難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

舛添厚生労働大臣、自立支援法見直し示唆か?  

2007年09月07日 17時55分48秒 | 福祉サービス
070811_0540~001.jpg070811_0553~001.jpg臨時国会が来週から始まる。参議院選挙で洗礼を受けたはずの安倍首相が「起死回生」を狙った組閣が早くも崩れ落ちているが、厚生労働大臣は目玉のひとつだ。

障害者自立支援法のサービス改善と財政ひっと


ラビット 記
………………………
自立支援法の改正に柔軟姿勢
東京新聞
視察後、舛添氏は民主党が障害者のサービス利用料の一割負担を凍結するとした障害者自立支援法改正案を臨時国会に提出する方向で検討していることに関し、記者団に「(法案が)出た上で協議し、より良いものであれば採用すればいい」と述べ、柔軟に対応する考えを示した。 ...
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2007090602046748.html





補聴器の通信販売に注意! 国民生活センターの警告

2007年09月07日 08時26分49秒 | 生活
070905_0845~001.jpg
補聴器の通販に問題が多いことが昨日報道されている。
アメリカは広大な国なので通販が発達しており、各種の補聴機器やグッズ類専門業者もあるが、それでも補聴器は通販で購入できないようになっていると思われる。

「補聴器」ではなく、集音器とかの名前で販売していても難聴者の一人一人のニーズには合うかは保障できない。
補聴器業界と難聴者団体は警告を発すべきだろう。

ラビット 記
---------------------------------------
070905_0848~001.jpg
ネット・通販の補聴器、性能に問題多い...国民生活センター

読売新聞
インターネットや通信販売で手軽に購入できる補聴器や集音器などの機器について、安全性や性能に問題があるものが多いことが6日、国民生活センターの調べでわかった。
補聴器は、薬事法に基づく「管理医療機器」にあたり、製造や販売について一定の基準が設けられている ...
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070906i506.htm?from=navr

 インターネットや通信販売で手軽に購入できる補器や集音器などの機器について、安全性や性能に題があるものが多いことが6日、国民生活センターの調べでわかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000506-yom-soci

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20070906_1.html