goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

プレイバック2006

2006年12月31日 21時05分56秒 | 語り。
さて、今年ももう終りです。
思えば遙か3に浸かり、将臣君を追いかけ、ミキシンに脱線して終った。
という、もうお前ええ加減にせぇよ!な一年でした。
去年、ミキシンのミの字も発さなかった私含め身内が今年、
ミキミキミーキミキテツヤ!(別人)
皆してミキ情報を提供してくれる行為に含み笑いが止まりませんでした。
ひたすらサイト更新と原稿を繰り返す余裕のない年でした。
キャッシュバック無き遠征と自費出版を繰り返し、蓄財も出来ませんでした。
同人誌も沢山買ってしまった!遙か関連に投資し過ぎた!
もうただひたすら視点の狭い一年でした。(笑)
同人辞めた翌年に本3冊出してイベント3回も出たら、辞めたとは言えないね★
何だかせっかくダイエットしていたのにも関わらず
原稿ヒキコモリで萌えヲタリバウンドしてしまったので、
今年こそ取り戻します。
オフで人と逢うの渋り出したら、まず太ったと思って下さい…。

と、いう訳で、今年の反省と来年の抱負を書いた去年の日記を見ていたら
今言おうと思っていた事を去年の私が書いてました。

変わって無いじゃん!(うひゃははははは)

今年も御付き合い下さり有り難うございました!
来年は、更に等身大の自分で攻めて生きたいです。
格調高くね!
杉本彩になりたいです。(無理)

今年もいろんな事があった!
前半もいろいろあったけど、今年後半のまさに本の締め切り直前に
母親の友達が娘に遺書を残して失踪する。
というショッキング事件が起こり、大捜索をしました。
(私は家にいましたが)
夜、無事に発見致しましたが、何だかもう三ヶ月前から死ぬ予定で
自分の持ち物全て処分してたりして、
ウチの母親宛てにも手紙とプレゼント用意してあって
自分の誕生日に死ぬ予定で…とまぁ、
今年最後の日にこんな事書くなって感じですが
要するに、私はその、
余りに自分を追い詰めていくのも良くないなと思い直した次第です。
うん。
それと、吉報!
心の妹君が某社に受かって、俺は今モーレツに感動している!
後、年末最後の良いニュースですが
最近、父が校長、母も元教師という教育現場一家、自分も教師のイトコが、
教師の彼氏と入籍したそうです。
オメデトウ。
彼女は成績とか含めてとても崇高な感じがして、
私が勝手に劣等感をくすぐられて
なかなか話せない感じのイトコなんですが、御幸せに!

今、細木年末スペサルやってるので、ついでですが。
後、金星人は破廉恥って言われてます!
大殺界が終わります!
いやあ!この三年長かった!
別に特に和ちゃん信者って程じゃないけど、無くなって良かった!(笑)
この3年いろんな事があった!

音楽性の違いで解散した音楽グループのような骨肉の身内リニューアル。
古い付き合いである某様の父上の失職と、某様宅豪邸売却。
母親失踪。(すぐ戻る)
父親が前立腺ガン発覚、及び手術。
エリート弟の就職先挫折、そしてニート。(御陰様で現在、農協職員)
父親の友達、倒産してネズミ講に手を染める。
母親の友達、ガンで急逝。
父親の近所の友達、脳梗塞で救急車で運ばれ、大至急、手術。その後ガン発覚。
父親がリストラにあう。(現在ニート)
母親の友達、遺書を残して失踪。

と、まぁ、まだ小さくはいろいろあるんですが
目立ったのはこの辺り。
直接関係あったり、間接的に関係あったりと、
直面しただけでカナリ体力吸われると言うか、気持ち的に撃沈するというか
結構やられっぱなしだった訳ですよ。

友達の多さがステータスだというのなら、私にステータスはないけども、
あるいは、日頃の行いが悪いから、嫌な目に遭う。という言い方をされても
御陰様で、
乗り越えようと受け止めるか、すれすれで流すだけかの要領は学んだツモリ。
今もまだアクシデントの数々は現在進行中で、
これからもっとそんな事にぶつかるだろうけど、
抵抗力はちょっと付いたかな。
と思っとります。

ふざけずに締め括った所で、今年も有り難うございました!
いい出会いが今年もあって良かったですし、
今まで通りかつ、今まで以上に御付き合いしてくれた皆様に感謝。

来年も宜しく御願いします!

