四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

我が家の花菖蒲 Ⅴ

2024年06月18日 | 花菖蒲

いっぱい咲いてアップが追い付かず1週間ほど遅れています

花月夜 花菖蒲と野キショウブの交配種になります。


初霜(江戸古花) 中輪で丈が1m以上になり脇芽からも花が見られシンプルな花姿ですが長く楽しめる品種です


牡丹桜(肥後系) 花菖蒲を引退した友人から戴いた中の一つです


堺の黄金(さかいのおうごん)特許があり自由に販売できず、普通では見かけませんが、鮮やかな黄色は一輪でも目立ちます


爪紅(長井古種) 古花と古種の違い、古花とは江戸時代から大正時代(明治時代また大東亜戦争以前との説もある)人工的に改良された品種を言う。
古種とは時代は不明であるが今の山形県長井市に咲く野花菖蒲が昆虫などによって変化し古くから存在していた品種。または野花菖蒲の色変わりした株を
庭に植え楽しんだ。そして これらの花をみちのくから取り寄せ人工的に改良を重ね江戸系、伊勢系、熊本系と、それぞれ特徴ある花菖蒲が生まれた。

爪紅の桜(長井系) 爪紅の種から生まれた品種


野花菖蒲 日本各地とロシア、朝鮮半島に自生し地域によって特徴がある(東北から北海道に多くの野花菖蒲が現存する)


水の光(江戸系) 陽が射すと淡いブルーが透けて見える。中大輪で丈は1m以上、性質繁殖とも強い方で初心者でも育てやすい品種です


蛍舟(肥後系) 肥後の国とは今の熊本県であるが、別に「熊本花菖蒲」と言う肥後系とは違う分類の花がある


美吉野(伊勢系) 姿、色、丈(1mくらい)の三拍子そろった色っぽい花は過去に愛好家による投票で2位になり、伊勢系の花菖蒲が見直された一級品
ちなみに三重県の県花は花菖蒲です


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の花菖蒲 Ⅳ | トップ | 三重県桑名市 七里の渡し »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
堺の黄金について (通行人)
2024-06-19 15:25:56
コメント失礼します。
堺の黄金は、農林水産省品種登録ホームページでは
2009/3/15にパテントが失効ていますので、販売は自由だと思います。
返信する
Unknown (はりんこ)
2024-06-20 22:48:09
通行人さま コメント有難うございます。
「堺の黄金」我が家では繁殖力が弱いようで2鉢で3つしか取れず
絶えることはありませんが毎年ギリギリ維持しております。
返信する

コメントを投稿

花菖蒲」カテゴリの最新記事