不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

イヤになる

2014-07-31 | Weblog
出張から戻ると駐車場に父親の車を駐車してる。
以前父親が〝隣の空き地に駐車していいから”と言っていたから仕方なく空き地に駐車。

その空き地の件は、わたしは反対してました。
「「嫌だ」」と言っていたのに。

〝なぜ気を使ってまでその場所に駐車する状況になってるのか?
疲れて戻ってきてイラ イラ。

玄関を開けると父親が起きてきた。
「駐車場は車置いていいから。ちゃんと話はしてる」
「「だから~・・・ 駐車場探す」」

ヒマな父親とは違って 〝駐車する場所あるかな~”なんて考えたくない。
そもそも、自分が話したのだったら自分の車を駐車してればいいのにw

父親が寝たら、今度は母親の登場。
テーブルに食事は準備してくれてましたが
「ビール飲みすぎないように。青魚食べないと。野菜も食べないと・・・」
ウルサイ。

出張から帰ってきて、あしたからの仕事考えながら
ビール飲んでボーっとする時間有ってもいいでしょ。

〝嫌いなものでも食べないと病気になる”
好きなものだけ食べてても病気になりませんでしたが?
と、言わなかったけど 言いたくもなる。

この生活無理かも。

金銭的なこと言うと、実家だから家賃は要らない。
けど、家賃と光熱費相当額は渡してるから、浮いてるのは食費くらい。

そう考えると、多少出費が増えても半強制の生活から逃げたい。

ただでさえ 本社近くに転勤してきて役無し責任者扱いされてイラついてるのに。
転勤してきた場所の仕事しながらって無理でしょ。客先のこととか覚えなければならないことが多いのに。

その本業がボロボロで悩み増えたのですが
親会社の上司からの電話で「○○さん(わたし)が居ない時に客先で大きなトラブルが起こる」

自社の工事応援とはいえ、本業は この地域のサービス担当。
工事の予定は早期に組めるけど、トラブルは予定なんて組めない。

ここでまた辛いと思うのです。
戻りたくても戻れない。
きょう親会社の所長から電話が掛かってきて
「教えてください。今○○という客先に居るのですが・・・」

対処方法を聞いてきた電話
その対処方法を話してる時間よりも、なぜ所長がその場所に居るのか?
その説明のほうが長かった。

「「申し訳ない」」 「いや いいんですけど」

わたしとしては、その現場に行っても苦労するし。
ただ、「客先から〝修理できる人をよこしてください”と言われた」ってのには空き家にした責任を感じる。
それがまた連休工事で空き家にしてしまうってことで悩む。

入ってる業者さん若いからかな~
わたしが同じ年代だったころ、与えられた仕事への責任は果たしてたと思うけど。

ということで、日曜日に行ってきます。
つぎの休みは、8月後半に 有ったらいいな~w
コメント

悩み事一つ減ったと思ったら(仕事)

2014-07-30 | Weblog
悩み事が湧いてきました。

わが社の会長から「社員の一人が最近トラブル多いので指導しろ」と電話が来ました。

その社員は県外に居るので「指導しろ」と言われても無理でしょ。
普段普通に仕事してて、社員の管理を言われても無理。

聞かれました「何が理由なのか?」と。
心の中で「「そんなの会社の責任でしょ」」

こうなった理由はわかります。
離れた地域に一人だから。
売上を言われて仕事を受注して
応援頼んだら「作業者が居ない」と言われ
人員確保できたと思ったら自分で何もできない連中ばかり。

環境が整っていのに仕事はしなければ。

悪いのは彼じゃない。
夏工事の準備などでアタマ一杯だから忘れても仕方ない。

会長の言葉には「「わかりました」」と答えるしかなかったのですが
わたしの予定も一杯。
自分がそうならないようにするだけでもアップアップしてるのに。

指導
彼らに意見なり言えるのは、年齢と経験年数。
問題あると「何とかしろ」と言ってくるけど、部長でも課長でも係長でもないし。

彼を変えるより、会社を変えたい。
コメント

コンビニ弁当

2014-07-28 | Weblog
早く買いにいかないと、鶏肉が入った弁当ばかり。

中国の腐った鶏肉問題。
日本は中国の生ごみ処理機w

親会社が「わが社の厳しい基準に適合していなかった」と。
最低の基準にも適合していなかった気がする。
起業としては“自社の基準は厳しい。だから安全”と言いたかったのでしょうが
印象として、「「野放し状態だった」」のだと思う。

