goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

世羅高原の芝桜とネモフィラ

2025-05-01 05:14:53 | フラワーパーク・公園

     

            こんにちは~♪ 

前回からの続きで  チューリップの世羅高原農場から 

20㎞先のシバザクラとネモフィラの咲く

「花夢の里」へ

 

パンフレットによれば

西日本最大級40,000㎡の丘を覆いつくす

30万株の芝桜と100万本のネモフィラだそうで

先ずは、入園して左側手の ネモフィラの丘

 

 

目に入った瞬間! わぁ~~キレイ 

丘一面に広がる淡いブルーの絨毯!!

 

 

ちょうど満開で 花の痛みもなく

爽やか色のとても素敵な眺めで

まるで  さざ波の広がる湖面のようでもあり

 

 

ネモフィラ畑に佇む天色の扉から

上手く撮れば、空に浮かんでいるように見えるかも。。。

 

 

暫く待っていても晴れてはくれず

曇り空が恨めしい!!

近場なら、晴れた日にまた来られるのに。。。

 

 

左手に見えている白い柱は

カメラスポット用に置かれたハンモックの支え

 

 

奥には

春のパッチワークコーナーがあり

 

 

ネモフィラ・マキュラータも満開でした

 

 

 

 

 

この場所は  ↑ 上の花めぐりマップの現在地

チューリップの世羅高原農場は ①の所

バラの咲く頃には

② の世羅高原「花の森」に行きたいと思っています。

 

 

ネモフィラの丘を降りて反対側の

初恋の丘では

 

 

 

 

 

満開の芝桜で彩られた

ピンク系濃淡のパッチワークも素敵でした~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

これまで気が付かなかった丘の下の方!!

「あじさいとタチアオイの丘」がありました~~ 

 

   

 

初夏の風に吹かれ

色鮮やかに咲く花手毬や梅雨葵、アナベルなど

ピンク、青、白の三色の花の丘を堪能くださいと!!

 

 

もっと近ければ、その頃にも来てみたいけれど。。。

 

以上 世羅高原の花夢の里の様子でした。

 

「花夢の里」 芝桜とネモフィラは

5月11日まで開園しているそうです。

世羅高原農場のチューリップ祭りは

5月の8日までだそうです。 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世羅高原農場のチューリップ祭り | トップ |   
最新の画像もっと見る