気分下々↓↓

2006年12月30日 23時31分53秒 | 労働。
母親が自分の部屋に住み着いているというビミョーな習慣の御陰で
イマイチ思い切ったネットと御絵描きライフが出来ません。
あくまで気分的にですが。

いや、年末商戦真っ盛りですネ!
とか言っておきながら、
勤務先のチラシ売価が通常売価のままだったりするこの高飛車さ!
年末商戦向けに確保した在庫を
「増やし過ぎだ!」との本部の怒りメールにて
年末商戦中の定期発注すらしないで、
店の在庫を減らそうとするこの店の暴挙!
そんな感じで売れる見込みのある物すらもれなく欠品中。
必要な物が全く揃わないグダグダの店ここに!
そして、この駆け込み的年末お買い物客の気の荒い事!
上の事情さる事ながら、
そんな事は御客には関係ない。
本部からしてみれば、店のクズどもで何とかしやがれ。
とにかく謝り疲れです。
一日だけ、客の理不尽なキレ具合にもう怒り頂点感情逆流爆発、
倉庫で号泣しながら、ゴミに八つ当たりして暴れるという
接客業に向かな過ぎる事、山の如し。
こんなに人ベタで人嫌いの人間がどうして接客販売やってるかというと
ここしか仕事させてくれる場所がないからです。
無能・無資格・無学歴!
そして、いよいよもって今年は忘年会のボの字も出ない年末でした!
何故なら、忘年会が経費で落ちなくなったのと、
店長が「自宅と忘年会場が離れてるから酒が飲めないつまらない」
等と、自分最優先の主張を繰り返すからです。
そもそも全体的なーオーラからして
「自腹してまで職場以外のところでこのメンツと飲食を共にしたくねぇ!」
という気持ちが無言で交わされ過ぎて、心底ハートウォーミング!

そんな普段閑古鳥の店にも関わらず、
歳末くらいは大賑わいでありたい。という願いが叶ったのか
店は大忙し!
「俺に話しかけるな、忙しいんだよ、自分で探せ」
とは思っても口にも顔にも出せない接客業!(心底向いてない)
っていうか、この忙しい時に、三百坪の店舗に、
レジ一人売り場一人のホームセンターってありえねぇから!
(早番その間昼休み)
とにかく大疲弊。
そして、店長プレゼンツミラクルシフトのせいで公休の奴多過ぎ!
早番も勤務時間短い奴ばっかりなので、
五時を過ぎたら店に三人しかいないホームセンター!
本気で大疲労。
男従業員なし!
トイレに行きたいと思ってから一時間も耐えたよ。

私なんかインテリア担当であるからして、
店のババにうっかり展示品を売られてしまうと、
家具を組み立ててまた展示するのは私。
そして、この年末、私は何本の丸巻カーペットを担いで
倉庫と売り場とレジを回っただろう。
そして、この店は例え展示品しか在庫がなくても、
値引きを許してくれない高飛車な店なので、
説明の度に、何度お客に嫌な顔をされただろう。
切り売りカーペットや、切り売りテーブルクロス、切り売りカフェカーテン…
カット待ち行列が出来る度にゲッソリする。
何って寸法測って切る所を御客に見られているから辛過ぎる。
収納ケース、軽家具、棚から下ろしたり積み上げたり
売り場からレジ、そして駐車場へ。
今日なんか29インチテレビ台一人で持ったぜ。
そもそも、そんな重たい物を一人で無理して持つな。とか言われた所で
人手が足りないのである。呼んでも来ないのである。
寧ろ、一人でどうにかしろのイキオイだ。
何故なら私一人がインテリアの担当だからでございます。

人手が足りない所もってきて蛍光灯の展示品が売れたもんだから
ショムニで江角が担いでるような脚立の一番上に乗って、
展示品の蛍光灯とか離したよ。
倉庫に行って脚立担いで売り場で蛍光灯剥がして、
倉庫の二階で箱を探して、ああ忙しい。
一組接客してる間に何かしている時、次々話しかけられて大変。

そもそも、
初売りの荷物が今日届いたのに、明日が休みで、明後日初売りなのに
この人手ナシ大混雑の日でどれだけ売り場が作れるよ!

