難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

無線LANのアクセスポイントを購入。

2011年11月30日 20時55分14秒 | 日記(つぶやき)
家の中は、iphoneSBの3Gが通じない。

PCでFBもTwitterもアクセスすればいいが、ホテルでWifiが通じなければ部屋でこのアクセスポイントを接続すればよいと考えて、購入決断。

PHSも設定してみよう。
いや、年頭挨拶文があと2つもあるからそれをこなしてからに。

ラビット 記

総合福祉法骨格提言はどうなる?!

2011年11月30日 19時48分36秒 | 障がい者制度改革
障害者総合福祉部会の総合福祉法への骨格提言が出されて2ヶ月。
どのようになるのか気を揉んでいるが、自民党から改正障害者自立支援法で良いのではと言う声が出ているらしい。自民党が逆噴射し、福島復興予算その他の法案を通したい民主党が取引に使ってそれを受け入れる可能性は十分にある。
10.28大フォーラムの時に福島みずほ氏が厚労省と掛け合った時に骨格提言を実現しようとすると予算が2倍になると言われたと発言していた。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーー
 今日のTOMO市メルマガは、障害者の制度に関する動きについて、お話ししたいと思います。
-----------------
■障害者総合福祉法の骨格提言は理想か!?
<提言の先送り・無視、改正自立支援法手直し論も>
 来春の通常国会で法案の提出・審議が予定されている障害者総合福祉法に向けて、10.28JDF全国大フォーラムの前後から、厚労省や与野党の障害分野の有力議員筋より盛んに聞こえてくるようになったのが、「骨格提言(障害者総合福祉法の骨格に関する総合福祉部会の提言。以下、骨格提言)は理想論」、だから「計画的、段階的に実現に向かう」との論です。
 総合福祉部会員の熱心な討議の末、55人全員でまとめられ、実現に結びつけてほしいと同部会の総意で国に法制化を求めた内容です。
 骨格提言ではこれを理想だなどと位置付けてはいません。

 提言の決定過程には総合福祉部会の委員間の激しい議論がありました。また、きょうされんの要望が100点満点採り入れられたわけではありません。もちろん他団体や多くの当事者も同様でしょう。

 もっと議論を重ねれば、互いの意とするところの理解も深まってより良いものもできたとは思いますが、時間の制約や今の政治状況もあっての現段階での到達点です。

 提言を理想と称し、「だから直ぐには無理」として先送り、あるいは無視しようとする厚労省からは、改正自立支援法(以下、つなぎ法)の手直しで良いではないかとの論まで漏れ聞こえてくる始末です。
 障害者自立支援法違憲訴訟の基本合意文には、「障害者自立支援法を廃止し新たな総合福祉法制を実施する」と明確に記してあるのです。


<骨格提言を障害関係者と市民の中へ>
 多くの国民が行き過ぎた市場主義や競争主義、あるいは自己責任論を拒否し、そこに根を張る自立支援法の廃止や社会保障の充実を支持して、その結果2009年8月には政権交代が実現したのではなかったでしょうか。
 それに基づいて首相(障がい者制度改革推進本部長)の委嘱を受けた委員によって了承された骨格提言です。

 内容は障害当事者や関係者は特別な権利を主張しているのではなく、「他の市民との平等(障害者権利条約)」を求めているのです。
 すなわち、障害がある人たちがあたりまえの市民生活がおくれるようにするためのスタートラインに一緒につけるように支援策を整えてほしいと述べているのです。

 いま厚労省や国会が行なうべきことは、骨格提言の妥当性について率直に広範な国民の意見を聴くべきであって、「提言は理想」との論や、つなぎ法の手直し論の吹聴ではないはずです。
  障害関係者は骨格提言をより深く学んで捉えるとともに、市民のみなさんには理解と支援をお願いしたいと思います。

