あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

党?

2014-02-27 | Weblog
党? ってことは、議員さん?税金で食ってる人でしょ?
この国の税金で。

MSNによると、みんしゅ等の誰だったか
〝憲法9条変えることはナチスの・・・”

ま~~みんしゅとうってのは そんなもの。
「「散れ」」と言っては何も変わりないので
「「消えてなくなれ」」って思います。

「「母国に戻って活動すればいい」」

ちがった?
「「いや~ この国の税金で食っていながら この国を批判してるから。向こうの人でしょ?」」
ちがう?

「「要らないよ。民主党なんて。邪魔」」
個人的には公明党や共産党のように根付いてもらっては困る。

教育者に多い支持政党
なぜなのか?

理由は、「「その立場に居てしまってるから」」

教育者の子供がどうなのかっていうと
暴走族だったり犯罪者だったり。
人が迷惑だと思うことを平気でする子。

親は? 教育者。

その教育者の子が そんななのに、〝先生”と呼ばれてて恥ずかしくないのか?

それを恥ずかしいと思わない人たちがもの言ってる。

言い方悪いけど、今時の犯罪者は「「在日か?公務員か?」」って思う。
情けないと思う。日本人としては。

党なんて別にどこでもいい。
けれど、揚げ足ばかり文句ばかり
そんな連中が税金で食ってるってのは許せない。

「「この国のために働いていないでしょう」」。。
働く=人が動く なのにアタマ勝負?
バカと天才紙一重?

それって、合致しないと思う。

バカはバカ。
手を挙げて選ばれたってか?
馬鹿がバカを選んだだけでしょ。

不正者に、「投票したのに」
あなたも同じ族かも。

〝投票しない人が悪い”かも?
でも、減点投票無いでしょ?
「「こいつには当選してほしくない」」と思ったら?

ほかの誰かに投票する?
投票に行かないでしょ。

それが、〝大きい声が通ってしまう”今の選挙。

自分が選びたくなかった人でも議員さんになってしまう。
コメント

いよいよ かな(仕事)

2014-02-27 | Weblog
転勤です。

親会社は4月1日からと言っているようです(親会社社内では)

転勤先でも親会社の下なのですが、そこの責任者は わたしより若くて経験でいうと後輩。

その責任者から電話が来ました。「4月1日から来てもらえるのですか?」と。

「「そう言われた? でも4月1日からは無理」」
「ですよね~」
「「会議で言われた?」」
「はい。うちの会社では その流れのようです」
「「無理」」
「ですよね~」

「「今後どうするかを地域責任者抜きで話しないと」」
「自分もそう思います。地域責任者が同席してると良くも悪くも即決なので」

ということで、来週 打ち合わせです。

_______________________________
以下は、今の あおの本当の気持ち

転勤したくない。
仕事でも私生活でも〝この状態を維持したい”

転勤するとすべてが一から。

技術は有ったとしても、設備を分かっていないと何もできない。
不安。

以前、自社の前社長から言われた言葉を思い出す
「お前は邪魔だ」と。
わたし個人では会社として稼ぎは有っても、部下が育たない。

〝親離れさせるとき”なのか。

あす、カギを握る新人君と食事の予定。
昨年末「辞めたい。転勤したい」と言っていた彼に聞くことになります
そして
「「今の場所に居てくれないか」」とお願いすることになる。

気持ちは分かるので・・・正直ツライ。
コメント

なにごと~?(仕事関係)

2014-02-27 | Weblog
仕事時間を終えコンビニで買い物中に
親会社の安全担当から電話がかかってきました。

「仕事中?」「「いえ、もう事務所出ました」」

「あのさ~、仕事の話じゃ~ないのだけど、チョットいいか?」
「「いいですよ。なにか?」」

「自宅のPCがインターネットにつながらなくなった。何とかならんか」と。
心の中で〝無理でしょ”と つぶやきながら
「「OSは何ですか?」」「エイト」「「接続方法は?」」「BBIQ」「「IEのバージョンは?」」「なにソレ」

「「いま事務所ですか?」」と聞くと「いや、ネットに繋がらないと困るので自宅に戻ってる」
「「じゃ~わたしも自宅に戻ってから電話します」」

なんだかんだ30分ほどで復旧。
「いや~助かった。息子の家に持って行ってからおかしくなった。」

それ先に言えよw
コメント

食品工場(仕事)