※今日しなければならなかった事で今日だけで出来た事
○ホテル仕様タオル売り場
○キッズテーブル売り場
○大型クッション売り場
○毛のラグ売り場
○何とか座椅子売り場
○バスマット売り場
○ハーフ毛布売り場

※今日だけで出来るかボケー!だった事
×パソコンデスク組み立て
×パソコンデスク展示
×メタルラック組み立て
×メタルラック展示
×折りたたみベッド展示
×ごろ寝座布団売り場
×何とかスツール売り場
×プーさんラグ売り場

とりあえず、主任に
「大好きです」
と置手紙を残してきたので、続きをやってくれる事を祈ります。
ダメだったら…明日ボランティアしてきます…。

あー疲れた!
半額で買ったシャンメリー一気飲みしたよ。

そんな訳で明日は、プレイバック2006日記。

雪待月。

2006年12月30日 00時48分05秒 | 遙か系。
を買いました。
源氏・平泉・平家のドラマと八葉語りと歌!

源氏ドラマは、「これはギャグです」と言うの念頭に置いておかないと、
中々のバッドエンドではないでしょうか。
ヒノエ君と弁慶さんの先読み的洞察力が皆無だったのでギャグかな。
好みの分かれる話だったと思います。
私個人としては、オチが途中から最後までスパーンと分かってしまいまして
見事に、そうなってしまった感じです。
ギャグとして見た時に、
途中でわかるように仕向けているのかも知れませんけどね。(笑)
いずれにせよリズの存在は終始完璧にギャグ確定です。
しっかし弁慶の確信的な黒さは並々ならぬ物がありました!

平泉編。
泰衡と銀ばかり!
ありえる、無難な話だったです。
いや、二人とも好きなんですが、面白くまとめられない罠。

平家編。
…長!
長いよドラマ!
正気の惟盛さんが出てきたりと。
将臣物語敦盛編。って感じです。
何かちょっとバイオレンスっていうか、スプラッタ…!
将臣君は貫禄有り過ぎて、十七にして歳誤魔化してる感じがします。(笑)
あっつんかっこいいー!(オリエンタルラジオ?)
チモが将臣君に興味深々過ぎて、危険な匂いもしました。(笑)
そんな話でした。(笑)

八葉ソロ語り。
無印将臣君なので、哀愁追い詰められ系の覚悟っぽい語り。
他の男達は、採用音楽からして結構甘かった。(笑)

遂に政子様歌う。
マリアカワムラの歌を聴くのは、
サーペントのナーガ以来ではなかろうか!(スレイヤーズ!)
「♯まあていてーね、ほーんとのー、
ちっからみーせーて、あ・げーるぅ~♪」
うわ、政子っぽい!(いや、それナーガの歌だから)
昔、高河ゆんの「源氏」っていうのに(わぁ)
さくら?って役でマリアカワムラ出てたんだよなぁー。
それのキャラ歌も聴いた事があるような。

経正と惟盛のデュオ。
よもや彼らも歌うとは!
平家イズロック?の定義でも出来たのかと思いつつ、
二人とも無難にこなされてました。いや、無難以上。
でも平家歌唱力グランプリは清盛というか幻影さん優勝。
さすが!
というか、オチはチモなんですね!
歌から語りにシフトするアキーラ・イシダ的手法…!
この全く乗らないマーク・パンサー的立ち位置に
わざわざチモを持ってくるのは技です。
ジョーイジョーイ・ジョーイトゥーザ・グローブ!
経正と惟盛のチモが割って入るとは思わなんだ。

次は将臣君と知盛で歌って下さい。(無理)
二人で望美に対する思いをこう一発…!