親会社の基準がどうであれ、結果は結果。
この場合、自社の管理の厳しさをアピールすることは逆効果に思える。
今更「管理します」では遅い。

消費者は中国製品を買わない“権利”があるはず。
買うも買わないも自由です。
中国や韓国のように国主導の不買運動なんて、この国には無いはず。

もし、それを国が「他の商品と同じように原産国を気にせず買いなさい」と指導したとしたら?
おかしい。

中国を嫌うのは個人の自由
韓国を嫌うのも個人の自由 でしょ?

この国で個人の自由を否定してる広報があります。
それが差別。差別です。
(民とは? 自身で調べてください)

結婚で相手の素性について「差別するな」みたいなものが報道されています(いました?)が、自由でしょ。

そんなことを公費使って報道してるってことは?
権力を持ってしまった当事者が居る。

権力を持って我田引水的行動する連中ってのは
その立場に居るべきではない。

個人の考えを抑え込もうとしても、日本ですから。
コメント

イラ・イラ

2014-07-27 | Weblog
きょうは片道2時間かけて客先へ移動。
夕方6時ころ 客先を出ました。

少しでも早く戻りたかったので有料道路を使いました。
片側一車線。

世の中 休日だったようですが、〝急がない人は下道走ってもらえないかな~”
その車先頭に数珠つなぎ。我が道を行く。
「「後続車もカネ払ってるっての知らないのかね~」」

料金所(手渡し)では別の車がアホなことしてて
カネ払ったはずなのに いつまでも発車しない。
〝世間話でもしてるのか?”
「お待たせしました」 無言で通行料金払いましたが、心の中では
「「ちゃんと仕事しろ~~」」とw

日没になり、周囲は薄暗くなりましたが
早めのライト点灯なんてしてる人、基本ハイビームの迷惑な人より少し多い程度。
報道使っての案内は無駄。それどころか誰がそんな方法を考えたのか?
どうせ権力持った年寄りだろうけど、そんな連中 日没前に寝てるでしょw
普段運転しない人が考えることです。

そのような連中は知らないのだろうけど
今時のヘッドライトは昔の電球と違って明るすぎるのです。


点灯時間決めて、「その時間以降に点灯してなければ一点減点」にでもしないと
本気で事故減らしたいならですが。
コメント

もう間に合わない(仕事)

2014-07-26 | Weblog
盆工事の作業者から「別の仕事が入ったので行けない」という連絡が来ました。

依頼していた仕事より長期だったり楽だったりするのでしょう。
けどま~簡単に言ってくれるものです。

この工事を請ける際、「いいよ」って言ったから請けたのに
これじゃ~振出の戻るどころか、作業自体できなくなる。

もう「「できません」」とも言えないし。

今後は依頼しないようにする。
辛すぎる。
コメント

予想通りでしたが(仕事)

2014-07-25 | Weblog
昨日書いた会議は予想よりも早く終わり、今はマッタリ時間w

流れは、予想通りと言うか 〝そんなに影響有るのか”と思った
縦割り社会の怖さ。

各所の所長連中や その上司連中が集まった会議
やはり、予想していた通り県外の所長は わたしを現場に入れたい旨を言ったと思う。

会議が始まる前会った時には、「あれ~来てくれたのですね」と とぼけたこと言ってた所長でしたが
休憩時間挟んで、昼食時にはおびえたネコになってた。

指摘された事項について「「作業内容を変更しましょう」」と言うと、意見せずに目を丸くしてました。

結果は予想通りだったけど、前もってこうなるであろうことを言うとテング扱いされるだろうし。
少しばかりの痛みは仕方ないかも。

反面、その現場を任せて別の現場に行く その現場担当の所長からは「工事よろしくお願いします」と言われました。
その所長は、変な手を使わない人。

仕事内容もろもろ含めて、選んだ道に誤りは無かったと思ってます。
もちろん、自分の存在価値を選んだので、=辛い仕事。ですが。


会議終わって地区責任者に聞かれました
「いま、どんな仕事してる?」と。
「「図面探したりしてます」」

この思いやりと言うか
「「過去の後始末ばかりしてます」」なんて言えない。
一緒に居る業者さんのことは、言いました。けど、言ったのは事実を隠して「「こうあってほしい」」
全てを言うと、業者間で喧嘩になる。

親会社は喜ぶだろうけど。



社員さんの休日の無さを言ってました。 が
タイヤのパンク修理。自分でしますか?
したとして、安心できますか?

