる。

彼はロストール商事の社長代行エリスの甥、ゼネテス。
俺は気ままなフリーター暮らしがいいぜ!と思っているが親族運営の会社の重役に勝手に仕立て上げられて困ってるぜ!
…みたいな。

しかし何だろう、
よれよれスーツのゆっるいネクタイ締めたゼネテスが本気で愛しい。

この後は女主はロストール商事に進路を決めるのでした。
でもアイリーンは、この会社は女では正社員採用してくれないのでディンガル商事の面接受けちゃった。
その頃、ディンガル商事は、中卒のカルラと、定年とっくに越えててパソコン使えないアンギルダンを採用。
ネメア社長が何処かに行っちゃって玉葱専務が仕切ってます。



拍手の御返事です。有り難うございますー。

くろぴよさん。

ゼネの愚痴と悪口(笑)を言いたい時、ウチの女主はツェラと結託します。(笑)
とりあえず掘ってみますか。(笑)
ゼネ学会の情報(?)有り難うございました(笑)
くろぴよさんはゼネツェラ総会でもいいと思います(ニッコリ)

たまさん。
コンニチワー!
ゼネ学会の正体有り難うございました。
何かもう、恐れ多過ぎるけど、本望…!(笑)
一緒にゼネテスシンポジウムに御付き合いして下さい…!
ゼネテスの等身大パネルがお出迎え。
胸倉なで回し隊。