goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

本日は晴天なり! 笠取山分屯基地開庁記念行事速報!

2008-06-01 22:18:20 | 航空自衛隊 装備名鑑

■第1警戒群創立記念行事

 本日、三重県津市に所在する航空自衛隊笠取山分屯基地は、開庁52周年を迎えた。本日は速報というか、第一報という形で掲載したい。

Img_1751  笠取山分屯基地は、霧に覆われたレーダーサイトという印象があるが、本日は文字通り記念行事日和という快晴に恵まれた。

 式典行事は飛行展示を含め全て予定通りに実施、山頂のレーダーサイトということで、交通は便利とは言いがたいものの、会場には900名以上の来場者で賑わった。

Img_1677  2006年の記念行事では、残念ながら濃霧に覆われ、飛行展示はもちろん、レードームさえも一瞬しか見えないほどの残念な天気であった(ちなみに同日開催の富士学校祭も濃霧だったとのこと)が、本日が快晴ということを明白に示す一枚は、このレーダーの雄姿でご理解いただけよう。

Img_1691  飛行展示は、明野駐屯地から飛来したAH-1S対戦車ヘリコプターによる三回の機動飛行と、浜松基地より展開した三機編隊のT-4練習機による航過飛行、機動飛行であった。

 更に、太鼓演奏、喇叭演奏展示、柔剣道模範演武、徒手格闘展示など工夫を凝らした展示、そして地元名産品や防衛弘済会の模擬店、カレー販売なども行われていた。

Img_1950  装備品展示では、白山分屯基地より展開したペトリオットミサイル、そして救難装備品の展示、写真パネルの展示、通信機の展示やモールス信号教室などが開かれ、珍しい野外電話装置を実際に試用できたり、またモールス信号のキーを敲き電子音などを通じて、難解さを体験することができた。詳報は後日掲載。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする