goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

警備強化!第34回主要国首脳会議(G8サミット)に向け万全の警備を固める京都府警察

2008-06-13 23:13:37 | 国際・政治

■京都府警 外相会合に向け万全の警備!

 2008年7月7日より北海道洞爺湖町において第34回主要国首脳会議(G8サミット)が三日間にわたって実施される。多忙につき、いわゆるコネタ。でも、テーマは大きい!

Img_0974  今回のサミットでは、京都市もその開催地候補に名乗りを挙げていたが、最終的に北海道が会場となり洞爺湖サミットと呼ばれるに至った。今回のサミットでは、昨年のハイリゲンダムサミットに続き、気候変動対策の観点からCO2排出量低減レジームに如何にして主要な排出国であるアメリカ、中国の参加を実現するかについて、及び持続可能なエネルギーに関する議題が論じられ、そのサミットを平和裏に実現するべく全国の警察が厳戒態勢を固めている。

Img_2337  京都駅前に車両を展開させ警備を行う京都府警の警察官。洞爺湖サミットに先立ち、6月26日から27日にかけて京都市の京都迎賓艦においてG8外相会合が実施される。G8外相会合の会場には京都御所の京都迎賓館において行われることとなっており、御所周辺の警備も万全を期しているようだ。

Img_1127  京都迎賓館は、そもそも御所という広大な敷地と、結界といえるほどの長大な境界線により警備が比較的容易であるが、2005年にブッシュ大統領が京都を訪問し京都迎賓館を利用した際には、隣接する烏丸通の地下を走る地下鉄烏丸線が一時運休となるほどの警備の徹底であった。京都御所には幾つかの大学が近く、2005年には大規模なデモが来日の前に行われ、機動隊と対峙する様子が見られた。

Img_1144  大規模なデモを含む警備に関しては京都府警は全国でも有数の能力を有していると思う。三日間で100万名以上が訪れる祇園祭宵山の雑踏警備は例年成功裏に進められており、国際観光都市であると同時に京都国際会議場などの施設警備では相当の場数を踏んでいるからだ。

Img_0879  サミットでは、近年、環境団体や反グローバリゼーションの団体による過激なデモが行われているが、外相会合にあわせて大規模なデモが行われると考えていいだろう。ただ、近年の傾向をみると、特に学生主体の集団示威行動では、暴動化する可能性はほぼ無い。他方で、突発的な無届デモを突端とする暴動に対しても、遊撃放水車や防爆警備車などにより大事に至らず対応することが可能だ。

Img_1152  一番警戒しなければならないのはテロであるが、サミット誘致の段階で第7普通科連隊(京都府福知山市)との除洗訓練なども行っており、予想される最悪のテロに対しても対処可能である。また、航空機によるテロ対策であるが、民間飛行場が限られた京都市は、この点安全である。

Img_0911  今回掲載の写真は京都駅前の一枚を除き、京都府警年頭視閲式の様子を掲載した。京都というと優雅なイメージがある街並の印象が大きいが、こういったイメージを定着させるには良好な治安が不可欠であり、この良好な治安環境を支えているのが彼ら京都府警の警察官たちの日々の努力と、市民による取り組みであるわけで、事件が無くて当然の警備任務を今回も全うしてくれる事だろう。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする