goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

真に遺憾ではありますが、おめでとうございます。

2017年10月30日 15時42分50秒 | 微容健康。
元に戻りました。(タイトルの続き)

お久しぶりです…。
二ヶ月ほど間が空きましたが、魁のレビューのようなをしていた時期に、健康診断がありまして、
測定の看護師さんから、「大丈夫ですか?」「測りなおしますか?」「自覚ありますか?」とのお言葉を頂きました…。
結論から言いますと、太った。というか、化けの皮が剥がれて元に戻った。
という事をやっと自覚しました…そして現実を受け入れた…。
家を出て三回目の冬が来ようというなか、
婚活も打ち止めとして久しく、またそういうようなあらゆる圧力から遠ざかった結果、
なけなしの美意識が底を尽き、自分の食べたい物を食べ散らかした結果、
太った。
人生最大のコスプレをした時も、新郎の姉として盛大にめかした時も薄々気付いていたけど、
数値から全力で目を背けていたので、許容範囲だと思っていました。

そんな事はなかった。


そんな訳で遂に一代奮起して9月の頭から全盛期のトレーニング内容を彷彿とさせるメニューを自宅でやり始めたのですが、
全盛期よりは加齢しているし体力も落ちてるし、何より半日とはいえ、
休みの配分が割と滅茶苦茶なシフトの仕事含めて毎日を普通に過ごすだけで未だにいっぱいいっぱいなので、気力がない。
そして野暮用雑用で1時間半のトレーニングを毎日続ける時間を捻出するのが割と酷。

そしてその中で食事制限をかけたりなんかしてで、
1ヶ月ぐらい頑張ったら軽い電池切れ。
ババア無理すんなって思うけど無理しないと進まない。
疲労ここに極まって弊社オススメの栄養ドリンクを毎日飲んで乗り切るみたいな訳わからないことに…。

今は、最初に頑張ったお陰で身体はそこそこ引き締まってきたので、ここからボチボチ体重と体脂肪を落として行きたいはず…。
明らかに昔よりは落ちない…。
頑張る…。



ネット上には子供がいて仕事もしていてその上で二次創作やイベントに精を出されている方をよくお見かけして、
こなしている人がいる限り、何処かでそれは頑張れば可能だと思ってましたが、
それは広大なネットの海で見かける日本中でもかなり選ばれた人なんじゃないかと思い直す次第です。
環境やモチベーションやハングリー精神とか全部含めて。
私なんかは同じフィールドに立つ前に選別で振り落とされる方を自覚なく知らずに選んで淘汰される側というそんな感じです。

緩く生きてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお話。

2015年09月29日 12時02分00秒 | 微容健康。
生活リズムも掴んで、9月に入ってから体調を崩しまして、寝込んでは起き寝込んでは起きを繰り返してました。
9月いっぱいを無駄に使ってしまった…。
これ、今無職だから良かったものの、仕事あったらどうなってたんだろう。
家にいるからグダグタごろごろしているだけで、仕事があればしぶしぶ絶不調押して行ってたんだろうけど。
頭痛だ吐き気だ胃が悪い腰が硬い背中痛い腰痛い脇腹痛い。
そして孤独死しそう…wwww
みたいな感じで、結構やばかった。車も座る姿勢が取れなくて大変だったし…。
割と原因不明で、でも、今飲んでいる薬の効果や副作用くらいかなと思ってたんだけど、
副作用ばっかりで効果なくね?と思って今、病院の予約取ったところ。
風邪で病院行っても胃痛で病院に行ってもあんまり何も聞いてくれずに、薬だけ出されちゃって何が悪いのかいまいちわからず終い。
胃が悪いので物が食べられないのに、風邪薬胃薬鎮痛剤のローテーションもそろそろ悪かろうと、
最終的にもう駄目だと思って、久しぶりの東洋の先生の予約取りました。
行く前日の夜は寝られないぐらい体痛いし、消化不良だしで脂肪だらけのお腹は更にパンパンで息苦しいわ胸悪いわ。
しかも腰痛特有のエア●意みたいな物に取り付かれてありもしない出もしない物との格闘による往復が続いてつらたん…。
と言う訳で朝イチでゲロゲロゲロして胃酸で喉やりながら、車に乗るのに姿勢も保てないみたいな状態で東洋の先生に連れて行って貰いました。