2014-02-26 | Weblog
最近の食品汚染問題
それでなくても入場に厳しい食品工場なのに。

きょうの客先は、食品加工会社w
マスクとヘアネット。白衣着て粘着テープでコロコロして長靴に履き替えてエアシャワー通って消毒液で靴底消毒して・・・

そこまでは、以前と同じ。

変わったのはポケットの中身確認の項目。

カメラ持ち込み禁止。携帯電話持ち込み禁止。 などは当たり前ですが
〝工具持ち込み禁止”ってのが。

修理に来ても工具持ち込めないことになる。

何度かお邪魔した客先。
工場責任者同行で工場内に進入。ポケット確認???無い。
「「あの~ポケットに○と○の工具と軍手持ってます」」
「わかりました」

目的地は一番奥に有るので、工具を手に持って歩いていて落とすといけないので。

作業場所入口に着きました。ポケットから工具を出してテーブルに置き
「「この工具3点を持ち込みます」」と、責任者に告知。

作業場所は、お決まりのマイナス25度。
責任者は早々に現場から退散「ソトに居ますから」

マイナス25度の環境で一人作業は危険なのですが
(昨晩の酔いが残ってたのか、苦痛には感じなかった)
無事作業を終えソトへ。

先ほどのテーブルに工具と持ち出し品を並べ、混入が無いことを確認。

〝大丈夫なのかな~”
顔を知ってるからって、なんの確認も無かった。
持ち込み持ち出しは、自主申告でした。

業者を信用していただけるってのは ある意味楽なのですが
どうなのでかね~。作業者よりも業者を信用する世の中ってのは。


たぶん、会社と作業者間の会話が足りないから。
コメント

アイドリングストップ車

2014-02-24 | Weblog
車検の代車でワゴンRを借りました。
流行りの機能付きでした。

当然ですが、運転しずらかった。

アイドリングストップがどんなものかは分かりましたが
・右折待ちなどでエンジンが停止してしまうと、加速がワンテンポ遅れてしまう。
・渋滞でちょっとした停止してもエンジン停止するので、バッテリーが心配。
・その停止時にも空調やライトはONしたまま(バッテリーが元気だからでしょう)

車種の問題かもしれませんが
・アイドリングストップ機能をオフしても、一度キーSWをオフするとオンになってしまう。
・アクセルが高い位置に有って、渋滞では足が疲れる。
・減速比の違いからか、上り坂の後退では思った以上に加速してしまう。
・ブレーキが甘いのか、渋滞停止時にアイドリングストップをオフしていて
 エアコンがオンしたときにエンジン回転数が上がると車が前進してしまう。
 (しっかり踏んでいたらいいのですが、ゴム類が痛む。電子制御なのに)

余計なお世話 とは言いませんが(しっかり書きます)
・キー抜くとき、液晶表示されます。エコ度?の点数。
 「「渋滞してた道路走って90ってか?」」満点は知りませんが余計なお世話です。
・アイドリングの時、スピードメーターのメモリは青色。
 走っていて、たぶんエコ運転だと緑色。じゃ、無茶運転で赤になるのか?ってね。
 「「これじゃ~トンネルでライト点灯しないよね。ライト点灯するとメーターの照度が低下して見にくくなる。」」
・CVT特有の反応の鈍さ。車体軽いから〝いくぞ~”ってのに反応が遅れる。

エコで言うとエコな車ですが
残念に思ったのは、先に書いたスピードメーターの変色。

メモリはゼロから140までの色が変わりますが
針の色は変わらず。
わたしだったら、メモリの色はそのままで、針の色を変える。

走行速度わかるでしょ。


批判ばかり書きましたが、機械屋さんが乗ると こんなものです。

いいところを書くと
・ドアミラーの前方にある三角窓。死角が減っていい。

かな。

※ワゴンRだけ乗った感想でした。
コメント

こいつ

2014-02-23 | Weblog
ミスターサンデーってなにしたい?
朝日毎日NHK系だった?

「「おいおい要らない番組になってないか?」」
「「言葉尻捕らえて あ~だこ~だ言ってんじゃね~よ」」

関西から東京に上がった人か
上がって毒されたか。

森元総理の浅田真央さんへのコメントを読んで
「これどう思いますか?」って?

失ったか?自分を。

ま、「わたしはこう思いますが」と言わなかっただけマシか。
コメント

奨学金

2014-02-23 | Weblog
この件については、以前書いたのですが
マイニュースジャパンに記事が有ったので書きます。

“日本学生支援機構から息子(孫かな)の奨学金としてカネを借りていて、息子が亡くなってから10年経って請求が来た”というもの。

残金107万円。延滞金150万円。計257万円プラス手数料。
記事によると、奨学金として借りた金は227万円。

わたしも「「おかしな仕組み」」だと思いました。

むかし、わたしが高校受験のころ
私立高校では、出来のいい子には奨学金が支給されていました。
私立ですから、その場合の奨学金ってのは 学費一部免除というものでした。

姪が「奨学金を受ける」と聞いたとき、「「よかったね~」」と言いました。

その姪から卒業間際になって電話が掛かってきました
「奨学金返済の保証人になってください」と。

「「なに~親が保証人になればいい」」
「保証人は二人必要」
「「だったら共働きだから母親と父親でいい」」
「同居してたらダメ」

「「じゃ~父親の親は?」」
「身内じゃダメと言われた」

他県に出張中で、期限迫られながら(保証人いなければ一括返済)
戻って住民票(わたしの)取りに行った記憶が有ります。

保証人になるために証明を求める
役所上がりが考えることです。


日本学生支援機構
有ってもいいとは思いますが
利用しないほうがいいと思う。
コメント

法定速度遵守

2014-02-22 | Weblog
片側一車線の高速道路を走るトラック
危険物運んでるから安全運転。 か?

