goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

ぬこカフェ巡り。

2012年02月07日 22時05分39秒 | 休日。
猫に余り触れる機会がなく、猫に対する憧れが募り、
初めてを恐れずに猫カフェに行くに至りました。
にゃんこ!にゃんこ!
オラ、お嫁さ行ったら絶対ぬこ飼うだ。
ないない。

猫に対する一方的な渇望と愛を求めて出向いたらば、

この形相とかどういう事なのwwwww


おニューのデジカメに興奮しつつ、動く被写体を捕らえて操作出来ないのがもどかしい~。


もふもふ。
私、猫アレルギーだと思ってたけど、いつも1時間くらい滞在しても別に何も起こらなかった。
もっと長く居たら痒くなるかしら。


ここからは、別の猫カフェで別な日に撮った物。

ケータイの画質はデジカメ様には及ばなかった…。

寝てます。

寝てます。

半目。少しブレてる。

構って~!


暑い。

2010年08月31日 20時08分39秒 | 休日。
拍手有り難うございます。
連打しても何も出なくて申し訳ないですが、
最近押して下さる皆様が増えましてホント嬉しい限りです。


それとは別件で、もぅホント駄目だ。
雪国の肥満体がいかに暑さに弱いか。
25℃で暑いと感じる人間が、
寝る前の室内で30℃の日が際限なく連日繰り返すので、
毎日、暑い→疲れる→暑い→寝れない→疲れる→暑い…のエンドレスでそろそろ危険ですね。

御蔭で、快適温度の職場レジに立っていると睡魔に襲われる(最悪)
涼を求めて、日中暑くて部屋に居られない休日なんかは、
デパートなりスーパーなりに逃げ出すのですが、
何処もクールビズなのかエコなのか普通に店内が暑いので購買意欲も湧かず。
でもさすがに御盆過ぎの北海道は正直な物で、いくら熱帯夜が続いても
夜の7時には外が真っ暗です。

最近、改めて思いました。
この暑さ耐性の無さ、私は金属性だ。
もぅ、パソコン起動してるだけで暑さ割り増しであせもっこりです。
もぉヤダー(泣言)

明日。

2010年03月30日 23時20分48秒 | 休日。
高田純次のテキトーさと、ホリケンのフリーダムさが欲しいラズリです!(笑)

明日、友達と御車お出掛けです。
わー、友達と車に乗るの久し振りだ。
ゆっくり走ろう北海道!

余談ですが最近、低反発マットレスを使い始めました。
尻の部分だけは確実に床に着地しています。
恐ろしい!!
後、低反発は寒いとカッチカチになりますね。

月イチの会。

2010年03月28日 23時21分20秒 | 休日。
某様と毎月一度の逢瀬です。
年に2回会えればというのが何年かあったのに、最近は月イチです。
それが私が某様の整体の日に一緒にくっ付いていくからという理由。

朝、駅に集合するも時間が若干余ったので、朝のウォーキングタイムの如く、
開店前の地下街を徘徊しながらのベシャリ。
御互いに職場のあーだこーだの近況を説明しながら、
恒例の思いついた事をその都度口に出していくので常に話題が二転三転脱線進行。
首都圏は桜だ花見だというニュースが入るのに、こちらは未だに雪降り。
春気分でブーツを閉まってしまってたので、もう出すのが面倒臭いという理由で
足の甲がガッツリでる仕様の靴を履いているので、素足に雪が乗る勢い。

んで、御約束の整体。
全身のほぐしと、オイルフットマッサージ。
相変わらず、途中で口を開けたままで意識を失い、自分の「フガッ」で目が覚める(恥)
物凄い凝っていて次回はもっとガッチリ行きましょうと勧められました。
そりゃもうここ2ヵ月間、仕事帰りの週3~4ペースでジムっ子でしたもの。
しかも、ストレッチとかあんまりしないから乳酸溜まりまくりで痩せないっつの。
日々、レスラー体型になっており、母親に「何を目指しているの?」と言われたり(汗)

