goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま  鰯

2014-05-06 08:30:06 | 料理

Img_1948_1 Img_1952_2 ① 鯛、中トロ、鯵のお造り

②、鰯

鰯のフライ、

ピーマン、茄子、ナンキン

③、酢豚

人参、筍、シメジ、玉葱、ピーマン、厚揚げ、豚バラ肉、

野菜はさっと湯通うし、少し油を入れます。

厚揚げも油抜きする。

中華鍋で豚バラ肉野菜を炒めて餡をかけました。餡はコンソメスープ一個をカップ2杯の水でスープにして、砂糖、塩、少々、醤油、酢で味付けします。砂糖と酢の割合が決めてです、味を見て酢加減を見ると良いです。片栗粉でトロミをつける。

④、中トロのお造り、鰆の塩焼き、えんどう豆の卵とじ、湯がいたえんどう豆をうどん出汁で煮て玉子でとじました。

Img_1953_1

Img_1949_1

Img_1934_1


春夏秋冬ご馳走さま  すき焼き

2014-03-14 14:50:02 | 料理

Img_1895_1
Img_1894_1 すき焼き

神戸牛

豆腐、トマト、キャベツ、玉葱、馬鈴薯、

牛脂で野菜を炒め、(馬鈴薯とキャベツはボイル)出汁、砂糖、黒糖も入れました、醤油、酒で味付け、豆腐をいれてました。

肉をさっと入れ頂きました。

トマトを入れるとあっさりして良く合います。

Img_1896_1 八宝菜

この時期、八宝菜もい美味しいです。

うづら玉子、白菜、豚バラ肉、海老、シメジ、人参、メンマ

フライパンに土地生姜を炒め、白菜と豚バラ肉を炒めて、カップ3杯の水をいれコンソメ1個をいれ煮ます。醤油、味醂、酒で味付け、海老を入れます、最後にうづら玉子も入れて片栗粉でトロミを付けます。

Img_1897_1 たこ焼き

小麦粉シャモジ1に対して、玉子1個、出汁シャモジ3を入れて焼きました。


春夏秋冬ご馳走さま  イカナゴ

2014-03-13 15:07:39 | 料理

Img_1892_1 鶏天

鶏もも肉の塩麹漬け、もも肉を買うと何時も塩麹に漬けておきます。

鶏肉は、一口大に切るニンニク、生姜を摩り下ろして醤油、酒、ごま油によくも見込、1時間ほど漬けこむ。

小麦粉、片栗粉、玉子、水を混ぜトロミがつく程度の衣を作る。

鶏に衣をまぶして、衣をくぐらせ揚げる。

ポン酢で頂きました。美味しいです。

こごみ、菜種菜、ニンニク、薩摩芋、

Img_1890_1 ①、イカナゴ

大根おろし、葱、又はポン酢で頂きます。

瀬戸内にイカナゴが取れ始めると春です。

②、菜種菜のマヨネーズ、辛子和え

Img_1891_1 えんどう豆入りオムレツ

玉子4個、塩少々うを入れて溶き、湯がいたえんどう豆をいれ焼きました。

フライパンにバター10グラムを溶かして、玉子液を入れ箸でまぜてステックで型を調えます。