相変わらず、この眼光鋭いガリガリの先生は、現代医学や西洋医学全否定なので、
病院に通って御薬飲み続けてる時点で良い顔されないのはわかってるんですが、
一応言わなきゃいけない事は先に言っておいた方が良いので、来た理由の時に言いますた。
東洋医学は歴史があっても根拠がないので本当に信じる信じないは難しいので、
特に切羽詰って違う方向に頼ったら絶対それマズイですよって展開になってる事って時々あるじゃないですか病気関係。
私が怪しげなものに昏倒したという見方も自分で自覚しない訳でもないんですが。

とにかく、薬の副作用なんだなとやんわりと思っていた事ですが、思っていた以上に深刻だったらしく、
触診の結果、卵巣子宮膀胱が腫れて硬くなってしまい骨盤が歪んでしまっている。
との事でした。
ホルモン剤1年弱飲み続けたら、前に来た時何ともなくても積もり積もってそりゃアカンくなるわねー。
手に出来る薬塗っても全然直らない水泡のブツブツは薬害。だそうです。
薬止めなさい。って言われても、通院を放棄して一般的な治療を放棄するとかは出来ずに今のところどうにもならないので、
はい、やめます!
とも、ならないのが難しい…。
骨盤はずれてるのは普通の腰痛と違ってて何となくわかってたんですが、
臓器圧迫とかはわからなかったよねー。

そんな感じで、荒療治開始ですよ。
鍼治療という名目で針刺されますが実物見てしまったら全力で拒否しそうなので見ません。
もうとにかく触診でマッサージされるんですが、
悪い所は硬くて痛い、健康な所は柔らかくて痛くない。の理論なので、
ひたすら痛いですマッサージ。
腹パンの殴打レベル。
針も多分太くて長いワイヤー押し入れられてる感満載で、
皮膚と脂肪を突き抜けて臓器の中まで入ってるのが感覚でわかるんですよ!
痛くない訳ないですよねノー麻酔。
イテェよ…。地獄だよ…。
で、卵巣膀胱子宮胃袋ガンガン針刺されて揉まれて、気張りすぎて腹筋酷使したり、
足の裏に力入り過ぎたり、握った手も筋肉痛だったりでもうもうゲッソリ。
おかげで、お腹も下腹部も星空のような針穴だらけになりました。

通った方がいいよ。って言われて、
しばらく通う事になりました。ちょっと遠いけど。保険利かないしお金かかるけど。

正直、行く直前まで膨満感でパンパンでボッコリしていたお腹は空気が抜けたようになり、
背中付近で出っ張っていた骨盤は下に下がって腰の方に戻りました…。
おまじない程度の効果になればいいと思っていた家族が、効果に納得出来るような外見の変化で、
翌日には胃痛も腰痛もなくなってたので、おそるおそるげやっとパソコンと向かい合えて今に至る感じです。




健康って大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も終わってしまった。

2015年08月18日 20時29分00秒 | 微容健康。
明日日帰り手術です。と意味深な書置きを残してから日記一ケ月以上開けてしまいました。
引越し先にパソ部屋にテレビと網戸がないのでパソ購入以降の自分史上初めてこんなにパソコンに触ってない感じです。
部屋は暑いし…。
作業以外のネットはアンドロちゃんになったというのがまず大きいのもありそう。
絵も描いてないし。