────T─O─M─O─市─
きょうされんネットショッピングモールTOMO市より、 新着情報をお届けします。
---------------------------------------
http://www.tomoichiba.jp
━━━━━━━━━━
■おしらせ■
 ご好評いただいております「被災地商品ショップ」は、
 現在、商品ラインナップなどを再調整中です。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが、再開の折には、改めてご連絡いたします。
 ⇒ http://www.tomoichiba.jp/s_hisaichi_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【作業所・施設の緊急支援にご支援ください】
 きょうされんでは、「東日本大震災きょうされん被災対策本部」を設置。
 被災地の作業所%施設%事業所、障害のある人びとや関係者の状況の把握に努めるとともに、全国に支援金を呼びかけています。
 http://www.kyosaren.or.jp/
 当面、TOMO市モールの収益は、災害支援金に使用させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■商品へのご意見・ご感想お待ちしております!
 TOMO市に出店している各作業所では、
 お客様からのご意見・ご感想をお待ちしております!
 お褒めの言葉は、働いている障害のある人びとの励みになります。
 お叱り・アドバイスは、更によりよいものづくりを進めるための、大変貴重な材料になります。
 たくさんのお声をお待ちしています。
 モールへのご意見・ご感想 info@tomoichiba.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メルマガ発信のお知らせ
◎毎週水曜日(営業日)にお届けしています!
 TOMO市の注目商品紹介はもちろんのこと、
 障害分野の最新情勢から、ちょっとしたマメ知識、
 機関紙の紹介、担当者のつぶやきなど、
 おもしろ情報満載でお届けします!

◎本メルマガは、転載歓迎です
(転載の際には全文掲載でお願いいたします)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元:きょうされん事務局(TOMO市管理事務局)
発行担当:ナカ・マツ・アキ

○TOMO市に関するお問い合わせや
 本メールマガジンへのご意見・ご感想は info@tomoichiba.jp まで
 ※このメールマガジンの発行元アドレスへのご返信には対応しておりません。
○メルマガを解除される場合はこちら
 https://www.tomoichiba.jp/mail_magazine.html
────T─O─M─O─市─
『 温ったか ここに あったか 』
障害のある人たちが働く「作業所」のショッピングモールTOMO市
………………………………………………………
http://www.tomoichiba.jp
─────────────────────

難聴者の無線LAN接続、成功。

2011年11月30日 08時45分14秒 | 日記(つぶやき)

コンサートの帰りに、駅前のマックで公衆無線LANの接続を試みた。
もう閉店していたが、設定からmobikepointの設定にパスワードを入力して、wi2connect4を起動。
Wifi接続中の画面が表示され、接続するとiphoneのトップに。
Facebook、twitterとも受信。

しかし、電車の中でiphoneを落としちゃったのでSIMがありませんと表示されたまま。SIMがなくても通じるのはわかったがこのままでいいのか。

ラビット 記

人工内耳で無伴奏ヴァイオリンコンサートを聞く。

2011年11月30日 05時05分05秒 | 人工内耳
会議の日程が一日ずれて予定外で、天満敦子さんの紀尾井ホールの無伴奏ヴァイオリンコンサートに出かけた。
前に行ったのは確か3年前、人工内耳の装用して1年過ぎた頃だ。

5年目に入った人工内耳のフリーダムN24でどう聞こえるかと構えていたが、天満敦子の弓がストラディバリウスの弦の上を走るとその豊かな音色に圧倒されて、音の波の中に身を委ねていた。
曲は、バッハの無伴奏パルティータ第3番ホ長調BWV1006。同1第1番ロ短調BWV1002。竹内邦光の落梅集、再びバッハの無伴奏パルティータ第2番二短調BWV1004、ポルムベスクの望郷のバラード。

途中から右耳にスターキーの補聴器ディスティニー1200を付けて聞いた。いつもはかゆくなるので使っていない。
とたんに、重低音がキラキラした高音部の音の波にかぶさる。1本のヴァイオリンでかくも豊かな音色が出せるのか。

人工内耳はミュージックモード。ふだんの職場や協会の場では音がもこもこして言葉は聞き取れないがヴァイオリンの音はばっちりだ。
かってコンサートなど行かないしどの曲もしらないが初めて聴く曲として楽しめた。
ただ、「望郷のバラード」は出だしを聞いてすぐ思い出した。2004年の全国難聴者の集いのコンサートで引いてもらったのだ。

ラビット 記
.
.
天満敦子さんの立ち位置まで15m位の至近席だった。
満4年を迎えたフリーダムのご褒美としよう。

人工内耳の聞こえ方の説明がユニーク。

2011年11月29日 08時22分01秒 | 人工内耳
人工内耳の聞こえ方は、補聴器と違う感覚だ。
補聴器があくまでも音、空気の振動として鼓膜を通じて中耳、内耳を通じて脳に到達するが、人工内耳は内耳の蝸牛に直接電気信号で脳に伝える。