ランチは前回、ランチタイムが終わっていていけなかった自然食ブッフェ。
チョコレートフォンデュのあれを見てわざと「マルスコイ!」と言ってしまうのは
道内限定の冗談。
某様が尊敬に値する程の健康志向で、これは見習わなければと思いつつ、
揚げ物大会を開催する私。
から揚げ!!
でも、おから美味しくておからばっかり摘んでた。
そしたら、
おばちゃんの集まり会みたいなのでテーブルいくつも使ってた御一行様がいたんだけど、
ブッフェ通路で、その会の締めの花束贈呈とか始めちゃって、
皿持ったままの私が席に戻れない…!(涙)
それに気付いて、通って良いですよって言われたけど、
気付いてない人が仕切ってるもんだから戻るに戻れず…。
撮影とか始めて、そろそろ終わるかなと思いきや、まさかの撮り直し開始。
だから、山盛りの皿持って私は、いつ帰れるのかと…!
帰れましたけど、席に戻って某様にブーたれました。
で、ドリンクバーであれもこれも飲み、自然食ブッフェで野菜もそんな食べずに
肉肉炭水化物でした。
んまー。



恒例行事。

2010年02月20日 22時48分29秒 | 休日。
某様、誕生日おめでとう。(同じ舞台に引きずり出した)

そんな訳でバースデーディナーは、まさかのとろろ麦飯(!)だという某様と
ここ数ヶ月の恒例行事である整体に行ってきました。
前回のネタを抱えたまま次回に続いてもう今日という。
某様が整体に予約入れる度に付いていく事早半年弱。
タバコも御酒もしないから、これくらいいいよねとか言いつつ。
二人共、思いついた事をすぐ口に出すので話が飛躍&カオスの連鎖で、
会話する度に爆笑出来るってこれどうなんだ。

逢って割とすぐに時間つぶし兼朝食にしようの流れで
「ドトールってすぐ脳内で漢字変換されるんだよね」
「怒濤ルって画数の多い方の」
「でも書けないと言う」
とか言いながら、ドトールに行ったり。
本当は私がドトール行った事ないみたいな事を申したからです。
二人共同じメニュー(相場の関係で)
いろいろ雑談をしつつ、そんな自分の所作言動が
柳原加奈子がカフェで熱弁を振るうネタみたいになって来たので一次撤収。

ペットショップで御犬様御猫様御ウサ様御ハム様にいちいちメロメロになる。
販売用ケージの猫砂を見て、
シリカゲルだとかウッディペレットだとかガン見してたら、
店目線だと突っ込まれた♪
最近、ビタワン様の御顔が整形されたんだよ!という衝撃を伝えて理解を得た。
(目が小さくなって顎のラインがすっきりして青ヒゲが減った)

自分らには縁のないアカチャンホンポ様で、異常にテンションが上がり
自分らの近場が授かった赤子達の為に、いろいろ物色。
荷物が重たくなるので見当だけつけて撤収。(そして結果買いそびれる)

今日の整体は、全身マッサージとオイルのフットマッサージと足の裏の角質除去!
「特に気になる所はありますか?」と聞かれて
「や、特にないです」(あった気がするけどまぁいいや)とお答えした後の記憶が割とない。
心ここにあらずな夢心地。
完全に癖になってます。
矯正によって閉じなくなっている口を更に開けっ放しにして、満喫。

その後、ティータイムにランチして、家電量販店巡り。
金額と置く場所を全く気にせずに家電を買ってみたい!という願望で一致。
そして、金額を気にした結果、何も買わないという現実。
最終的に、ホームシアターでTVゲームをしたい!という結論に辿り着いた。
う~ん、出た。
そんな一日でした♪

楽しかった。

2009年11月26日 21時48分09秒 | 休日。
先日、某様に御付合い頂き、札幌の空気をスーハーして来ました。
また、整体行っちゃった♪
プチセレブコースです。
カーテン越しの隣のルームで某様とスタッフーが
軽妙なトークを饒舌に話しているのを遠くで聞きながら、
私の意識は宙を漂ってました。
気持ち良過ぎた。
アヘ顔。
あれですよね、時間をフルに使って人間の方に
自分の身体を延々と揉ませているって凄い贅沢で申し訳ない気持ちになります。
いや、御金払ってるんですけどね。
また行きますが、一時のこの至福のアヘに今後も投資するのだろうか
という所でぼんやり悩む次第。

整体が終わって引き返す時に、たまたまカレー屋の看板に遭遇。
その時、何だか良くわからないけど、
異国の方がその店のクーポンチラシを渡してくれたので
流されるままに雑居ビル的なカレー屋に行ってしまう私達2人。
店員がインド人ばかりだった…。
クーポン使ったりしてカリー注文。
ラム肉のカリーの中辛で、そんな辛くなかったんですが、
飲食後半にして大量の汗が頬を流れている事に気付く。
辛くないのに熱い…暑い!
某様に私の頭皮が汗で光るのを垣間見られてしまうという
親しき仲にも羞恥プレイ。
ありえない程発汗した後、外の雪降りで身体は急速冷凍。
その後、冷えからか発狂する程の生理痛に容態急変、
札幌シティに数多ある行きずりのドラッグストアで無駄出費。
水も含まずレッツドラッグ!