で、日帰り手術は本当に日帰りで、一応日帰り入院セットみたいなのは準備して行ったのと、
病院が遠い事で同伴要員の家族様にも早起きを強いられ有給で車を出して貰ったりで、朝イチで病棟入りです。
そんなこんなで相部屋病室でなくて、検査室の延長みたいな空きの病室で待機。
後は、スケジュール通りに、着替え・検温・点滴。
いつもならこの段階に凄い痛い前処置をされて、昼まで腹痛にのた打ち回った末に昼から全身麻酔開始なんですが、
そんな話には一切ならずサクサク手術室行きの準備ですよ。
ヨカッタ!
そしてガラガラ点滴をフラフラしながら自力で手術室までヨロヨロ歩くみたいなそんな感じ。
おぼつかない動きなので看護師さんに大丈夫ですかって聞かれながらオロオロ。
手術台も自分で乗るし、担当医とチーム?の皆さんも超アバウトで和気藹々に雑談しながら準備始めてて、
おいおい大丈夫かwって思ったけど自分のようなネガティブさんには逆に変な緊張感与えない方が良いのやも知れぬ。
って思いながら横になってボチボチ局所麻酔が始まって、この三連発は本当に痛くて顔顰めましたが、
いつもみたいな寝てる間にどうぞ。な感じではなくて、あくまで局所だけなもんで私その間のガチャガチャ中どうしてればいいねん。
って思ってたら、局所麻酔と言えども指先鈍くなる感じがして一生懸命逆らってるうちにマスクかけられて、
気付いたら病室に戻ってました。
あれ?
結局、局所で残ってる意識を眠らされてしまった。
ぼんやりしながら、目覚め一番に、痛い。って言ったら、
看護師さんが点滴に何か増やしてたので、眺めながら、痛い…。て思いながらまた寝た。
その辺やっぱり手術ですわ日帰りでも。
でも日帰りだけあってこれだけの出来事にも関わらず昼ごはんにパン頂いて昼過ぎて帰ってきましたから。
パンは持ち帰っていいと言われたのと同伴の家族に進呈しましたが…。
全身麻酔と違ってダルさが残って体が動かせないとかゲロゲロして悲惨とかはなくて、
頭痛もなくフットワークも軽かったんですが、
やっぱり体の痛みは若干残ってて、えぐったんだな。みたいなピリッと感はありました。
でも、その足で自分にご褒美で3DS買っちゃったり回転寿司食べてきたりして、ピリッと感を差し引いても元気でした。
薬しばらく飲んでたし。

それはそれで、二週間後の検査結果も聞き終わりまして。
常に判決待ちなのが地味につらいので普段向き合わないのですが、グレーはグレーだけど黒の可能性は今は認められなくて、
でも治療と投薬して白にならなかったのだからそれは問題でグレーがいずれどうなるかの経過観察で新しい薬…
というループで、まぁ現状維持で止まった、削除だカットだという話には今はしなくていい今は。
というお言葉を頂き、これは私が腹をくくって最悪の話を常に考えてた点よりは遙かに前向きに考えていいんじゃないだろうか。
みたいなところです。とりあえずは。



そしてそれが七月の出来事で八月は暑さでヘロヘロでした。
つらたん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日でござるー。

2015年07月02日 13時31分13秒 | 微容健康。
日帰り手術と日帰り入院のコンボが明日だよー!
やる事は毎度同じで、同じ事だからまぁいつも通りな感じですけども。
手術自体は麻酔効いてるし外傷ないし、術後も鎮痛剤くれるしなのでそういう意味では楽なのですが、
手術までの処置が痛いし、麻酔で吐いたり起き上がれなかったりするのわかってるので、しょぼーん。
まぁ結果如何が一番しょぼーんになる訳かも知れないという事で、
それに関しては、考えるのに疲れてしまったとかいう現実逃避とかありまして、
なるようにしかならないけどなったら嫌だけど、ならなくても私本体がそもそもがあれやこれやで、
いろいろ悩みどころですかね。

人生、いろんな生き方があって、それが全てじゃなくて、
同じ世代を生きている人見回しても本当にいろいろなんですが、
何となく、いわゆるそっち(どっち?)方面に行く為の努力をしてきて(それは頑張ってたと言われた…良かった…)、
それで夢を叶えたかというと時間はかかりましたが、
ひとまず何とか叶えることが出来たのは大変喜ばしいことで、今の段階ではやり遂げたと見えて、
これは結果を出しました。っていうところで、何もしていないとは言わせられない所にはいる。と思う…。
ただ、価値観によるので、それがどうしましたかそれが全てではないのです。と言われればそれまでで。
でも、夢に向かって各々もがいていた青くて世間知らずで尖っていた時期を振り返って、
私の範囲内においては私は目指していた一つの結果をやっと出せました。
おかげで、その点ではビックリするほど気持ちが随分楽になりました。
これは、このように偏屈で意固地で屈折した私から離れずに支えてくれた、
支えてくれるという周りにとても恵まれていたことに尽きると思います…。

で、話が逸れましたが、
やっと一つ叶えたところで二つ目は欲張りでした。みたいな展開になりそうというか。
結局、夢を叶える、叶えられなかった。努力した、努力しなかった。の他に、
自分が後悔しないってラインで納得する。ところに、どう折り合いを付けるかという。
何がどうなってどれを選択しても後悔しそうなメンタルとの戦い…。
お金、時間、根気、後もう一つ。
これらに関してはどうにもならないと思ってる事が努力してないに結びいても困るんですが、
そういうところ含めて、私は私で納得していますドヤァ。
ってなれたらいいなぁって感じです。
それが全てではないから、いろんな人が生きてる。
これに限りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンコツ騒動。

2015年06月04日 21時48分49秒 | 微容健康。
半年薬を飲んで陽性を陰性にして終了するミッションで、
陰性を出し続けていて本検査も陰性で終わるつもりが、深い検査をすると身体の奥底でまだ擬陽性が発生してて、
服用期間がアンコールになってしまい、ゲフゲフゲフなまま過ごしてました。
私は健康なんだけど!
検査結果がいまいち健康でない!
正しくいうとまた発症してないけど発症する可能性があるという事で、発症した事になっているのが現代医学!