人が聴いた言葉や音を理解するにはそのオンが何を意味するのか記憶していなければならない。
人工内耳をしたばかりの頃、何かジージーと聞こえたので振り返ったら犬が吠えていた。それを見たらワンワンと聞こえたので驚いたことを思い出した。

土曜にプロのリアルタイム入力者が体験として、知らない言葉は聞こえない(ので入力出来ない)、いろいろなニュースや情報を浅く広く勉強していると言っていた。
聞こえる人も記憶が必要なのだ。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
人工内耳とピアノ遊び - ひとりごと
人工内耳で聞くピアノの音色が 最近
健聴時代に聞いた音にかなり近い音になっていて・
・・
http://blog.goo.ne.jp/papipupepo12/e/0ab952698ccf23e2b09b58ff48a961f1

難聴者の公衆無線LAN体験記。

2011年11月29日 06時18分19秒 | 日記(つぶやき)

巷では、モバイルルーターのPRが盛んに行われている。
ULTLAとかXiとか・・・
これは自宅外でインターネットを携帯電話の回線(3G)でなく無線で行うために必要な送受信機のこと。
しかし、月4000円近い契約料金は年金生活者予備軍には痛い。

読売新聞に手始めに公衆無線LANからという記事があったので早速調べた。
http://www.yomiuri.co.jp/net/qanda/20111124-OYT8T00996.htm?from=tw
3つの公衆無線LANネットワークのアクセスポイント13000カ所が利用できると言う「WI2 300」は良く行くマックのBBmobilepointも利用できるのでこれに決定。月380円。

iphone4用のアプリケーション(ソフト)があるというのでAppstoreからダウンロードする。
これは公衆無線LANを使ってインターネット(メール、ヤフーなどのサイトを見る)のに専用接続ソフトがあるということだ。

自宅はリビングは電波が弱い。寒い窓際に行って震えながらダウンロード。数十秒。次にプロファイルをダウンロード。これは一瞬。
起動してIDやパスワードを入れる。
その前に、iphoneの設定を開いて、WifiをONにする。

扇形のWifiが働いているマークが出て電波をサーチしている。しかし、自宅ではつながらないのでエラー。近くのアクセスポイントを探すと駅前のマックだ。ここは10:00開店だから出勤前にWEBページのダウンロードは出来ない。
待て、開店してなくても店前で出来ないかやってみよう。

次はPHSにWifiを設定したいが、これは後日。うまく行けばPHSの契約内容を基本料金だけに変更すれば通信料を劇的に節約できる。

ラビット 記

初めてiphoneでクーポンを見せた。

2011年11月27日 23時32分08秒 | 日記(つぶやき)
聴覚障害者コミュニケーション教室の後、運営協議会までの間、マックで仮眠することにした。
いつもはプレミアム・コーヒーだけだが軽く食事もかねてハンバーガーも注文した。

クーポン券のことを思い出しiphoneで「マック クーポン券」で検索すると「グラコロ」があった。「グラタンコロッケ」の略のようだ。表示させてみせると番号を入力して割引のセットが買えた。ポテトもコーヒーも大きいサイズが付く。

そーか、クーポンがない人はかなり損する仕組みだ。
難聴者には便利だが、店内かテイクアウトか聞かれて聞こえればいいが。

アメリカにも電子クーポン券があるんだろうか。英語でサーチしてみるか。あったらどうするんだよ。日本で見せる?サイズも大きいんではないか。

ラビット 記

新おしらせらんぷ。

2011年11月27日 23時12分44秒 | バリアフリー

聞こえの商店街でリオネットが「新おしらせらんぷ」を展示していた。

初代おしらせらんぷは長男誕生時に活躍した。1984年販売だからもう27年前になるのか。

このおしらせらんぷはベターコミュニケーション協会の中園氏がリオン株式会社に勤務していた時に氏の発案で開発されたと聞いている。

新おしらせらんぷはWifiの電波を使って、音などを感知する発信器と中継器を通じて受信し振動や光で伝える受信機のバイブレーター、発光器などと連携している。


ラビット 記

補聴器店との上手なつきあい方

2011年11月27日 14時59分38秒 | 補聴器
きこえの商店街の講演
「補聴器、補聴援助システム、補聴器店との上手なつきあい方」
東京都心身障害者センター 馬屋原先生