後、総領サブレ様から、巷で噂に名高い
「憧憬のプリズムは七色」
を頂きました。
どっかで聞いた事ある…!と思ったら、
奥井雅美「真面目なキッカケ」
に曲調がミョーに似てる気が!
私だけでしょうか?私だけ…。

今日。

2006年12月26日 23時51分01秒 | 遙か系。
倖田來未のアルバムを見に行って、
何故かコレを買って帰ってきてしまった…。
だってエロ歌姫、DVD2枚のにしようか迷ったんだもん…。
迷わないで遥かにする自分に汗かいたよ!
昨日、サブレ女王からプリズム貰った余韻が!(笑)
そして、この2枚組のレビューした方がいい?(笑)
歌から語りにシフトした浜田の石田彰への道。
笑えるミキシンが何処にもいなかった!
将臣君大活躍!
皆大好き将臣君!

イブの惨劇。

2006年12月25日 23時47分06秒 | 労働。
社販のクリスマスケーキを注文し忘れた店長。
なかったらなかったでいらないのに、
吹雪の中、自分の娘に車を出させてケーキを調達させた店長。
人数分のケーキを店に届け、悪天候の中、店長の娘から
泣きながらの取り乱した電話…!

店長の娘は、吹雪の中、電柱に車をぶつけ、田んぼに転落
自分が何処で事故り、吹雪である故、
何処にいるかもわからない状態で電話を…!
何処にいるかもわからない上に、ケータイが切れてしまい通信不能に。
店長の娘の安否は…!(汗)

という訳で来るかもわからない電話待ちになった訳で、
いりもしないケーキを御使いして頂いた上に
そんな大事故に巻き込まれてしまっては、いても立ってもいられない…!

いつ電話が来るかわからないので、私は昼に帰宅せずに店待機。
飯代持って来てなかったので、主任がゴチしてくれる。
焼肉弁当を買えば、菜っ葉に油虫、
生チラシを買えば、酢飯に小ハエを混入させ、
私にことごとく虫入り弁当にぶち当てる、けしからん隣接スーパーで
チキンを買って喰う。
チキン油でベタベタになった手でいる昼休み中にも関わらず
クリスマスの包装を頼まれる。
この油まみれのチキン臭い手で!
しかし、今日の大日本の食器洗剤様は非常に優秀である為、
オレンジピールジョイ様で手を洗い、
包装紙に油一つ残らない事に成功する。

そして、店長の娘は
運良く、通りがかった警察に拾われたそうで
店長は即刻、娘の所へ行き、早退。
ケガもなく、そういう意味では無事だったようでも
車は前も横も大破。
廃車。
外傷なく、そこにいるので不思議な程だったそうだが
無事で良かった。本当に良かった。

そして、娘の元に行くのに早退したのに、
その後の連絡を店長が一切よこさないために、
その後どうなったかという事がわからず、
不可抗力と言えど
少なくとも、自分達の為に用意されたケーキが原因な為、
従業員、誰しも終始気が気でならず
いろんな事を各自想定して各自憔悴。

帰宅後、食卓に並んだケーキの存在がこの上もなく重かった。

そんなクリスマス・イヴ。

半額になった自店のシャンメリーを
ラッパ飲みでもしようと三本も買ってきたが、すっかり忘れていた為に
クリスマス当日が終っても、手もつけられていないシャンメリーが
まだ冷蔵庫に横たわっている。

店のババにこの事故の一件の説明をした所、
開口一番、「ケーキはどうなったの!?」
というのも中々衝撃的だった。
ケーキなんて後だ。人の命が先だ。


食事の内容が増えるだけの日。

2006年12月24日 22時07分07秒 | 労働。
という訳で、イヴですイヴ。
今年も例によってはみ出す事無く
ノーラヴ・ノーロマンス・ノーセ以下略で一年が終わります。
今頃、聖夜を性夜で過している仏教徒はどれくらいいるんだ馬鹿チクショー。
と言う訳でネットに向かって、かじかむ指先でこれ書いてるぜ。
ネットに上がった所で誰もいないぜ。
日参サイトは軒並み閉鎖で何たる仕打ち。
さすがに、面白くない年末特番暇持て余しても
存在しない男と、絆の関を越える元気は今はない。

そして、さすがにこの歳になると
人生通してほぼ御無沙汰どころか、
何かもう、老婆並の随所の劣ろえと塞ぎっぷりは免れない。
そして、まず確実に、錆びた扉を無理に抉じ開けると
中はこれでもかという程の大空洞間違いなし。
いらん。