陰性にならない限り、切除摘出全摘出の話が常にやってくるのでその度に白目ですが、
白目で済めばいいんですけどヨボヨボみたいな感じですマル。
取って心配なくなるならいいじゃん!って感じですが、
取ってしまうと私含めて家族のいろんな人の人生の可能性潰す想定になるのでなっかなかー。

そんなこんなで来月は日帰り入院日帰り手術です…!
がむばる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋医学?

2014年12月15日 21時22分03秒 | 微容健康。
髪が少ない日記…に、なるのもどうかと思うのですが、結論としては抜けているけど生えてきたような気がしはしていて、
願望としては、前髪の生え際がモシャモシャして来たという謎の実感が現実だといいなぁみたいな。
が、やっぱり抜ける量が追いついてなくて頭の透け感がまた。
髪も伸びてきたけど、生え際や生えかけのアホ毛がある程度落ち着くまでは、美容室も行けないなー。
前髪の量減り過ぎてるけど、横や後ろから持ってくると量足りなくて透けると思われますwww
あ、でもまだ帽子被ってないので必死の形相で帽子買いに行った時よりは、気楽なのかも知れないかも!

さて、親戚筋から紹介された鍼灸整骨院さんが結構好きでして。
これ本当に、東洋医学は根拠がない。で終わるので意見が別れる所ですが、私はやっぱり好きかなー。
鍼も多分、テレビで見るようなピョコピョコの針じゃなくて、自分は施術中はどんな鍼か見えてないんですが、
多分必殺仕事人みたいな針を体中にドッスドス刺してますオウフ。
一回刺した後にもう一発刺すのわかるんで、仕事人の松岡くんが首筋に針刺してるレントゲンのイメージです脳内がww
鍼刺すとホント痛い痛い痛いなんですが、刺して揉むと体が楽になるので、
精魂尽き果ててるのにフットワークがアホ程軽いみたいなおかしな事になります…wwww
自分、寝てるだけなので何もわかりませんが、暖かい石みたいなのでゴリゴリ擦られたり、
先の尖った物でゴリゴリされてるのも察してますし、気持ちのよいリラクゼーションマッサージなど何処にもない!!
先生も時折タオルで汗拭きながらやっているので、先生も本気で力入れてる…!
痛い辛いって思いながらも嫌いではない、むしろ効いた気がするので楽しいみたいな。
勿論、保険外治療なので一回それなりにかかりますが、病気予算という事で…白目。
腹に鍼刺されてこれは死ぬwwwwって思ったのですが脂肪が厚いので長い鍼に替えられてドッスン刺された時は、
鍼でこれなら包丁だと確実に死ぬな…って…。

何か先生もコイツは何回も来るからもう刺しても大丈夫だと思っているのか、
鍼オンパレードになりましたぞ。
勿論、内臓握り潰すのではレベルの指圧もハード過ぎるので根性が要ります。
でも、信じる信じないか別にして、悪い所は硬い、何でもないところは柔らかい、
悪いところは痛い、そうでないところは気持ちいい。
というのが触診でわかるようになったので、なるほど納得してきた。という。
痛い所で手が止まる、そして揉む、そして鍼です。バレます。
そして先生のドヤ話を、へぇ~ボタン連発で聞くのもポイントです。
リラクゼーション系整体は施術中は気持ちいいけど、外をいくら揉んでも内側まで届かないので、
鍼で一発中からやって欲しいなぁって思ってしまったのが、ターニングポイントなのかなぁ…?