補聴器店は、自分の聞こえの状況を教えてくれる場所。
会話、コミュニケーションは相手との協力活動、周囲の理解と協力が必要。
※上司ももう少し協力して欲しいが。

環境は相手の人だったり物理的な環境があるが、自分で作っていく努力が必要。
きこえにくい人ほど音質の良いスピーカーやヘッドホン、イヤホンが必要
※そうかあ、あまりケチってはだめなんだ。

複数の人との会話の場合、見ていない方向から言われた時、顔を振り向けるがその最初の一言が見えず、分からないとその後の言葉が分からない。
※そうか、だから複数の人と話すするとわかりにくいんだ

スピーカーの音が割れたりすると聞こえにくい。


※眠くなってきた。会館のお湯でドリップ珈琲をいれよう。

ラビット 記

聞こえの商店街、開催中。

2011年11月27日 13時17分35秒 | 機器について


東京都港区の東京都障害者福祉会館で「聞こえの商店街」を開催中。11:00~16:00。無料。

補聴器と補聴システムを中心に展示。
自立コム。ダブリュ・ピー、リオン株、フォナックジャパン、シグマ映像。

プラスヴォイスによる日本財団の遠隔情報支援サービスの紹介も。

FM補聴器とFM補聴システムの紹介も各社で展示。

筆談してくれたよ。

2011年11月25日 08時35分56秒 | 日記(つぶやき)
朝、隣の工場から女性職員が来た。いつも大きなマスクをして何て言っているか分からない、困ったなと思っているとペンを貸してと書く仕草をする。

手元の紙に「きのうの宅.Noみた」と書いてくれた。すぐ分かって昨日発送した宅配の伝票の控えを渡した。
彼女は何ごともなかったかのように番号を控えて行った。

ヤクルトのお姉さんはいつも話しかけてくれるがよく聞こえない。
今度筆談してくれるように頼んでみよう。
関節痛にいいという製品を買った。150円。

ラビット 記

ろう者の欧州議会議員アダム・コーサ氏、朝日新聞「ひと」欄に。

2011年11月25日 04時17分29秒 | バリアフリー
欧州議会では23の言語に加えて、手話が同時通訳されていると言う。ハンガリーの手話だろうか。
手話言語法の制定を全日本ろうあ連盟が中心に進めているのも、こうしたことを実現させようということかもしれない。

しかし、障害者権利条約第2条の定義で、言語の一つに手話が音声言語と並んで位置づけられたことを持って、
「手話言語法」の名称で制定を進めようとする時、懸念を感じる。

「手話言語法」という名称では、手話が言語であるということを法制化しようとしていると見なされるからだ。
そうではなく、ろう者および手話を用いてコミュニケーションする難聴者、中途失聴者も含めた人々の基本的権利を守るために、手話を使うこと、手話通訳によるコミュニケーション保障を受けることを法制化をめざす運動であるはずだ。

どういう手話が求められているかは個々の聴覚障害者によって違う。個々に必要なコミュニケーション支援の方法、手段を求めるのは合理的配慮だ。
教育の場一つとってもろう学校では日本手話が主流だろうがある難聴児にとっては日本語手話の方が使いやすいはずだ。それは保障されなければならない。

ろう者の日本手話を使う権利を認める。それ以外の手話も日本語手話を認められなければならない。

※日本語手話:日本語の発声と同時に手話表現するが手話の写実的表現、空間その他を生かした表現が混じる。
日本手話の影響を受ける。

ラビット 記

人工内耳と電気パルス治療器

2011年11月24日 21時26分11秒 | 人工内耳
週に2、3回、五十肩の治療に整形外科に通って、温熱療法や電気パルス治療を受けている。

人工内耳は、電気パルス治療がどういう影響があるか分からないが温熱療法を受けている最中に、人工内耳が切れてしまい、何度やっても一瞬通じるがすぐ切れてしまう。
リハビリ室には温熱治療器も電気パルス治療器も大型のがズラーと並んでいる。強力な電磁波やらなんかが飛んでいる気配。
携帯やゲーム機は禁止とある。誤作動したのかも。

人工内耳は電源を切ってしまった。
人間ウォッチングをする。部長クラスみたいなビジネスマン(カフスボタンのシャツに、ズボンの裾にメーカーのタグがある。高そうなネクタイ。)、中学生や高校生の男はスポーツの治療か。

ラビット 記