さて、今日。
毎年、参加を強いられる、ドコゾの製パン会社のケーキの社販の御陰で
ケーキ屋のクリスマスケーキを買えない時代が続いており
今日など、当日になって店長によるケーキの発注漏れが発覚し
社販のケーキすらも当たらないのか今年は!
と思っていたのですが、
正直、付き合い程度の何者でもない、社販のケーキなぞいらん故、
翌日もっとマトモなケーキを半額で買ってやるぜ!
くらいの決意が瞬時にみなぎり、
全然気にしてないです。と満面の笑顔になってみたものの
ケーキを注文しなかった。という
自分の屈辱の失態を無理矢理清算したい店長は、
是が非でも代替ケーキを用意する気マンマンで
なくていいです。というこっちの事など関係ない程に意地だった。
そして、休日の自分の娘に
注文すべきだった数をかき集めて買ってこさせ
店まで運ばせた。
いらないのに!(涙)
「気を使って貰ってわざわざすみません。
元々払う筈の代金払います」
と主任も私も言うものの、一銭も受け取ってくれないどころか
「私を立てて御金は払わないで」
とか言ってみたりする店長。
ついでに
「ケーキ買う分の御金を店の利益にするから、その分で買って」
とか!

そうこうしているうちに
ホワイトクリスマス通り越して、横殴りの大雪モード。
ケーキを買いに使わされ、
店を後にした店長の娘から取り乱した電話が。
「車ぶつかった。血が出てる」
そして、ケータイが切れた。

どうなる!(汗)

後半に続く。








ミキガスキ。

2006年12月23日 21時24分57秒 | 中の人(Sey you)
御陰様で、生暖かい目で
「こんなところに三木がいる」情報をコツコツと頂いております。
わお!
夜中にやってるスパロボに出ているらしいのですが
中毒納言様曰く
「ぱっと見、鈍感で若干熱血混じりの空気読めないオミー」
との事(笑)、将臣君とさして演じ訳がないのでテロップ見ずにして
ミキシンだと確信したそうです。(笑)
うん、だってミキシンにさして興味のない某様も、
自分の持ってる発禁アニメに偽名で出ているのが
三木ってすぐわかっちゃってたもん★
いやん、まいっちんぐ。

そんな感じで、ミキシンって一貫性が有り過ぎてわかりやす過ぎる!
というような話を、いろんな人としていたのですが。
全くわからなかった奴がいた。(笑)

上の画像のアイツ!
スト2のサガット!(ただしZEROシリーズ)
ハイフーン!ハイフーン頭カーットー!
「こんなの三木じゃねぇー!(爆笑)
でもウィキにはミキって書いてあったんだ!」
…と、一代決心してエロDVDだらけの弟の部屋の腐海の森に潜入し
臆する事なく包み隠さず放置されたマニアック嗜好のDVDの山を掻き分け
確かに買った気がする
「スト2ZERO」「スト2ZERO2」
の発掘に成功した次第。
悲しきかな取説にはキャラ解説毎にCV表記がない為に
「エンディングのスタッフロールを見て確認しなければならない」
という為に長らく御無沙汰であった、対戦型格闘ゲームに挑み
同人的には大好きであったが、ゲーム的には大の苦手というジャンルの
クリアを強いられた。
私は格闘ゲームはアーケードでは
サムスピとヴァンパイアのシリーズしかクリア出来なかった。
家で金を賭けずに何度もリトライして何とか出来るのがスト2とKOFと餓狼。
そういえば闘神伝は簡単だったなぁ。
バーチャと鉄拳に関しては未だに出来る気がしない。

しかも、ゲームをやった所で、よりにもよって
私のなけなしの美意識からして
誰が持ちキャラにするか的な大御所サガットである。
神は私にコレを使えと仰せなのか。
そして、急遽大至急即刻、付け焼刃的に
何ちゃってサガット使いが誕生した。