全然、関係ないですが西洋医学も東洋医学も、甘い物の摂取はいかんという事で一致してます。
どっちみちダメであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引きました。

2012年04月01日 20時55分28秒 | 微容健康。
風邪を引きました。

年々風邪の治りが悪くなっている気がします。
イメージ的には、人魚の肉の効果が減ってきた、効きが悪くなってきたと感じ始めている、
人魚シリーズの熟女達の気分です。

とりあえずセイちゃんは落としました。
最近、ゲームをしていて自分の思っている小悪魔感と、キャラがバンビに感じている小悪魔感に隔たりがある。
というような話を随所で聞きまして、私も常にそう思っていたので、
自分なりに整理出来たらなぁと考えてます。

また浮上します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末大わらわ。

2011年12月27日 20時32分31秒 | 微容健康。
終ってしまいましたが、メリークリスマス!
今年はGS3におけるゲーム上の歳月でクリスマスイベントが起きるはずだったと思います。
赤いダウンに包まれるあれですよ…!

今年も若々しいカップルで昼間から賑わう小樽水族館を横目に展望台に上がり、
寒風さらす高台から車内で海を眺めていました。
凍える。
ロングクリスマスのツリーも見てきました。去年よりLEDテイストだった気がする!
日本海側に上陸する今年一番の寒波予報で吹雪覚悟で乗り込んだ小樽でしたが、
割と良い天気に恵まれて、良かったです。
確かに海天気で雪は多くて白い雪もっさりだったけど、その辺りは普通にただの冬。という感じでした。
外国人の観光客はいなくて、夜遅くまで滞在できない青いカップルだらけでした。
後は、ルタオが混み混みで完売物が多かったなぁ~。
クリスマスと言えばルカたんが行った運河で煉瓦のレストランの推定特定が出来ていないので、
イヴの夜は、運河ホールのバイキングで、乾杯もせずに真っ先にドリンクを口に含み、
ひたすら焼肉用の肉をオーダーしてました。
しかも、石造りが結構底冷えするので、焼肉食べながら、体が冷えていくという展開。
配られたひざ掛け毛布を焼肉臭くさせながら、ムシャムシャ、元を取ろうとしてました。
余りに冷えるので、ホットお茶取りに行ったら、皆同じような理由だったらしく、お茶欠品。
しかたないから、味噌汁とスープカレーを卓に持ち寄って暖を取ってました。
焼肉の立場が…。
だって、つけダレがすぐ冷えるから肉の脂がすぐ白く固体になるのですよ!(笑)
いや、でもひさしぶりに、うおおお肉食ったー!って満足したので楽しかったです。
色気ねぇなぁ~。



ホルモンと言えば、
さて、ここの所しばらく事あるごとに、不定愁訴だ不定愁訴だキーーーーーー!ってなってたら
たまたま行く予定だった病院で、ホルモンバランスを崩して某所を腫らせてしまっていた事がわかり、
まぁ、これは卵が先かニワトリが先かみたいな話でどうとも言えないんですが、
そこで貰った薬の説明文の一箇所に

「更年期障害用のお薬です」


って書いてありまして、予想の遙かに斜め上を行く展開に、ちょっっ…!ってなりました。
マジか!
ビックリだーー!
時代先取りし過ぎだぜ!

とりあえず、この薬飲んだら絶望的に眠くなるので、油断するとグッスリです。
まぁ、優先順位や誠意のあり方に問題が出ると思いますが、またボチボチ上がってきます~!
歯は、今輪ゴム復活して、コイルスプリング入れてます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況と歯と。

2011年05月09日 22時35分24秒 | 微容健康。
最近、日記ホント書いてないなぁ。
悪い癖になってるのが、思ったりした時点で、やった気になってしまっている。っていう変な状況になってます。
形にしろよぉ~!(涙)

ツイッターのせいもあるんだけど、やっぱり御世話になっているいろんな人が
同じ時間帯で全く同じ状況(同じ物を見たり聴いたり)だと、
凄く同調とかテンション上がる半面で、自分が知らないジャンルの話だと、
完全に世間に置いて行かれた気持ちになるような疎外感を食らうので、その辺りで自分を持てないとダメというか。
あんまり張り付いているのも無益な気がするので、その辺りのつかず離れずとの上手い付き合い方を模索しています。
でも、サイトやブログやメール介さずにお互いに生存確認が出来るって便利ですね。

さて、歯列矯正ですが、ここ5、6年のぼんやりした悩み「顔の中心から顎が右側に寄っている」がありまして、
勿論これは、己の顔面や歯並びを毎日毎日見続けて気づいたも周りには、言われてみないとわからない程度の、
そうそえばそうだよね。という程度の違和感なんですが、ここの1ヵ月で劇的に改善致しました。
上の歯のセンターと下の歯のセンターがほぼ同位置で、概ねシンメトリー!
素晴らしい!(柊声で)

