星矢は毎週録画して見ています。
リアルタイムは御布団様の中で見ていますが、
結構寝ているので結局録画で見直している感じです。
相変わらず、可愛らしい絵柄なのと、早朝で現代の規制の中で作られているせいなのか、
やっぱり、優しい作りというか、緩い感じに見えます~。
小西が小西に聞こえない…(笑)
小西って二代目一輝でしたっけ。
緑川も魔鈴さん弟で出てた気もするし、諏訪部はファラオだったりですね。
久し振りに単行本をガーッと読み直したら、
首が飛ぶ、五体がバラバラになる、頭から真っ二つ、指で身体に穴を開ける。拳で心臓を抉る…等の
エグエグでグログロな所もあったりで、確かに昔も凄いなと思ってたけど、
今見た方が余計凄惨に感じちゃったりするのは、見ないように見れないようにで来た
時間の方が長くなっちゃったのかなと思いを馳せたり。
たまたま、一緒に居間で見る事になった弟の感想が、
「完全に別物になってるね、緩いし」
だったので、当時に熱い視線で見ていた世代には、やっぱそうだよなぁ~と。
とりあえず、以外にもあっさり諏訪部のキャラ、エデンが登場しました。
見た目がダントツに車田テイストだったもんで、
一輝にもシュラにもイオにもミューにも見えたりでしたが、
いざ、登場してみると、一人称が僕!
新しい…。
前評判というか予想では一輝ポジション?という感じでしたが、
印象としては、序盤の氷河みたいな感じにも受け取れました。
だって紫龍ジュニアが余りにも瞬過ぎたりで…w
はぁ、紫龍もパパかと思うと感慨深い通り越して何だろう…
こんな形で続編が出て、そして世代交代して、父親になって登場するとか全く思ってないくらい、
何かが完結した気持ちでいたので、ホントびっくりだよ…!
まぁ確かに当時から紫龍と春麗はラブラブ過ぎた…過ぎたというか紫龍が心身共に成熟し過ぎてて、
成熟しきった結果がこれかと…(笑)
老師リスペクトで座したままの紫龍が、見た目若過ぎて動揺しました♪
とりあえず、檄先生が先生らしく振舞う度に
「二軍が何を言うwww」
みたいな気持ちになります、
そして市さんの扱いがゾンザイ過ぎて大変ざんす。
市さんの往年の名言「勝敗は常に顔で決まるのだよ」はこれ、星矢では核心をついている言葉ですね。
かませ聖闘士の少年達のモブすれすれのやる気ない作画がもう…w
その中でも、私の現在の星矢Ωで一番の萌えであったカジキ座くん→ユナたんですが、
かませの中でもメインキャラに迫るイキオイでイケメンのカジキ座くん。
モブで終わりかと思ったら、台詞のない回でもユナたんの隣にそっと立ってたwwwww
お前もやっぱり好きなんじゃねぇの…wwwwwと思ったら、やっぱりいらん所でジワジワ萌えが。
マイナーなの?マイナーなの?
そんな感じで、星矢鑑賞はしばらく続くと思います。
早く導入的チュートリアルな話から、
敵の筆頭精鋭のイケメン達もマンツーで1話戦いあう本筋に入って欲しいです。
いや、しかし、最近思ったのが皆話に出す機会がないだけで、
星矢結構知ってる&見てたんだなぁというのが感想です。
星矢の話振られたらホント全力で食いつきますwww
リアルタイムは御布団様の中で見ていますが、
結構寝ているので結局録画で見直している感じです。
相変わらず、可愛らしい絵柄なのと、早朝で現代の規制の中で作られているせいなのか、
やっぱり、優しい作りというか、緩い感じに見えます~。
小西が小西に聞こえない…(笑)
小西って二代目一輝でしたっけ。
緑川も魔鈴さん弟で出てた気もするし、諏訪部はファラオだったりですね。
久し振りに単行本をガーッと読み直したら、
首が飛ぶ、五体がバラバラになる、頭から真っ二つ、指で身体に穴を開ける。拳で心臓を抉る…等の
エグエグでグログロな所もあったりで、確かに昔も凄いなと思ってたけど、
今見た方が余計凄惨に感じちゃったりするのは、見ないように見れないようにで来た
時間の方が長くなっちゃったのかなと思いを馳せたり。
たまたま、一緒に居間で見る事になった弟の感想が、
「完全に別物になってるね、緩いし」
だったので、当時に熱い視線で見ていた世代には、やっぱそうだよなぁ~と。
とりあえず、以外にもあっさり諏訪部のキャラ、エデンが登場しました。
見た目がダントツに車田テイストだったもんで、
一輝にもシュラにもイオにもミューにも見えたりでしたが、
いざ、登場してみると、一人称が僕!
新しい…。
前評判というか予想では一輝ポジション?という感じでしたが、
印象としては、序盤の氷河みたいな感じにも受け取れました。
だって紫龍ジュニアが余りにも瞬過ぎたりで…w
はぁ、紫龍もパパかと思うと感慨深い通り越して何だろう…
こんな形で続編が出て、そして世代交代して、父親になって登場するとか全く思ってないくらい、
何かが完結した気持ちでいたので、ホントびっくりだよ…!
まぁ確かに当時から紫龍と春麗はラブラブ過ぎた…過ぎたというか紫龍が心身共に成熟し過ぎてて、
成熟しきった結果がこれかと…(笑)
老師リスペクトで座したままの紫龍が、見た目若過ぎて動揺しました♪
とりあえず、檄先生が先生らしく振舞う度に
「二軍が何を言うwww」
みたいな気持ちになります、
そして市さんの扱いがゾンザイ過ぎて大変ざんす。
市さんの往年の名言「勝敗は常に顔で決まるのだよ」はこれ、星矢では核心をついている言葉ですね。
かませ聖闘士の少年達のモブすれすれのやる気ない作画がもう…w
その中でも、私の現在の星矢Ωで一番の萌えであったカジキ座くん→ユナたんですが、
かませの中でもメインキャラに迫るイキオイでイケメンのカジキ座くん。
モブで終わりかと思ったら、台詞のない回でもユナたんの隣にそっと立ってたwwwww
お前もやっぱり好きなんじゃねぇの…wwwwwと思ったら、やっぱりいらん所でジワジワ萌えが。
マイナーなの?マイナーなの?
そんな感じで、星矢鑑賞はしばらく続くと思います。
早く導入的チュートリアルな話から、
敵の筆頭精鋭のイケメン達もマンツーで1話戦いあう本筋に入って欲しいです。
いや、しかし、最近思ったのが皆話に出す機会がないだけで、
星矢結構知ってる&見てたんだなぁというのが感想です。
星矢の話振られたらホント全力で食いつきますwww