研修の最初に、厚生労働省からレクチャーがあった。
全難聴の理事会や総会などに厚生労働省から挨拶を兼ねた施策の説明を受けたことはあったが、一般の会員の研修会には初めてだ。
短い時間で概説的な説明だったが、それでも重要なポイントがはなされた。
・障害者自立支援法は支援費制度の改正でサービス費用の増大で制度の継続が困難になったことから出された。
・利用者負担は実施主体の判断だが、従来コミュニケーション支援事業は負担を求めていない実態を踏まえて判断して欲しい。
・コミュニケーション支援事業の要約筆記者の養成は全難聴などがまとめたものを自治体あるいは関係団体と相談して決める。
・地域生活支援事業実施要綱はおそらく毎年見直しになる。
地域生活支援事業の実施要綱のみを見て、奉仕員が派遣されると見る向きも自治体もあるが、障害者自立支援法の説明の最初に、支援費制度で施策の大きな転換が行われたということが説明された意味がある。
短い時間だったが、厚生労働省の幹部が全国の会員が100名近く集まり(自費で!)、その熱気は感じとられたに違いない。
ラビット 記