ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

土用ダム湖の紅葉

2011-11-10 14:53:15 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

今年こそは必ずと思っていた、紅葉見頃のダム湖へ行って来ました。
秋晴れの絶好の好楽日和、奇麗な写真が撮れると喜んで出かけましたが
もう既に、高い所では葉が落ちて白い幹が目立っていました。
今年の夏の渇水がこういう所にも影響され、
紅葉する前に早々と 枯れ葉となって落ちてしまったようです。
でも、それなりに 青空をバックに鮮やかな紅葉真っ直中でした。

 


土用ダム湖
半月前迄満々と水が貯められていましたが、
この時は水位が随分下がっていました。




山々の木々は もう葉を落とし幹が目立ちます。
このダム湖の周囲を ゆっくり散策してみました~





紅葉と対照的に、いっそう奇麗に見えるクマザサの濃い緑。











県北一帯の木々の下に茂るクマザサ。
地元の道の駅などには、このクマザサを乾燥させて 
熊笹茶、熊笹うどん等に加工販売されています。




ダム周囲の道は大型車が楽々通れるように舗装され、
紅葉したブナなどの自然林が豊かです。





上から陽の当たっている木々の葉を見上げると 
   そこは 素晴らしい色の世界!











反対側から見たダム湖
このダムはロックフィールド ダム。
遙か下の川から水を汲み上げ、勢い落として電力を起こすそうですよ。





道路の両脇の枯れ葉を踏みながら歩くと、
カサコソと心地良い響き・・・・・夫と二人の貸し切りロード!










大きなツタの葉!
朱赤からワイン色
緑色が こんなに奇麗な色に変化するの 不思議だね~~
ミーシャのシューズカラーはボルドー。









バックの山並みに点在する緑の杉は天然杉




















木々の色、形 
自然の芸術は素晴らしい~~
 




こうして撮った写真を並べると
青空の色が違って見えるのは何故かしら~





このダム湖は 電力を起こす為のダムで中国電力の所有敷地です。
普段は閉鎖されていて、新緑の頃、夏、紅葉の秋、湖周マラソンなど
イベントの開催時等に一般開放されています。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山へ紅葉ドライブ 2 | トップ | 毛無山キャンプ場辺りの紅葉 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ~~? (まわりみち)
2011-11-11 11:13:25
さっき書いたはずのコメントが・・・・
どっかに遊びに逝っちゃったみたいですね(笑)

今度はどうかな?

返信する
あれ~ どうしたの? (ミーシャ)
2011-11-11 14:37:10
まわりみちさ~ん  こんにちは~♪

まぁ~  またコメントが消えたのね。

「投稿する」をクリックして 飛んでも、
コメント欄をよく見ると、残っていなかった~~?
ごめんなさいねぇ~
遠路遙々お越し下さったのに、お茶の一杯もお出しせず、
コメントは消えて無くなり・・・・
これに懲りずに また来て下さいね!

甘党のまわりみちさんには、
お茶ではなく コーヒーにケーキなど前だししておきますよ~♪
返信する
まぁ~ここも素敵~ (ヤッホォ~ちゃん)
2011-11-11 16:15:47
ミーシャさん

こんにちわぁ~

この土用ダム湖素敵な所ですねぇ
最初1枚目の写真~実際の景色素晴らしいのでしょうねぇ~想像つきまぁす
3枚目の写真惹きつけられましたぁ
真ん中に青い湖~左右に色とりどりの葉と木この構図を頂いて押し花で再現してみたいです
ミーシャさん撮影アングル~素晴らしい
まぁ~大きなツタの葉びっくりね
ミーシャさんのピカピカ革靴との比較で大きさが、よくわかります
今年の秋の紅葉~途中まで?順調に燃えてたんですが先日の高温続きで枯れて落ちる葉が多くなりましたね
何でも?綺麗は一瞬ですねぇ~
ミーシャさん本日も、ご案内ありがとうございました
農園は完全なる、バンザイです
ミーシャさんの、ここまでの奮闘、健闘に、ただただ~頭、下がります凄いわぁ~


返信する
いい所でしょう~♪ (ミーシャ)
2011-11-11 18:52:19
あらちゃ~ん  こんばんは~♪

いつも優しい お気遣いを 
ありがとうございます。

ここ土用ダム湖は、鳥取県との県境に位置し、高い所 にあります。
春の木の芽立ちの頃に歩くと、また 素晴らしい景色なんですよ。
一般には開放されていないので、山は荒らされていなく
野鳥、蝶々、高山植物等 自然の宝庫なんですよ

あらちゃんの押し花絵に参考になる写真があったら
何時でも コピペしてお持ち帰り下さいネ。
これは縮小写真ですが、
ご希望なら、もっと大きな画像を出しますよ~♪

手当たり次第に撮る写真なので、選ぶのが 大変です。
で、変わり映えもしないのに、ついつい沢山並べてま~す
あらちゃんの仰るように、 綺麗は一瞬 ですからねぇ~
欲張っていっぱい撮るんですよ~~
まぁ ミーシャの写真は
拘りのない紹介写真ですので、大目に見て下さいね。
まだまだこれから本格的な紅葉を お見せしますよ~♪

バーチャル農園 
ボチボチ 続けて行きましょうね~
ミーシャも今は お手上げ状態で~~す。
返信する
お ごめ~~ん (はるママ)
2011-11-13 13:20:36
あちゃ~~っ  完全な見落としだ~~

ミーシャさ~ん
息子さんにおっぱい飲ませてるものと
ばかり思ってたらもう帰られたのね。
油断してた~~

やっと乳離れしたので
こんな素敵な場所で御主人とデートだったんだ
え~~っ二人っきりの貸切ロード?
昔の浜辺でいいことを・・・・・
思い出したでしょう

まさしく 錦秋の候だね。
日本の四季に改めて感謝です
返信する
あらら~~なんと? (ミーシャ)
2011-11-13 19:46:18
はるママさ~ん  こんばんは~♪

遠路はるばると いらっしゃいませ~~
少々見落としても そこは寛大なミーシャ!
気にしなくてもよろしいのよ~~

ちょっとー  はしたないわよ! 
・・・息子に おこられるわよ。
お仕事、お仕事よ!
月一の共同研究の打ち合わせなのよ~~
そうそう 
岡山を拠点に九州にも広島、香川にも 行くのよ~

今年の紅葉 はあまり奇麗ではないですが
岡山県北の田舎風景でも 見て 暇つぶししてね~
デジカメ一眼レフの写真  楽しみにしてるよ~
コンデジでは 至近距離でのお花が 撮れなくて・・・
ミーシャも一眼レフ欲しいなぁ~~ 

返信する