そして、容態を落ち着かせるべく、
真鍋かをりと水樹奈々の区別が付かないとか言いながら
久し振りという事で混み混みのカラオケに非難。
結局、薬が効いてきたのかヲタカラ>生理痛という図式になり、レッツシンキン。
某様がボカロとサンホラに流れたいのに機種が不適合だった。
じまんぐはユースケの声質に似てるよねという話で盛る。
カラオケ来たのが年単位で久し振りだった為に、
私の選曲は、
林原めぐみか奥井雅美か
(1人奥井雅美(に、なったつもり)ライブを決行。寒!)、
完全な1人デュエットの(痛!)
林原めぐみ奥井雅美か、古本新之輔林原めぐみ
自分でも不覚だったのが毎日毎晩聴いて歌ってた筈なのに記憶が飛んでいた。
何だかんだ私の中で林原閣下は神。
あーもー懐かしい。
15年程前ですか、私はこの歌の歌詞を初めて聴いた時、とても衝撃を受けました。
聴いたらわかる人もいると思います。
ちょうどこういう気持ちの歌詞の時期、当時真っ只中で、
この歌を聴く時その当時のモヤモヤ感を一緒に思い出すので
複雑でビミョーな気持ちになるのですが、
同時に、それ以上にとても好きだったこの歌は、
懐かしい今でも好きなので好んで聴いてしまいます。
で、当時、まさに過去この2番の歌詞の心境で、
歌を聴いて歌っていたのにも関わらず、
15年を経た今でも、この当時の歌詞の心境そのままであるというホント何これ!(大笑)
成長してねぇというか抜けきってねぇというか、
1番の気持ちすら合致してしまう始末。
感情を歌に込めるならば、長い時を経て今現在の方がより切実で胸に来る!!
これもう、熱唱っていうか絶叫の粋だよね!!と某様と爆笑。
スレイヤーズの御歌の作詞は有森聡美さんという方がなさっているのですが
この御方の書く歌詞はホント素晴らしい!!
後、関係ないですが、
めぐさんでは
何だかんだこれが好きだったりする。

結局、キングのスタチャイレーベル歌以外は
あおいうさぎでゆめぼうけんでした。
あ、なんでもないようなことがしあわせだったとおもう歌も。
あーもうホント楽しかった!
某様ありがたま!!

で、整体で血行良くなってカレー食べて発汗して、
外気の低い外を歩いては冷え、
暖房をガンガンかけたデパート内をコート&ヒートテックで歩いてまた発汗して、
雪降りの外に出ては冷えるという行動を何往復かして結局、
病院と抗生物質の世話になる程風邪を召して
ヘロヘロ会見の政治家先生のように朦朧としている最近でした。

SW。

2009年09月22日 22時39分03秒 | 休日。
「何か予定が埋まるといいな」という希望を胸に
シルバーウィーク(このネーミング理にかなって腑に落ちない)に
無理やり連休を入れてました。
だからGWに同じパターンで説教されたというのにのう。
ちなみにその時、
「何年かぶりに人間の男とお出掛け出来そうなので
御願いだから休みを下さい…!」
と必死で訴えたら、意外とあっさり説教が折れてOK出たんですがね。
物凄いフィクション裏技というか、聞いた方が切なくなる理由でウケる。
つーか、休みの取り方がキャラ性を存分に発揮した荒業過ぎる。

で、今回はといただされもせずにすんなり連休をゲットして
そして更に運良く人一人捕まったので、
お出掛けして来ました。
白老牛のサーロインを食してきたのですが、
メニューの金額を見て萎縮。
せっかく来たのだから、せっかくの機会だから奮発すればいいのに萎縮。
しかも、普段、赤身がモソモソした御肉をいつまでも噛んでいる事に
肉を食っている喜びを感じる私は、
美味しいんだけど、その価値を良く理解出来ないという無能っぷり。
何か美味しいけど、柔らかくて美味しいんだけど、高級な御肉なんだけど!
どう満喫していいのかわからない…!
でも美味しかったよ!(ループ)