その劇的な改善の反動というか副作用というか、物凄い肩こりで、それによる頭痛に始まり腕や手まで痛くなったりで。
歯並びが悪いと身体がゆがんで頭痛肩こり腰痛等の身体がおかしくなるという事で、
歯を直しているのに、歯を強制移動させる事でまた、身体に無理がかかってるとかそんな所だと思います。
首までガッチガチで横が見れません。


歯の違和感が常に付きまとうので、いつも歯の事ばかり考えていて絶えず意識散漫で気が散ってたり、
イライラにも似たイガイガ感が凄くて相変わらず拷問生活です。
が、頑張ってるさ…。

歯の調整は調整したてから大体3日位は激痛鈍痛で物がかじられない。
調整一週間前位からは、早く調整し直して貰わないと、歯が次のステップに行けとわめくように歯が落ち着かなくなります。
相変わらず、いつの間にか口内粘膜がに歯で挟まれて血豆だらけ。
およよよよ。
後、カレーを食べると透明ゴムが黄ばむのでカレー食えない…(涙)

後、一週間程でようやく調整日です。
早くこの動いた歯を新しい位地に誘導して、この歯が落ち着かない感じとおさらばしたいのと、
また激痛で物が食えない日々が始まるのかと思うと複雑な気持ちです。
あぁれぇ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記止まってるどうしようガタガタ。

2011年04月28日 00時20分18秒 | 微容健康。
ヒー、もう日記書かな過ぎてダメダメですね、すいません。
とりあえず、今ちゃんと更新出来そうな物描いてて、塗ってるところです。
漫画です、カラーです。
珍しい。どういう事。

後、春先で仕事が忙しかったり、店長がヘタレで細かくて仕事出来なくてやる気なくて、
職場の女の子にしょっちゅうロックオンしてストーカーする変態でセクハラで、
新入社員にパワハラでこいつどうしたらいいんだって感じです。
人材と人員とモラルがなさ過ぎて職場がカオスです。

それとエアロビ行ってます。
ウォーミングアップから130%の力で挑んでいるので、序盤で完全にイってます。
顔の産毛を完全にそり落とした後の汗の流れ具合たるや異常で、やはり毛はある意味大事なんだなと思いました。
しかし、産毛がない時の化粧水の張り付きにはかなわない。

脱ヒキコモリを目指して休日は外出ばかりしているので中々体力が回復しません。
老化だ老化。
ヒールの高いサンダルを諦めた理由が、履いた時に膝が痛くなる。でした。
老いた…。



拍手いつも有難うございます!大事に読ませて頂いてるので折を見てお返し致します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひゃあ。

2011年04月21日 23時54分50秒 | 微容健康。
日記全然書いてませんね。ホントどうしたんだ。
こう長い間ブログを書き続けていると、文章内での自分の口調とかの癖が大分自分でわかってしまって、
またお前この言葉使ってこういう流れに持ってってるなってのがわかりつつ、
それ以外の言葉で展開に持って行く文章能力がない。というループです。

矯正日記にもコメント有難うございます。
相変わらず、ニラ・モヤシ・えのきなどの長い物が引っかかったり、
キムチなんかの辛い物が口内に留まり続けたり、
歯茎の下の溝に溜まった食べ物を指でかき出したり、
おっと何か口内に謎の血豆が!みたいな事を繰り返しています。
後、時折どうしても氷をかじりたくなります。
マックのドリンクの氷なんかはちょうどいい噛み応えなので、飲み終わった後は氷をガジガジする第二ラウンドです。

後、またエアロビにいくようになりました。
要するにサボっていました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/36

2011年04月15日 00時02分45秒 | 微容健康。
以下は、サイトと更新内容とジャンルに全く関係のない、
管理人個人の治療中グロ画像ですので注意です。





















歯科矯正も16回目でございます。
1年と4カ月目。6月で折り返し地点。
金具が唇の裏に引っかかって出血とか、歯磨きが行き届かなくて歯肉炎的な腫れとか、
口内の粘膜に金具の先端が刺さって、何か絶えず膿んでいるとか、悲惨。
口臭には特に気を使っているつもりですが、実際どうなんだろうと不安でもあります。