元々寡黙なキャラなので対戦中に余り声を発しない。
そして、例によってコマンド必殺技が出ない。
っていうか出せない。
飛び道具、対空。
下手するとガードも出来ない程にもう激烈に感覚が衰えていた。
何より、使わないキャラなので使い勝手が最高潮にわからない。
この時点で敵の技を喰らった喘ぎ(謎)の段階ではまだ三木であるとわからない。
それでも、何とか何とか頑張って技を出した。
「タイガー」
…誰?(涙)
笑い声に必殺技。
何度かいろんな声を出させる事に成功するが、私の知っている
抉り出したような陰影の深さ(ウィキ参照)漂う三木ではない。
明るくてぶっきらぼうで、でもギラギラしていて
さっぱりとしているが何処か根暗でねちっこい声ではない。
これ三木なのか?
やっぱりスタッフロールか…。
と、やはりクリアをしなければならず、
無駄な力を振り絞ってコツコツと使えないサガットを使いこなし
(物凄い手間隙である)
いろんな声を出して検証しつつ、結果の出ないまま
「別にサガットでクリアしなくてもスタッフロール見れるだろ」
という結論に達してしもうた。
という訳で、サガットを葬り、別にコマンド表見なくても
指先が技を覚えている連中で再開した次第。
そういえばケンの声が、岩永哲哉だったよ。
春麗、みやむー。

そして、指が覚えているはずなのに、必殺技が出ず、
ダッシュ接近が出来ないのに泣かされ、
ジャンプしては対空で弾かれ、
飛び道具は跨げず、
立ち上がっては、爪先を崩され
ブランク通り越してシロウトにも程があるというような状態に陥り
最終的には、壁によせてガチャボコというシロウト攻撃に繰り返す。

途中、十字キーを使う左手親指の先が、連日の肌荒れの為に
案の定、割れて血を吹く事態が起きたが
そんな事に屈してはいられない。
格ゲーに左手親指は欠かせないのだよ!
サビオでテーピングして乗り越えた、この無駄な根性。

そして、スタッフロール。
MIKI SHINICHIRO
…いたー!

…で何の役?(笑)

ZERO2はEASYモードのクリアでスタッフロールが見れたものの
ZEROは
NOMALモードでないとエンディングもスタッフロールも見れない
らしいので今、非常に検証難航中。
ヘタクソ!
左手親指は開いたままだ。

わかってる。
このやる気は意義も意味もない。(涙)

拍手レス。

2006年12月23日 21時20分25秒 | ブログ拍手レス。
のり様
マイ堕天使!(昇進)
エアロビ話!エアロビはね、マジで面白いですよ!(笑)
エアロビという前提がなければあんな恥ずかしい格好は出来ない…!(笑)
というか、考えなくていい時にいらん事ばかり考えてしまって
脳ミソが爆発しそうになっちゃうんです。(笑)
日記の日は笑いを堪えるのにかなり悶絶してました★

吉報。

2006年12月22日 23時33分55秒 | 語り。
自分ではない人の事を自分のように喜ぶ。

ヒョウヤラズリとその中身の人は、そういう事が出来るキャラではない。
と言うように思われている気がしているのですが、
正直本当に大喜びした事があったのですよ。

ネットは人間関係をダメにするとかいう話のように
私もネットがなければ失わなかった人間関係もあるのですが、
彼女との出会いは紛れもなくネットで。
住んでる場所が近かったのに、逢う事も知る事もなかった人。
と繋がりを持てるようになる。というのは凄い事です。

ネットで会話した。
イベントで逢った。
それ以外でも逢うようになった。

思い起こせば、彼女に施した暴挙は償いきれないものです。

何泊もさせて東京のオンリーとオフ会に連れて行ってしまった。
子供な大人のイザコザに巻き込んでしまった。
棚卸のバイトにも何度も参加させてしまった。
私の見たい映画に付き合わさせてしまった。
私の食べたい物を一緒に食べさせてしまった。
アンソロの編集を夜まで手伝わせてしまった。
アルスラーン関連一式を無理矢理貸して強制的に読ませてしまった。
スラムダンクのビデオも纏めて渡してしまった。
彼女の18歳の誕生日プレゼントに私が描いたエロ同人誌をあげてしまった。
日中、監禁してジルオールをやらせ続けてしまった。
合宿監禁で遙か3をやらせ続けてしまった。