後、夜の半袖サンダル人口が壊滅的になっていた事に
ようやく気付きまして…。
夜は肌寒く、浮いた服装になっておりました。
そして何よりも残念だったのが、はっちゃけて深夜帰宅をすると
その翌日は1日丸々回復休に当てないと体が元に戻らない事…!!(涙)

結局、連休初日をちょっと遊んで思い切り疲れて、
翌日、抜けきらない疲れを引きずって買い物に出かけてしまい、
ヘロヘロのまま連休は終わったというお話でした。

土曜日の話。

2009年07月21日 23時24分34秒 | 休日。
某様に御付合い頂き、またしても札幌に遊びに行きました。

国民として遅咲きの献血デビューを飾ろうとしたら
血管の太さ良し、血圧良しで安心していたら、ヘモグロビンが足りなくて
拒否られちゃいました。
献血に行って「さようなら貧血」という小冊子を貰って
鉄分増やして出直して来いという展開(笑)
素晴らしく役立たずな気分を体感してきました。

というか、普段己れが過剰に摂取している栄養源が
いかに偏っているかを再確認したわ。

デブの寒がりとデブの貧血というオプション付きとは何という役立たず!(涙)


と、いう感じで某様との札幌逢瀬日記はまた♪

はむ。

2009年07月11日 21時13分49秒 | 休日。
動物病院にて。

私「この子(4代目ちゅっちゅ)お尻の形がおかしいんですけど
大丈夫なんでしょうか???」
獣医「ああ、陰嚢が大きいだけです」
私「ああ…そうなんですか…」

良かった。無事で良かった。…けど…!(爆笑)
本当はマイボームが出来たので見せに行って来たんですが
ついでに見せたらこんな事に(笑)

歯は大事。

2009年07月06日 23時09分43秒 | 休日。
買った事も無い宝くじが当たる夢を見ました。
これは宝くじを買えというフラグなんだろうか。
しかも、夢の中で当たった金額は170万。
慎ましいが現実的でリアルな額だと思いました(笑)
使い道は、歯の矯正か脱毛か。という所で起床。
何処までも現実的な所だ…!
でも、さすがに夢だと思ったのが引き換えたのがアメリカで
言葉の通じるところがいいよな…、!と思っていた私。

歯がしみる気がするので歯医者を予約しようと電話したら
混み混み予約いっぱい歯医者で、大至急を要しなかったので2週間待ちでした。
で、ようやく行ったら、ちょうどいい時に来た!という末期状態でした。
虫歯の国からこんにちわ。
故に初回から神経と紙一重のギリギリスレスレの医龍並の突貫工事開始でした。
麻酔が大変な事になりました。
そして、いやそれ絶対奥歯全部無くなるって!
って思うような削りっぷりを想像させる機械音が大変でした。
とりあえず、豪快に口を空けるのに必死。
しかも、唾液ってどうやって飲み込めばいいのかわからないのと、
私は全開で開口する時は、眼球も見開いているに違いないので
恥かしい(汗)

次回は金属を2週間後に入れます。

動物園。

2009年06月21日 19時22分17秒 | 休日。
一週間も前になってしまいましたが、前々からしつこく
見に行きたいと大騒ぎしていたシロクマを見に
動物園まで某様に御付合いして貰いましたー。
わーい!

某様と合流して美容関係サンプルをお土産に沢山頂戴しました♪
よさこい最終日で地下鉄が既にカオスでしたが、
大通から離れてしまえばそれも難なく目的駅まで。
曇り空で風の割と強い今にも雨が振りそうな日で
どうした北海道人!というくらい皆して上着着用でした。
それで、見た目からしてアホっぽい人しか半袖でなかったんですが
私ももれなく半袖人口でした…。

駅から動物園まで山の傾斜を登りながら10分以上歩きました。
都会の同伴者がいたら、タクシーで!とか言われそうだけど
そんな選択肢は最初からないぜ!
経費とカロリー削減プロジェクト!
よくわかんないけど歩きながら
「顔デカイからや!」を連呼してました。

