今日は~♪
すっかり 間が空いてしまったけど
今日は 最終目的地の松江城と八雲庵でのお話。
先ずは 松江城からね。
松江城は、全国で現存する12天守の内の1つ
国指定の重要文化財になっていますよ。
駐車場に車を置いて此処から上がって行きます。
ごちゃごちゃと下手な説明は省いて
興味のある方は 松江城HP をクリックして見て下さいネ。
松江神社
城内に入ると いきなり神社に大正ロマン風な建物が!
驚きましたねぇ~~
松平家初代藩主松平直政を祀った楽山神社として創建され
東照宮(家康神霊社)と合祀され、
それが この城山に移されて松江神社と名を改めたそうですよ。
松江神社の並びにある興雲閣
明治天皇の行幸を願って
松江市が建てた白亜の木造洋館だそう。
何やら嫌な匂いが漂っていると思うと
銀杏の木のギンナンでした。
ほ~らね、足元にいっぱい落ちているでしょう。
踏んづけて クサイ!クサイ!
ところが ところが 昔の出立ち忍者さん!
こちらはイケメン若武者!
ちょっと撮らせて頂きました。
時々こうして出没して
来られたお客様をお出迎えされるそうです。
なかなかに格好のいい戦国武将さんでした。
水郷松江市の宍道湖北畔にそびえ立つ松江城天守閣
山陰で唯一現存している望楼式五層六階の天守が残るお城。
この天守閣は、安土桃山時代の特徴を良く残した天守で、
実戦的な天守の構造をした貴重な遺構だそうです。
中に入ると 早速の急階段!
上までこんな具合だから
高齢者にはとてもとても・・・
中は広くて 沢山の鎧や甲等を展示しています。
床はピカピカ・・・素足でも大丈夫でした。
階段は桐で作られ、
非常時には引き上げられる様になっています。
色々と工夫を凝らされています。
階下の様子が一目瞭然!
最上階は四方がフルオープン!
パノラマ撮影が出来ますよ~
向こうに見えるのは宍道湖。
城内から堀外へ通じる 松江歴史館前の橋
このように 宍道湖の水を堀に取り入れ、
水を城の防備に取り入れた城!
「水の都・松江」とも云われます。
今は遊覧船で
松江城と城下に張り巡らされた堀めぐりが出来ますよ。
↓ 濃いブルーが堀川めぐりコース
橋を渡ると 目の前に真新しい松江歴史館
オープンしてまだ日が浅く 綺麗です。
お腹が空いたので今回はパス!
次回 興味のある父を連れて来ることに。。。
でも ちょこっと長屋門をくぐって石畳のアプローチを
・・・・・家老屋敷を思わせる広々とした本館です。
わっ! ”いづもナンキン”
何かと思えば 金魚じゃ~ないの~@@
ランチュウ系の金魚だそうで、
天然記念物に指定されてるそうです。
それにしてもナンキンとは・・・中国の南京に由来してて、
江戸時代は 中国から来た可愛い物を
ナンキンと呼んでいたのだそうだけど・・・?
武家屋敷通りのお堀
頻繁に行き交う堀川めぐりの御座船
道沿いに咲く白とピンクの芙蓉が綺麗でしたよ~
ウルシ科の木はもう既に紅葉が始まっています。
さぁ~此処! 八雲庵 です。
お腹すいたよ~ お蕎麦! お蕎麦!
お昼時 お客様がいっぱい!
待ってる間 庵内を・・・
立派な鯉がお出迎え^^
実家のショボイ鯉とは雲泥の差ね!
来ました~! 天ざる蕎麦
初めてなので ざる蕎麦に天ぷら付きで^^
お蕎麦 好みな茹で具合に満足。
天ぷらの揚げ具合 (´∀`)いいですね~
天ざる蕎麦には珍しいことに 抹茶塩でサッパリと。
お蕎麦の胡麻ソース和えもワサビが利いて美味しい。
蓋付き汁椀・・・何だと思います?
こってりと美味しい鴨汁でした。
この中にお蕎麦をつけて頂くのも良かったワ~~
味もお値段も満足、満足!
