-
春夏秋冬が馳走さま 蟹玉
(2010-03-26 04:51:20 | 料理)
蟹玉 えんどう豆が沢山出回りました。... -
春夏秋冬ご馳走さま ヘレステーキ
(2010-03-27 04:48:41 | 料理)
年に一度の記念日、奮発してヒレ肉ステ... -
花暦 仏の座 (三階草)
(2010-03-29 20:26:16 | 花暦)
風さそう 春を求めし 道野辺に ... -
花暦 桃の花
(2010-03-31 05:00:51 | 花暦)
桃が咲き 辛夷の花も 咲き競い ... -
春夏秋冬ご馳走さま スプラングエッグ
(2010-04-01 05:05:29 | 料理)
①、スプラングエッグ えんどう豆は塩... -
春夏秋冬ご馳走さま 豚バラ肉と大根の煮物
(2010-04-02 05:25:09 | 料理)
①、豚バラ肉と大根の煮もの 圧力鍋使... -
春夏秋冬ご馳走さま 豆腐ハンバーグ
(2010-04-03 19:28:32 | 料理)
豆腐ハンバーグ ホットプレート、使用... -
花暦 桜
(2010-04-06 04:30:28 | 花暦)
清明や 桜の花は 満開に ... -
花暦 山桜
(2010-04-07 04:38:59 | 花暦)
古里の 春を重ねし 山桜 ... -
春夏秋冬ご馳走さま 若竹煮
(2010-04-08 14:36:24 | 料理)
春といえば矢張り竹の子です。 沢山出... -
春夏秋冬ご馳走さま 竹の子御飯
(2010-04-09 14:59:14 | 料理)
土鍋で炊く竹の子御飯 ①、米2合は洗... -
春夏秋冬ご馳走さま 五目散らし
(2010-04-11 05:00:52 | 料理)
五目散らし 竹の子、蕗が出回ると散ら... -
西国第7番札所 岡寺
(2010-04-13 04:10:18 | 西国巡り)
ご詠歌 けさ見れば 露岡寺の 庭の苔... -
花暦 菫
(2010-04-14 04:29:35 | 花暦)
のどかなる 明日香の里は 春かすみ ... -
春夏秋冬ご馳走さま コロッケ
(2010-04-15 14:11:11 | 料理)
①、ほうれん草の卵とじ フライパンで... -
春夏秋冬ご馳走さま
(2010-04-16 14:03:05 | インポート)
-
春夏秋冬ご馳走さま 鯛のあら煮
(2010-04-16 14:11:18 | 魚料理)
①、鯛のお造り ②、若竹煮 ③、鯛のア... -
花暦 八重桜
(2010-04-20 13:28:43 | 花暦)
流れ行く 季節の中で 八重桜 ... -
華子です。
(2010-04-21 14:50:41 | 太郎と華子)
今日は、 此処は、私が毎日散歩してい... -
春夏秋冬ご馳走さま メバルの煮つけ
(2010-04-22 14:37:20 | 魚料理)
①、新キャベツのベーコンエッグ 新キ...