入園料は1枚600円だけど1年パスが1000円!
…でも次しばらく来なさそうだから…。
とりあえず入場してまず真っ先に
売り切れ御免で入荷待ちだったツインズぬいぐるみを土産屋で購入。
入園と同時に土産を買って何だかもう既に満足している自分がいた…。
タカトシの番組のグッズとか地方ローカル局のキャラグッズとかも
同時販売してて何でもアリでした。

そして某様と思うままに動物鑑賞。
キリンを見て、
「モデル歩きだよねー」
「富永何とかに顔似てない?」とか話したり。
猫科の猛獣の可愛さを鑑賞したかったのですが
ビミョーに獣舎が空室続きでした。

熱帯動物館?だかに入りました。
昔の田舎の外の便所みたいな強烈な芳香が蔓延していて
自分にその匂いが染み付きそうな悪寒がして即刻退散しました。
他の人がその匂いに対して不平不満をこぼさないのに
真っ先に根を上げて外に出て私が思わず言った言葉が
「シャバの空気はウマーイ!」

その後、室内施設に入る時は、謎の匂いチェックから始まる事になりました。
某様と2人してありえないテンションに達したのが爬虫類館。
某様のデジカメが唸る!
「見て、このたたずまい!」
「この美しいフォルム!」
…多分、普通に出てこない言葉の数々が乱舞しました。
ワニとかの類の振る舞いとか所作にこんな表現なかなかしないよねー
という所で御互いに爆笑。
いや、ホント可愛かったんだ。つぶらな瞳で。

後、
「何この廃屋の手入れしてない庭みたいなオリは!」
って思ったらオランウータンのオリでした。す、すみません…!
そりゃ、そういう環境になるよね原生林とかだもんね。
でも時々、獣舎の空室がたて続くエリアに入っちゃうと
結構切ない気持ちになりました。
寒い日だったんで、お猿さん関係はもう腕を伸ばし肩を寄せ
互いに寄り添いながら抱擁しあってて
「いいなー…(ボソッ)」
「いいよなー!(悔しそうに)」
「羨ましいなぁ…っ!(逆ギレ)」
「そうきたか!!」
みたいな感じになりました。
俺も毛づくろいしてーよ!!と、猿山を鑑賞しながらボヤキまくってました。
ちゅうか、そういう仕草見てると、猿って凄いなぁと思います。
もう人ですよ、人。
毛づくろいを待って横になって待ってるのに誰も来ない奴もいれば
3匹同時に毛づくろわれてる奴もいる。

どうでもいいですが重要なのが
昔ながらの外公衆トイレには絶対足を踏み入れたくない贅沢根性の為に
少しでも新しい施設の室内トイレを探して奔走した事。
御子様御用達の小さな遊園地ゾーンがあったんですが、
アトラクションでのテンション高い子供の悲鳴の恐怖感よりも
その機材が発している、油の足りてないような機械摩擦音が怖くて大変でした。
大人になると気付かなくていい事に気づいちゃって戦慄。

アザラシのベビーも可愛かったし、ワラビーも可愛かった!
そして、いよいよシロクマとの御対面!
大きくなってる…!(笑)
ちょうどおねむの時間だったのかママクマに引っ付いて御就寝だったので
遠くから鑑賞するのみでした。
残念…!
その話題のシロクマにはスポンサーが付いたらしく、
シロクマ周辺には店舗の看板とマスコットキャラが…!
何なんでしょう、この大人の事情満載な感じは…!(汗)
そして、そのスポンサーの会社のマスコットシロクマのオブジェをバックに
写真を撮る子供達…!(汗)
シロクマは確かにシロクマだけど…!
何でもアリだなというか、シロクマならなんでもいいのか?
というビミョーな気持ちに…!(笑)

帰りに、割と最近出来たての商業施設に乗り込み、
美味しく食事もバイキング形式で美味しくすすって貪ったり
そんな凄く楽しい動物園デーでした!!

最後に、その日2人して、自分で感じていなかった疲れがグワっと出たみたいで
帰宅後いとも簡単にへばった事に衝撃を受けました。
自分、こんなんじゃなかった筈なのに…!