これは始めて3ヵ月くらいの時に、奥まっている歯を奥で一列に揃えた時の物。


前歯が揃って、格段に良くなった印象の時。
まだ向きとか並びとか適当だけど、生まれ変わったような感じ。


そして、これ。

完全な拘束具、拷問装置、ドМ養成ギブス!
それプラス爪楊枝が途中で止まるという仕様。そして下の前歯が移動開始で隙間が空き始めました。
そして、肝心な事に。
えっ、何か、せっかく正しくなったと思われた噛み合わせがまたビミョーに逆戻りしてるんですがw
歯の中心が上と下でまだズレているので早く所定の位置になってみて欲しいです。
前歯は揃ってきたけど、ずらした奥歯はどれもこれも間が隙間だらけなのでこれもまだまだ。

このワイヤーをいつまで続けるかわかりませんが、一刻も早くおさらばしたい所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と風邪。

2011年01月10日 19時44分14秒 | 微容健康。
いやぁ、日本海側の豪雪が大変な事になってますね。

ワタクシも毎日毎日、雪はねにかり出されております。
年末に拾ってきた風邪が治りきらずに、年の瀬の稼ぎ時で賑わう店の中で、
熱のダルさで正常な判断能力が出来ないような状態で、レジに立っておりました。
ホント、体調悪くなると、目の前に出された御金数えるのがホント鈍いね…。
頭に入ってこないのよ。

そして、元旦の休養だけを目標に大晦日を乗り切って、強制的に寝正月を迎えた後、三日にぶり返し、
市販の風邪薬も効かない今、自力治癒は無理♪と休みの日に病院行こうとしたら、まさかの吹雪。
車が雪に埋まってて掘り起こす事から始まり、雪降りに風邪っぴきゴリ押して家の前の雪をどける事一時間。
さて、病院だと思ったら、外が吹雪いてて、行くふんぎりがいつまでもつかない始末。
天気の隙間ぬって行きましたけど。
病院行くだけで風邪ぶり返す気分でした。

で、病院様でインフル検査に巻き込まれて、これはシロだったんですが、インフルの検査のイテェ事、涙が頬を伝うぜ。
必殺のレントゲン画面だったら、脳みそに麺棒刺さってると思うよ(ないない)
連日の大雪のせいで、勤務先の除雪に毎日かり出される事もあって
風邪の治りもイマイチぱっとしないので、
そんなこんなで、最近は帰宅して就寝するまでの時間も、無駄に寝ています…。

そろそろ治りたいぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/36=1/3終了。

2010年12月09日 22時55分43秒 | 微容健康。
汚い画像が下に列挙されるので、どうか御注意下さい。
折りたたみと反転はなしです。御協力お願いします。




歯科矯正を始めて、1年目が終わります。
とにもかくにも毎日毎日、痛かったり、いずかったりで(方言?)
日々歯の事ばかり考えてしまう落ち着かない毎日が積もり積もって一年が終わりそうです。
3Dクワッド・ヘリックスとかサガ系の必殺技みたいな装置がもう大変で、
もやし・ニラ・ほうれん草・えのきみたいなのがもれなく針金に引っかかり、
柳のように下がってくるという違和感。
しかもきつく締められ過ぎて、歯茎うっ血状態。
特に、普通の人は歯が痛くて物が食べられなくなり、栄養源が減るというのらしいのですが、
私の場合、痛いから噛まないで飲み込む。という事をやらかしてしまい、
何度も胃もたれと消化不良を起こしました。
特に、噛まずに食べやすいカレーなんかは、非常に食べやすかったので噛まずに飲み込みやすく、
結局刺激物を租借せずに胃に到達させてしまったようで、カレー=リバースを何度もやらかしました、
カレーはよく噛もう。
歯の形に合わせて型取りしたはずなのに、いざはめると、
慣れるまできつくて痛くかったポールスプリントというマウスピースみたいな入れ歯もようやく外れました。
痛い→外す→慣れない→効果が出ない→治療が長引く→費用がかさむ。
という金を払いたくないというエネルギーで何とか頑張れました。
タフデントの御徳用が半分残ったまま使い道を失いました。
タフデントで洗浄した後のこの入れ歯が爽快なので割と頻繁に使ってましたけど、使い切れませんでした。

そして、ようやく一本一本歯を磨く。とい概念も理解出来始め、
にも関わらず、いつも何処かが歯周病で出血。という事態も踏まえつつ、
1年目、頑張りました。


※ここから下、グロ画像警報※


レベル10が一番悪くて、YOUの歯、レベル9ね。と言われた私の歯ですが、

今の段階で、ハイ、来たドーン!


