ヒペリクム・ヒドコート 2009-06-09 23:29:01 | 花おりおり ヒペリクム・ヒドコート (オトギリソウ科) 金糸梅によく似た花、というより金糸梅の花を拡大して見ているような気がします。 金糸梅の園芸種と聞いて納得です。 花径は6cmもあり金色の花・・・よく目立ちます。 剪定にも強いようで垣根や道路沿いでよく見かけるようになりました。 « ドクダミ (3種) | トップ | マタタビ »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒぺリクム・・・ (キナコ) 2009-06-11 11:32:43 こんにちわ梅雨ですね!?美女やなぎとは違うのですか?最近よく見かけます茶花にも使われるものに似てますが・・・ 返信する 美女ヤナギ (波瀬里) 2009-06-11 14:58:32 キナコさんこんにちは。美女ヤナギはシベが長く此方のほうに金糸梅と名付けたいくらいです(笑)茶花には多分金糸梅が使われるかも知れません。花が小ぶりで素敵です!!改良種は自己主張が強すぎる様な気がします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
梅雨ですね!?
美女やなぎとは違うのですか?
最近よく見かけます
茶花にも使われるものに似てますが・・・
こんにちは。
美女ヤナギはシベが長く此方のほうに金糸梅と名付けたいくらいです(笑)
茶花には多分金糸梅が使われるかも知れません。
花が小ぶりで素敵です!!
改良種は自己主張が強すぎる様な気がします。