下下週間。

2009年05月06日 19時29分29秒 | 休日。
5月に入ってから全然日記を書いていない事を今日知りました。
休日出勤はしましたが、結局、
フレックスには休日出勤という概念がないらしく
余計に多く出勤した分を、他の月に多く休みにしろ。
という無理な流れになりました。
いやいやいや、
有給を多く取る奴は辞めさせてもいいと公言している職場にしてこれか!
私はともかく、主任は
「既定により社員の休日出勤に手当ては出ませんので出勤しても無駄です」
とか言われちゃったりして本当に可哀相!
だから、それわかってても出ないと人足りないんだってー!(涙)

でも、類は友を呼ぶって本当で、
友達連中は、
今月2日しか休みがなかった…とか
今月残業時間80時間超え…とかばっかだった。
私、まだ頑張れる…!

しばらく余りにカツカツで仕事に勤しんだ為に、
ちょっと無理言っても1つ位聞いてくれるんじゃないかと
自分を過大評価してGWに連休を入れてみたりしたのです。
が、案の定。
他の連中との連休希望日程が被った為に、連休入れた奴呼び出されて
「ディズニーランドの従業員に夏休みがあるか」
「ケーキ屋の店員はクリスマスイヴに休みが取れるか」
サービス業は考えろ!と一喝を食らい、
うち1人は連休を引っ込め、私は連休の希望をずらす事で何とか回避。
もう1人は、これがこれで店長派の人間で
御嬢さんに取り入る事で自分の横柄を貫いた方。
カサブタを剥がすのが大好きで、
カサブタを黙って剥がされ続けてる彼氏(40)との旅行が決定しているらしく
「ホテル予約してあるから無理です(他の人何とかして下さい)」を
真っ先にゴリ押した為に、トバッチリを受けました次第。
まぁ、真っ先にゴリ押したので、最も一喝を受けるのは彼女なのでありますが
元々が、出社時に機嫌が悪ければ、従業員が挨拶しても無視を決め込み、
仕事を頼んだりすると不機嫌になって人に当り散らしたり
客に不快になったら、他の御客さんがいる前で
「あいつムカつくんですけど」とか吐いてしまう超悪玉なので
一喝を受けた時点で、ハラワタが煮えくり返って
「こんな所辞めてやる時には、
思い切り困らせてやるような事をしてからサッサと辞めてやる!」
と裏で吐き捨てたらしい。おっそろしい!
パート募集してもこないのは、
この悪玉の悪評が田舎で出回り過ぎているせいもある。怖いよー!

そんな感じで、無理を押して結局休みは取りましたが、
コンビニ位しか、従業員を収容しないホームセンターが出来上がりました。
ごめんなさい。

そうこうしているウチに、
ウチの母親が階段から転落、靭帯損傷とあいなりました。
ギャア!
湿布とテーピングと痛み止めの薬を貰ってますが、
足の色がプルーン級に青黒い。
ひとまず入院もせず、自宅にいますがやっぱり痛々しい。
しかし、御大は母親もとい嫁の不調を一切認めたくないので
どう見ても青黒い内出血した腫れて痛々しい足を見て、
「何処も何ともないじゃないか、何処が悪いんだ」
と言い切った。凄い。全力で現実を認めないという姿勢凄い!
むしろ、都合の悪い事は視界に入らない体質が凄い!
これじゃあ、階段転落の理由が、根拠もなく
御大に突き落とされた説がまことしやかに流れてしまったのもわかるような…。
そして、あれですよ。
うちは御大が「足は悪くても手は大丈夫だろうが」とか言って
夕食の準備には何ら支障がない事を公言しちゃうような家庭。
そしてそれに対して一切の意義を唱えられない、
怒鳴って叩いて育て上げた従順な初老の息子。(夫)
何と言う奴隷制度。

前例で言うと、母親が夕食にスパゲティを作って御大に差し出すと
御大は「御飯が食べたかった」と漏らし、
母親が御大1人分の夕食を大至急作り直し出す様を
夫であり息子であるうちの父親は、自分の母に
「なら食べるな」等一言も一切抗議する事もなく
妻のその姿を見ない事にして、自分のスパゲティを食べるという
ハートウォーミングかつアンビリーバブルなアットホーム。
いられねぇ!

なので今日も母親は痛い足を引きずって御大どもの三食を作り続けています。
そして、悲しい事に、御大は私の作った料理には一切手を付けない。
この日記、私の同世代で人妻な方も割と見てるので、
壮絶な世界かも知れないですよねー。

え?そんなGW?
いやーん。