思い出は、とにかく何から何まで暴挙に他ならない。

思えば、在学中の彼女の青春における何者にも変えがたい
ティーンエージャーの日常という清らかな操を
私と言ういい年こいたオタクが汚して奪ったようなものです。
私が男だったら確実に条例違反間違いなし。
何度、お母様に平謝りすればいい。

そんな彼女も一人立ちして上京。
寂しさマックスの私は
彼女が東京ライフを始めたのをいい事に

大型イベントに何度も御使いを頼んでしまったり
その代金支払いが遅れたり
自分が乗り込むイベントの為に、彼女の家に宿泊を要求したり
嘘の出発日を教えたり
待ち合わせロビーを間違えたり
人の波にもまれて彼女の後ろをついていけなかったり
夕食代を彼女持ちにしてしまったり
彼女の家で勝手にテレビやネットやゲームをしまくった挙句に
一人疲れ果て高イビキ就寝したり
翌朝、その布団を片付けなかったり
会場までの道程を調べずに彼女に頼ったり
売り子は最初から最後まで彼女任せだったり
翌日の観光の予定を組む時にテンション下がってふて腐れたり
当日もテンション最悪に巻き込んでしまったり。

こうして並べてみて、
私が彼女にした仕打ちは思ったより凄まじい暴挙である。
ダメ過ぎる。
自分にドン引きした。
ああもう、ごめんなさい。
書いてるウチに懺悔と贖罪の気持ちでいっぱいだ。

そんなダメな大人でも立ててくれる。
そんな奴にも嫌な顔もせずに合わせてくれる。
周りの大人さて置いて悲しい程、君は大人だ!
そして、努力と挑戦を欠かさない君を企業は必要としていた。
(お前誰だ)

妹よ。
一月から日本を代表する大手一流ゲームメーカー勤務。
おめでとうございます。

勉強が出来ないから無理。と勉強する努力もせずに
最初から自分の限界を決めてしまっていた私。
一人で上京する。
という選択肢が最初からないくらいに勇気と挑戦のなかった私。
最初から落ちる。という事を念頭に置いて、
それでも試しに受ける事すらしなかった私。
最初の切符を手に入れるだけの努力をまずしなかった。
正当性を主張する理不尽な言い訳だけは多かった。
行動力のなさをぼやきつつも、行動してみようという気の出ない私。

そして、
当時何もしなかった私の、こうだったらいいのになぁ的な願望を
彼女は見事に叶えました。
忘れてたメディアの向こう側が一瞬見えた訳です。

とりあえず、
受かりたくても受からない人がいる。
受けないから受からない人がいる。

合うか、合わないか。
出来るか、出来ないか。
別にして
貴女は、まず、最初の切符を手に入れた持ち主です。
やってみて。頑張ってみて。

以上を持ちまして、
何も努力せずに歳だけ取ってしまった
悪いと思いながら直せていない
どうしようもない大人の
心からの祝電祝辞に代えさせて頂きます。

男に生まれていたら完璧にヒモであった可能性が否めない
ダメ姉より。

おめでとう!
頑張った!

いや、どうしよう。
真面目に嬉しい。


っていうかここで言うなって感じですが、
この喜びを自分の事のように大々的に誇りたいと思った結果
こうなりました…。

いずれ来る貴女の成人式のお祝いはボスと盛大に催したく…!


アルスラーン戦記12。

2006年12月20日 23時59分24秒 | 漫画・小説
アルスラーン戦記が完結するのが先か。
ヒョウヤラズリが嫁に行くのが先か。

今になって前者が有力な気がしてきた。
危険!