そんなことしてる。

「修理工具買ってもらったから」
違うと思う。
300本のベルトが有って、修理品の寿命が1年で
メーカーが作ったベルトの寿命が2年だったら?

わたしだったら客先のこと考えて、メーカー製を納品する。

〝消耗品だから”わかるけど、客先に迷惑かけて休み無しなんて
おかしい。
コメント

お前な~(仕事)

2014-07-24 | Weblog
あした、工事説明会に参加します。

この地区の責任者を通じて参加依頼してきた所長に電話したけど 出ない。
断りの電話だと思ったのでしょう。

持参資料のこと聞きたかったのですが。

人の予定をチカラを使って左右する人
それに従うしかなくて用意すべきものを聞こうとしても聞けない。

チカラを使って物事行う人には
上を通して質問すべきかも。

「「電話に出ないので」」って。
キライリスト入りだろうけど、「「あんたが悪い」」じゃないのかね~

ばかばかしい会議に5時起で日帰り参加です。

ウワサでは、来期ココの所長になるかも。
やめてほしい。

ま、所詮親会社の社員なんてマネージメントだけだけど
欠けてる部分が多い気がする。

社員に欠けてる部分多くて「教育してくれ~」と言われたりしますが
業者が親会社の所長を教育しなければならないってのは

業者がすることか?
頼ってくれるのはいいけど、休みないし。
「こんどの土日空いてるよね」よく聞かれる

便利屋だからw
コメント

毎度毎度の仕事のグチ

2014-07-24 | Weblog
徐々にココの流れに慣れてきて
ほかの人の仕事を手伝ってます。

きょうは事務仕事の手伝いしてました。が
同じ事務所に居る他業者さんが「今忙しいですか?」と聞いてきた。

「「急ぎの仕事じゃないので、なに?」」と聞くと
「担当の客先からトラブルコールが有って、工具を別の車に積んでて。一緒に来てもらえませんか?」と。
そこがまた大きな会社で、入場教育受けてないと入れない客先。

状況聞くと、漏電。
道具が無けりゃ「道具貸してください」だろうけど、漏電は面倒だから。

彼が客先にどう話をしたかは知りませんが
客先に着くと、安全担当が居て一人教育。設備停止してるのに。
入場許可を手にしましたがw

敷地が広く、駐車場から現場まで遠い。
彼から「図面持って行きますか?」と聞かれましたが断りました。
図面は客先設備を見てからでしょ。

迷路のような工場内を歩いて現場到着。
現場担当者は、「その部分を制御的に切り離して運用したいけど、それができない」と言う。
たしかに「「これは無理ですね」」

復旧まで作業再開は諦めてもらって、設備状況確認。
彼も作業者もメンテ担当も「結露してる場所はココです」と言う。
確かに、そのエリアで漏電してる。

みんなその場所から離れようとしない
けど、周囲のエリア確認。
彼が「漏電してるのは、このエリアなのですが」と言ってても「「わかってる」」と言いながら一人でウロウロ。

現場に入って稼働できるようにして試運転まで1時間でした。
客先設備担当は「これが原因でこんなことになるんだ~」と言ってましたが
つくりは違っても、過去に半日設備停止してしまった苦い思い出が有るのでw

経験してないと、短時間での復旧は難しい。

みんな大喜びでした。
わたしも。

事務所に戻って事務仕事の続きして定時になって 彼が
「今日はありがとうございました」と言って帰りました。

一つの案件で、二つの喜びでした。


複数の業者が一つの事務所に居たら
技術や手順を他業者に知らさない。
彼はそんな業者の社員さん。

わたしは、アホだから
帰り道で今回の復旧に至るまでの手順と考えを説明。
今後同じことが有れば、復旧は早いでしょう。

でも、基本というか 〝漏電とは何なのか?”を理解できてたらの話。
多分、〝漏電”と聞いたら まず今回の故障部品を疑うでしょう。
それを疑った理由を理解できてなければ、無駄な行動になります。