自分の顎が片側に寄って来ていると自覚出来てただけあって、上下歯の位置はずれてて、
まだおかしくキチンとしたかみ合わせまではまだ遠いのですが(工事年数三年予定)
下がっていた上の前歯が下の前歯の手前に躍り出ました。
これは奇跡であります。誰の歯。

後、こういう反対咬合だったものですから、元々しゃくれの家系なのもプラスして、
デブなのに、顎がしゃくれているという事態を起こしていた私の顎。
イメージ的にはアジアン隅田みたいな顎だったんですが、
下顎の位置を正しい位置に戻した事で、顎の位置がより首に近く下がったので(そりゃあもう毎日顎の関節が痛かった)
デブ本来の丸顎に戻りまして、アジアン馬場園のような感じになってしまいました。一人アジアン。
でも、顎の位置が奥に引っ込むと頬骨の位置が高くなって見える気がするので、
平べったい顔が多少立体的になった錯覚は起きてます。

何か、一人ビューティコロシアムですが、最初、顎の骨削りますかって聞かれて、
ビューティコロシアムの扉、自分で全力で閉じました。っつー。

次回から、下の歯の矯正に入るので、私の歯は上下共にワイヤーでガンジガラメという強制プレイに突入します。
逃げ場ねぇ~。
ガタガタブルブル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました。

2010年12月02日 23時57分53秒 | 微容健康。
抜歯してきました。

「親知らずが奥過ぎて、大口開けさせられたら口が裂けた」とか
「抜けなくて馬乗りになられて、勢い良く引き抜いた歯が中を舞った」とか
「麻酔で痛みはないけれど、歯茎を剥がされている感触はわかる」とか
「歯がギシギシ動かされるのもわかる」とかいう脳内スプラッタに苛まれて、恐れおののく事2週間。

遂に抜歯してきました。
行く前に、主任から
「あきらめないで~」(真矢さん)という冷やかしと応援で送られる。

とりあえず親知らず周辺のあらゆる歯茎にチクーブスーと打ち込まれた麻酔の効き待ちが長かったので、
完全に死刑執行待ち状態。
何この気の小ささ。

アンドレ、お前が耐えた痛みなら、私も絶えてみせよう。
みたいな気持ちです。アンドレが親知らず抜いたかはどうか謎です。
ってまぁ、これから始まる未知の恐怖に青ざめながら、
その一方で、隣で手を握っているエア琥一を妄想して、ニヤケてしまったので
この顔で抜歯して頂くのはいかがな物かと思い直し、生気のない目で抜歯待ちです。

そして、お医者さんに
「今日は実は親知らずは3人目なんだ、よし頑張ろう」と言われ抜歯開始。
目を瞑り、口の中で起きる事に戦慄しながら、腹をくくります。
「結構力入れるからね」と言われて、何かグラグラさせてるな感はありつつ、
メインはいつ訪れるのかと緊張してしたら
「はい、終わりました」

へ?

いやいや、そんなバカな。

もう?拍子抜けにも程が。

そんな無駄にリラックスさせようとしても無駄ですよ。
だってほら実際にまだ何かしてるじゃないですか。と疑惑でいっぱいになったら
「もう抜けてるんですけど、歯がツルツルしてるから摘めないんですよ」
と言われて摘んで取られて終了。
終わったので口を濯いで下さいと言われたけれど、その際、出血の痕跡なし。
でも隣を見ると抜けた歯が置かれていたので、完全に抜歯完了。

抜いた歯は記念にお持ち帰りという事で、ガーゼに包まれてビニールに入れられて貰えました。

とりあえず抜き終わった歯を見せびらかして「立派な御子さんです」と言って遊びました。
小さい象牙みたいな歯です。


2時45分にタイムカードを押して昼休み扱いにして、3時予約の歯医者。
3時半には全てが終わり、5分後には職場に到着。
そして残りの昼休みをガーゼの交換や口を濯いだりして、
4時からレジ。

レジって!
そういう職場です。
ガーゼを口に入れたまま、いらっしゃいませ~。
歯医者さんでは、家に帰ったら腫れ予防に、冷えピタを貼って下さい。
と言われてましたが
家にも帰れず麻酔の切れないカツゼツの悪さでまさかのレジ当番。
職場では、熱さまシートはすぐ買えたけど(そんなに数いらないので高い買い物である)
それを貼ってレジに立てるか!
という感じでした。
貼ってみたけど、見た感じが情けないので剥がした。

そんな抜歯体験でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする