難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

全難聴の要約筆記事業研修

2006年09月04日 23時17分09秒 | 要約筆記事業

060806_1229~001.jpg
060805_1905~001.jpg8月5日、6日と東京は戸山サンライズで、全難聴の要約筆記事業研修会が開催されている。

これは、全難聴はこれまで難聴者、中途失聴者の要約筆記奉仕員養成講習会の講師養成や要約筆記研修会を開催してきた。
自立支援法地域生活支援事業のコミュニケーション支援事業により、要約筆記事業が新しい展開を示す中で、全国の各協会の役員や要約筆記事業担当者が制度の変化や内容を十分に学ぶ機会がないことから開かれた。

講師陣は、福祉医療機構の要約筆記事業の事業責任者の理事長や養成指導委員会の議論を引っ張ってきた三宅初穂氏、要約筆記運動を総括し新しい目標を提起した下出隆史氏、人権とは何かを分かりやすい講義で集中させてはなさない谷口真由美氏など、要約筆記事業の最前線の課題が話された。

参加者の関心がいかに高かったか、50枚近くも質問用紙が寄せられたことからわかる。

ラビット 記



東京聴覚障害者労働フォーラムの案内始まる!

2006年09月04日 20時40分59秒 | 福祉サービス
060904_2038~002.jpg060904_2038~001.jpg東京聴覚障害者労働フォーラム
みんなで考えよう!
働きやすい職場ってなぁに

・パネルディスカッション
「聴覚障害者雇用実態・職場環境について
 それぞれの立場からの提起」
   いろんな立場の方にパネラーとしてお越しいただく予定です
・寸劇 「聴覚障害者の雇用についてお互いの理解を深めるために」

日 時 平成18年9月24日(日)
14:00開場 14:30~17:00
会 場 渋谷区 代々木八幡区民会館 集会場
参加費 会員(協力団体)300円
非会員(一般)1000円

・・ 会場のご案内 ・・・
住所:代々木 5-1-15
電話:03-3466-3239
交通:小田急線 代々木八幡 6分、地下鉄千代田線 代々木公園 6分
バスは[渋61][渋63][渋64][渋66]系統「八幡下」5分

主 催 社団法人東京都聴覚障害者連盟労働対策部
協 力 特定非営利活動法人東京都中途失聴・難聴者協会
 東日本聴覚障害公務員会
     東京都手話通訳問題研究会
 全国要約筆記問題研究会東京支部
 東京都手話サークル連絡協議会

ラビット 記



専門性を追求する要約筆記の通訳者集団

2006年09月04日 00時02分31秒 | 要約筆記事業
060727_0845~001.jpg名古屋市登録要約筆記者の会(登要会なごや)のWEBに、会報が公開されている。通訳としての要約筆記の専門性を目指す集団として発足した同会が、どのような活動をしているか、特に学習の状況が掲載されているのが興味深い。
http://www.normanet.ne.jp/~meina/008/index.html

東京の登録要約筆記者の会が「要約筆記の専門性」という小冊子を発表したのももうすぐ3年になろうとしているが、継続的な研究も進められており、研究成果の発表も期待される。同会もWEBで情報を発信して欲しいものだ。

ラビット 記

写真は通勤途上の畑?のさといもの葉