後方には“法定速度遵守”のシール
タコメーター(速度とエンジン回転数を記録するもの)が搭載されてるからだろうけど。

昔のタコメーターしか知らないのですが
デジタコになって何が変わったのでしょうか?
紙を使わなくなっただけ?

昔は、会社が運転者の行動を把握するための物だったと思います
デジタコになって何か変わってますか?

エンジン回転数、走行速度。そんなもの会社のためです。
“デジタコ搭載”なんて、「「そのシールなに?」」って思う。
わたしの希望というか、「「デジタコはこう有るべき」」ものは

①ブレーキ踏んだ回数
②ウンカーの時間
③ライト(スモール)点灯時間 です。

①は、数が多い人は車間距離不足。 “その区間は仕方ない”は除いても、運転者のクセは分かって指導することができる。
②は、その時間が短いということは 大きなトラックで有りながら周囲に自分の行動を周知していないことになる。
③は、「「あんたトラックでしょ?」」ってね。乗用車感覚でトラック運転してる人が多い。

「「緑ナンバーのトラック運転手って職人でしょ?」」
言っちゃ悪いけど、そこらの職人なんてヘマしても次の仕事は有るでしょう。

トラック運転手はさ、免許無かったらどうなる?
10tの荷物を担いで運ぶか?

違いを自覚すべきです。

免許=生活
免許取り消しになったら何する?
コンビニで深夜アルバイト?
そんなことしかできないでしょ。

だったらさ。
日頃どう行動してなきゃいけないかって分かるでしょ。

自家用車と同じ感覚でトラックを運転してはいけないのです。


わたしに言う資格が有るのか

大型自動車免許。持ってます。
高圧ガス。持ってます。液石丙化。
危険物。持ってます。乙4。の他にも。

足りない?
一般毒劇も有るし、電気工事も有るし。
まだ足りない? だったら・・・自動車運転無事故無検挙は?昭和時代からなのですが。

ま、そんな人が色々文句言ってるってことです。

自家用車には「「運転するな」」と言います。
車で買い物に出て人の命奪ってちゃ~ばかばかしいでしょ。


今日も走った都城。
ソコって、警察何してるのでしょうか?
ま~~周囲を気にしないというか、事故有って当たり前。

おかしい。
右左折帯無いところでの停車は禁止すべきです。

交通量多くても平気で右折待ち~~
追突されても仕方ない。

“のんびり運転”と、都城の運転は違う。
のんびり+わが道。

「「何してんだ警察は。茶でも飲んでるのか?」」
色々旅して走ってますが、何度走っても最低です。

何処をどうすればいか
「「まずは、信号無視をしない感覚を持たせましょう」」。

幸いにも都城には歩行者用信号機が有ります。
コメント

失笑

2014-02-22 | Weblog
かんこくで、スケートの審判に抗議の署名活動してるらしい。
「「報道聞いて笑ってしまった。お暇な国ですね。」」

自国内で署名なんて、な~~んの意味も効果も無い。

他国でしないと。
追軍慰安婦問題のように。

きょうは竹島の日。
かんこくでも国を挙げのお祝いをしてくれたのかな。

ありがとね。


ちなみに
西暦1905年って、かんこくはどんな国だったのでしょうか?
国政は?航海術は?

かんこくに その当時の記録は有るのでしょうか?

無いとは思わない。
けれど、少ないだろうから それを小説からいいとこ取り。

考えてるとばかばかしくなってきたので、今日はやめ。
コメント

あすは休みです

2014-02-22 | Weblog
休みというか、またまた休みになったってとこでしょうか。
(たかが社有車の車検予定だっただけですが)

昨日(金曜日)16時頃、親会社の責任者から
「土日に作業者4人手配できないか」との連絡が来ました。

その時間からってのは無茶です。

きょうは、部下君と作業予定だったので
「「日曜日なら3人行けます」」と回答し、車検は延期。

部下君たちにお泊りセットを用意させさせて、今日は現場入りです。

昼ごろ電話が掛かってきて「あすの作業応援はキャンセル」。

いつもこんな感じ。
親会社から見ると、業者を振り回してもな~~んとも思っていないようです。

親会社に食い込んでる業者は、依頼されて それをキャンセルされても
“無理言って作業者を確保したのだから、作業費は請求する”ってところも有るらしい。

平等じゃ無いし。
「「何が内部統制だ!」」と言いたい。
コメント