女王養成ギブスに挑戦しましたが、この拷問具合に耐えながら、
つまらない1年目を我慢我慢で過ごしました。
が!
解除後にルカのとき修に間に合わず、もう一度1年目→
何処かでギブスが外れてパラ上昇しなかった2年目→
もう一度最初から…。
を繰り返して若干心が折れました。めそ。
ようやく、ルカの修学旅行スチルとAVDを補完出来て、
小樽の背景が結構リアルで、驚きました。
何この地味なクオリティ!!
やっぱり小樽には行こうと思いました。
でも、バンビの小樽知識が絶妙でウケました。
ガラス工場・ニシン御殿・水族館。
何このチョイス!!
バンビはオルゴールには興味なかったんですね、きっと。
そして、修学旅行の自由時間にそれらの観光を敢行したルカ。
凄いスケジュールだ。
そもそも、クラークさんの所からサクッと小樽行けちゃうのも凄い…。
リアルさとフィクション臭のこのバランス!
秋に行こうかなという所で
小樽の教会も何となくわかるし、
煉瓦街のレストランも大雑把に見つけられると思うし、
後は、ガラスのランタンがあって、コーヒー飲める場所って何処じゃい!
って思いましたが、そこまで突き詰める必要があるかったら、
そこまでしなくてもいいかな♪なので保留。
正直、「何故ルカの出身地を小樽に選んだ」と
私の脳内在住のリズ先生が絶えず問いかけてくるのですが、
ホント、製作側に地元縁の者でもいるのかしらと思うような、
どうでもいい程こだわった地域密着のリアルさを感じているこの頃です。
(反面近いからそう思うだけで、もっと流してもいいポイントだとも思います)
でも、小樽ADVは、しんみりした。
同時に、見つけられそうな景色で興奮した。
興奮したと言えば、兄に
「道産子上等!」
と言われた事です。
上等過ぎるぜ、このささやかなサプライズ…!(ほぼ私限定)
我が出身に一片の悔いなし。
もぅ、地元の高校生、コウちゃんに絡んでんじゃねぇよ…!(笑)
そして今年程、道生まれを喜んだ事はありません(ダメ人間)
鎌倉ほど神子まみれになる事はないけど、
熊野や壇ノ浦とか高千穂まで行く神子もいたとして、
DS持って観光しにくるバンビが沢山来て、
北海道にお金を落として行ってくれればいいと思います。(そこか)
まぁ遙か程、ちゃんと舞台になっていた訳でないし、
一瞬と言えば一瞬のイベントなんですけども!(笑)
拍手の御返事です。
有り難うございます!
拍手の御返事はこちらにしてみました。