そうそう
お勘定で蕎麦の種を貰ったのよ~
嬉しい心遣いに またまた満足でした。
お蕎麦の種は16粒。
来夏プランターに植えることに。
それと 並びのお店で
ピンクのデジカメのストラップに幸せを呼ぶ四葉のクローバーを。
水晶とマラカイト、アベンチュリンの石で。。。
序でに島根ふるさと館では
父の好きな彩雲堂の 若草 を買って帰りました。
帰りの道中はお腹満腹!
運転は夫にお任せして・・・ ZzZz~
長々と御覧頂き ありがとうございました。
見た覚えの風景もいくつか ありますねえ、
松江城の天守閣まで あがったのは もう随分昔の感じ
確かに 階段は 険しかった覚えが
堀めぐりの遊覧船も何回か 橋の下 通過の時は頭を
さげて いましたねえ。
長男が島大の頃(もう十何年も昔)月1 金もって松江へ
八雲庵で待ち合わせ いつも わては テンプラ蕎麦
たまに わりご でした、美味しかった覚えが
最後にいつも そば茶のみましたよ
難点は駐車場が狭い事 閉店時間が早い(1700)
事でしょうか。
しかし 敵?もさるもの 蕎麦の種もらった覚えがありません。
地図の左端の月照寺は アジサイ寺です、
と言っても 種類はたくさんありません。
紅葉時期の平日 父上つれて 紅葉+蕎麦+歴史館
大喜びでしょう。土日祭日はいけませんよ。
早速にお越し頂き ありがとうございました。
まぁ~ もう十数年も前から
八雲庵はあの場所にあったのですか~?
今まで素通りばかりして 何処を見ていたのかしらね。
お金を持って息子さんと待ち合わせ。
映画のワンシーンに出てきそうな親子の情景!
いい思い出ですねぇ~~
このお店
紹介して頂き ありがとうございました。
大の蕎麦好きの夫は 大喜びでしたよ~♪
また松江に行く楽しみが一つ増えました。^^
えっ! ”蕎麦の種”
みんなに頂けるのではなかったの?
では ラッキーだったのね。o(^▽^)o
車は一度流して駐車場の入りを確かめ、
入れそうにない時は島根ふるさと館の駐車場へ入れて歩きます。
この時もそうしましたよ。
何しろ無料。 お土産を買えばいいものね。
月照寺はアジサイ寺ですか。行ったことがありません。
では来年には行ってみなくてはね。^^
すっかり刊行させて頂きました♪
本当にいいところですね。
実際一度は行ってみたいものですね。
遠くてなかなかですけど。
もう行かなくて・・・なんて仰らないで
松江の紹介 ほんの一部ですよ~ ♪
松江観光のメインは
やはり小泉八雲旧居と記念館でしょうね。
観光地図のオレンジピンの付いた所。
でも 関東からでは遠いいし、
近場にもっといい所が沢山あるものね。
でも 何といっても
関東辺りとは比較にならない程の人口!
山陰は何処へ行っても並んで待つという事がないので
お年寄りでも気兼ねなく観光が出来るのが 有難いの。
いつもお立ち寄り ありがとうございます。
松江城もそうだけど
どこのお城も 敵に攻め入られないよう
色々されてるのね。
毎日が命がけの
戦国時代に生まれなくてよかった~~
八雲庵のそば美味しかったでしょう
麺はちょっと太めかな?
海老の天婦羅の大きいこと
蕎麦の胡麻ソース和えは初めて知ったけど
相性いいでしょうね。
八雲庵のお蕎麦は大当たり~~だったようね
いつもお訪ね頂き ありがとうございます。
ホント 戦国時代に生まれてなくてよかったね。
今みたいに 気楽に遊んで暮せないよね。
八雲庵のお蕎麦 美味しかったよ~♪
麺はどちらかといえば細麺だね。
天ぷらも 程よくカリッとして良かったよ。
蕎麦のごまソース和え ワサビが利いてて
初めての味。 これもよかったね。
蓋付の汁椀物が写っていないけど
ネギの入った鴨汁がこってりと美味しかったのよ~♪
青果さんの紹介 大当たりでした。