かなりの短期間に出た新刊ですが
ちまたで言われているように

ナルサスとアルスラーンも死亡フラグが立った。

と思われる要素があり、何とも後味が悪い続きの気になり方です。

アルスラーンが、完全に自立出来る程成長したのなら、
ナルサスは最早不用であり、
アルスラーンが完全に一人立ちするなら、
ナルサス無しでもやっていけなければならないのだとしたら、

やっぱりナルサスは死ぬしかないのだろうか…。

問題はアルフリードなんだよな…。
受け入れるでもなく手放すでもなく、返事をかわされている状態だもんな。
でも、アルフリードも成長して中々宜しい女性になったので
早く結論出して下さい。

ナルサスが死んだ後にエラムとくっ付いたら、遠い目をしてしまうよ。(笑)


新ロードス島戦記。

2006年12月18日 22時26分28秒 | 漫画・小説
の最終巻が出ていました。
OVA版のDVDボックスとかDVD単品とかリリースされまくりなので、
何事かと思ってたのですが、
ようやくロードス20周年(長!)記念という事とそれに合わせて
新ロードス島戦記の最終巻が出た感じですかね。

早くて毎年の割合で1冊出るペースだったのですが、
1年1冊として少なくとも最終巻が6巻で6年ですか…。
忘れた頃に刊行される為に
今までの粗筋すらも軽く忘却の彼方にすっとんでおりましたが
最終巻においても、そのテキトーなスタンスが崩れる事無く
大変申し訳ない読み手です。

最終巻を読んでの率直な感想ですが
「完結と称した打ち切り」
という印象しかありませんでした…。
「出てきた人達が、その後、どうなってどうしたのか」
というような事を
「具体的に描写、または連想させる事によって私の萌えが沸点に達する」
という終わり方を最終話、完結とみなす。という変な観点を使うと
「打ち切り」だと思いました。
ラスト、アッサリ過ぎる。
恋愛色が濃くなった為に、他の人などいらなくなった。
というのなら、まぁそれでいいのですが。
私がここで云々書くより、
アマゾン辺りののレビュー見た方が遙かに的確かと思います。(笑)
御陰で、改めて書く事なくなったよ…。(笑)

ロードスに関わった子供時代から思春期を経由して、
社会人になってしまった私の、個人的な主観を上げるならば、
私はあくまで、
ドラゴンボールの悟空さんが、途中息子の悟飯ちゃんに主人公を譲ってなお、
主人公は最後まで悟空さんであったように、
ロードスの主人公は最後までパーンであったように思う。
途中から、主役という第一線を離れ、次代に手を貸す立場になっても
やはり、主人公は最後まで主人公のままだった
と言う事です。

夜神月のような主人公や、エロさと退廃さが売りの平家の将(笑)が流行る中
最近めっきり見なくなってしまった、
見かけるとしたら脇役いじられポジである
バブル期の特性がにわかに繁栄されたような「熱血マジメ(?)主人公」
パーンの泥臭くて、地味な努力が大成するファンタジーが面白かったなぁ。
という訳で、自分は本作主人公スパークよりも、
前作主人公パーンがちょっとでも、顔を出し、活躍するシーンになった途端に
この本に対する集中力と感情移入度が格段にアップしたという結果。

そして、ファンタジーとはいえ、戦争物。
戦いは命がけだし、死者はいつも出る事だけど、
メインのパーティキャラが後半ガツガツしに過ぎて萎えました。
作者の英断。という判断もありましょうが、素直に読めませんでした。
後、御嬢様聖女様キャラが苦手な私は、ニースにさして興味も沸かず
時折要所に現れるエルフとツンデレ娘の始祖とも言えるディードが
人妻の落ち着き放ってる所の方が遙かに興奮する始末。

書き手が大人になれば表現も大人になりますが、
(書いてる時から大人でしたけど)
パーン編に比べて、スパーク編の方が、恋愛小説的な展開差し引いても
ロードスに不必要なエロスが多かった気がします。
正直、いらなかったなぁと。(笑)
御嬢様聖女様の身体に眠る、破壊の女神がエロスの女王みたいになって、
エロスの輪廻転生みたいなのを身体が覚えているというような展開…
いるのかなぁ…。みたいな。
途切れ途切れに読んでいるのでウロでしたが。

そもそもパーンとディードの
「読者の知らない所で俺達実はこんなにステディ」
というような事を後の何行かで初めて知る。
という展開が余りに多かったのに慣れちゃったからそう思うんだろうか。

まぁ、とりあえず、
パーンとディードとスレインとレイリアとウッドとカシューが出てきて良かった。
何だ、やっぱり前作か。

という訳で
家にあったOVAのBOXを見始めた。
く、草尾…!
(焼けぼっくいの前に三木の運命は)