ここに来てジル絵ですよ。
絵も描きたい、文章も整理したい、キャラの話もしたい。
全部途中半端に手をつけたおかげでコンスタントに登場出来ていたこのブログも簡単に止まりました。
ジル絵自体は13年は描いてなかったと思います。13年描いてなくて時は十分に流れたけどセンス自体は13年前から止まってるんだなぁと思ったら、中々直視できない現実ではありました…。
お借りした背景画像も懐かしいのでそのまま使ったので同じ背景で同じような絵がフォルダに眠ってました…。まるで成長していない…。
リハビリがてら適当に描いた絵に背景をつけたので、ただ描いたものに背景が乗ってるだけで物語性はないです。むしろパースのあった背景の配置ですらない。
アルスラーンで「用事がないなら泊っていけ」の辺りではまだ絵を描いていた名残りはあったのですが、それも描きかけで止まり、描いてたの私も忘れていたくらい放置していたので、ちゃんと描いて塗ってた形跡のあるのがツイッターのアイコンとヘッダーの時期のFEif時代なので3年くらい落書きもせず、5年くらいは色も塗ってないことになりますね…。
何か、描くことに辿り着けなくて、それでもいいかなって思ってた反面、アイコンの絵が古くなって新しい物がないのもな…と思いながら、これはこれで定着してるし…みたいなことも考えつつ。
でも、また何かこうして、またやり始めた時にある程度は看板程度にすらならないまでも自分の絵が必要になることってままあるじゃないですか…。
その時に何も出来ないというか出せるに値する物が育っていないっていうのも切ない話で…。
でも、描いてないから上手くもならないし、新しい物流行る物を積極的にインプットを続けてきた訳じゃないから、手も感性も昔で止まっててどうにもやぼったい。
まるで成長して無さに、やりきれねぇ~って状況です。
やることを放棄してたから仕方ないんだけど、ドヤ顔で出してくる物、いつもこの程度。みたいなこの…。
ほら、Twitterでリツイされてくるやつってどうにも上質なバズるに値する1枚絵や漫画だったりする訳じゃないですか。そういうの明らかにレベルの違う物から積極的に吸収もしてないし、そもそもバズるに値する物との大差があり過ぎて自分が直視できないのにそれでも自分を保てるかって話ですよ。
実質、3年前の力で5年前の着色をした13年前の絵だと思います。
5年前のセンスの着色だけど5年前以上前のセンス…。つらい…。
はー、相変わらずゼネテスは描くのも色味も難しくて、この男は何処まで難易度の高い男なんだって思います。でもドラ息子感だけは出た…。
例によって旅先女主ちゃんはもう少し可愛く描きたかったけど、強さというか、人の婚約者寝取る顔だよね…みたいなことになっててスマン…って思いました。
買ったまま眠っていたクリスタに初めて手を出すくらい御無沙汰作業なので、マニュアル冊子の手順に従いこの雰囲気ですが、読んでも理解できなかったので通常営業の古い時代塗りですただの…。
まぁでも多分描く人が描いたら最初から最後まで1時間とかでやれちゃうんだろうけど、試行錯誤で描いて消しを繰り返してやっと描けました…この遅さだと原稿は無理ですね…。描いたものにOKが出なさ過ぎる…。
作業はとても楽しかったです。上手い下手関係なく、作業はとても楽しかった!