goo blog サービス終了のお知らせ 

絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

オオバギボウシ

2011-07-14 22:24:51 | 花おりおり
オオバギボウシ (ユリ科)

林の中で堂々とした姿のオオバギボウシ。
花茎の長さ5,60cm?もっとありそうです。
葉の大きさも幅10cm~15cm位。ギボウシの王様。

   

若い蕾が橋の欄干のギボウシに似ていることからギボウシ。
花色は白、淡紫

   

ところどころにコバギボウシの紫色の花も見えました。



分布:北海道、本州、四国、九州
花期:7~8月

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
堂々たる夏花 (アタロー)
2011-07-16 12:52:15
オオバギボウシ、花も白味を帯びた
葉も佳い姿ですが、大き過ぎますのが
狭い庭には難点ですね。

大きくならぬ様に、せっせと切詰めて
います。

当地も早いお宅では、コバギボウシも
咲き始めています。

昨年に比べますと、気温が低く雨がちで、冷夏の感じです。
返信する
大葉、名のごとし (波瀬里)
2011-07-16 23:48:19
アタローさん
本当に大きな葉で庭が広くないと植えられませんね。

北海道は冷夏になりそうですか・・・
出来るものなら、こちらの暑さをおすそ分けしたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。