絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ミヤマシキミ

2009-10-24 23:08:25 | 花おりおり
ミヤマシキミ (ミカン科)

  

この時期、高尾山へ登る時一番初めに目に付く赤い実ミヤマシキミです。
尾根筋の上り坂や階段を登り一休み、
傍らの赤い実に気付きます。

花は春に咲きますがもうこんなに蕾も膨らんで・・・・
冬をどう過ごすのでしょう?気になります。

葉がシキミに似ていて深山に生えることから「ミヤマシキミ」
シキミ属ではありません。

花はいい香りがするということなので
春に出会ったら匂いを嗅いで見ます。



分布:関東以西の本州、四国、九州  常緑低木  有毒
花期:3~5月

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い実 (ナコ)
2009-10-25 05:46:59
秋には色んな赤い実があって区別が難しいですね。
シキミの葉は宗派によりますが此方ではご仏壇や神棚に供える家庭も多いようですよ。
好い香りがします。このシキミとは違うものなんですね。
返信する
密やかな林間の赤い実 (アタロー)
2009-10-25 07:17:41
ミカン科ですので、当地にはない植物で
初めて目にしました。

葉もしっとりしていて、佳い姿ですね。

かっては、頭痛やめまいの薬として使用
されたとか。先人の知恵には驚きますね。
返信する
シキミ (波瀬里)
2009-10-25 14:52:54
ナコさん
仏壇や神棚に供えるシキミはシキミ科の植物です。
ミヤマシキミは葉がシキミに似ているからと
シキミ科ではないのにシキミと名が付いたようで、ややこしいですね(笑)
名前の付け方が問題ですね^^

シキミの花は本当に好い香りですね。
そのためにお墓周辺に植えれていることも多いですね。
返信する
ミカン科 (波瀬里)
2009-10-25 14:58:54
アタローさん
ミカン科の植物は暖地の植物なのですね。

有毒植物を薬に・・・
有毒=薬草
紙一重の利用。先人の知恵と勇気に感心します!
返信する

コメントを投稿