その部品を見極める際の危険も説明しましたが
今後どうなのでしょうか。
コメント

ずっこい(仕事)

2014-07-23 | Weblog
仕事のことで呆れたこと、これから先の予想を書きます。
バカバカしいけど受け入れるしかない。業者の辛さ。

まず、仕事柄 公務員達が休日のときに作業します。
(平日も公務員並みに仕事してますが)
いま、盆休みの工事予定を組んでるところです。

県外(以下H県とします)で二つの工事が重なります。
当初Aという現場に行く予定だったので、工程表作ったり工事手順書作ったりしていたのですが
H県の離れた場所で別の工事(B)が湧いてきて、そちらに入ることにしました。
理由は、Bのほうが短期で難しい工事だから。

ところが H県の所長ってのがクセもので、色々な手を使って現場Aに入れようとしてる。
わたしの上司である社員さんには訳を話して、H県の所長からの依頼を断るようにお願いしたのですが
昨晩、その上司の地区責任者から「H県の所長から依頼が来て、工事打ち合わせに参加してほしい」と連絡が来ました。

断ることもできたのですが、H県の所長から地区責任者経由の依頼は初めてだったので、参加を承諾しました。
その会話の中で言ったのが「「あの所長はずっこい」」(その所長には直接「「参加できない」」と言ってました)

地区責任者に意味は通じたようです。
「会議に参加するだけでいいから」
(工事参加とは別と捉えました)

きょう、わたしの上司と地区責任者が話をしたらしく
「会議に行ったらH県の地区責任者からAに入れと言われるだろう」と。

たしかに。

「乗り掛かった舟を見捨てるのか~」ってね。
半強制的に乗せておいて。

わたしはBに行くと決めたので、Aには入らない。
チカラで従わせる方法ってのは、よくは無い。
H県の所長が居て上司に その地区の責任者が居て、その上司は地域責任者。部長です。

H県の人は知らないけど
わたしは部長とは何度も会っていて「任せる。好きにしていい」と言われてる。
(この件についてじゃないけど)

H県の地区責任者からAに入るように言われて断ったら部長さんか?
その地区責任者の思うとおりに進むか、ババを引いた気になるのか。
権力に頼って物事進める人は、上ばかり見てて地雷踏む。

結果は土曜日に。
コメント

今に始まったことじゃない(中国)

2014-07-23 | Weblog
「「今回はチキンナゲットか~」」
ファミマのそれもだったらしいけど、公表遅かった気がする。

コンビニで売ってる揚げ物買うと、こんなことになる。
商品名書いてるだけで、何処産なのかわからない。
パック入りにすると表示されてるかな?

KFC(ケンタッキーフライドチキン)で売られてなかった中国産ナゲット
(この先分からないけど)
客からの信用ってのは、一度失うと回復に時間がかかる。

今回の件でKFCは自ら宣伝費払わくなても・・・w
鹿児島に居たとき、KFCの箱には〝県内産使用”と書かれてた。
地産地消です。
リンガーハットの野菜も、そうだったと思う。(むかしはもっと野菜が多かったw)
エビやイカは分かりませんが。

バーベキューしてて、焼いた肉が地面に落ちて「食べても大丈夫」ってのと訳が違う。
所詮 中国ってのはミソクソだから仕方ないかw。

でも、消費者には選ぶ権利が有る。
中国産や韓国産を買いたくない消費者も居る。
こんなことにが明るみになってしまうと、イメージダウンどころか
〝セブンイレブンは?”

業界全体の首を絞めてしまったことになる。

コンビニってのは、価格を気にしなければ良い商品置いてる印象有るけど
「「シューマイも中国産だろね」」と思えてしまう。

産地国の教育によるのでしょう。
〝日本に輸出されるのだから”
そんな教育されてる国から食材を輸入してる企業を疑う。
「「経営陣にソノ国の人が居て、コノ国を取引の相手としか見ていない」」
物がどうであれ関係ない。「食べても死にはしない」からね。

「「拾ったのを持ち帰って食べたらいいのに」」
数が多すぎて毎日じゃ飽きてしまうか?
だったら、商品が床に落ちない機械使えば?

パクリ技術も限界だったかw
コメント