コクサギ 2009-04-21 23:14:48 | 花おりおり コクサギ(小臭木) ミカン科 高尾山の蛇滝付近で光沢のある美しい葉、緑色で目立ちませんが 可愛い花を見つけ写真を撮るため少しばかり引き寄せる。 そう強く持ったわけではありませんが異臭が・・・・ 帰宅して調べてコクサギと知り納得です。 山野の林下や谷間など普通に生える雌雄意株の落葉低木。 写真の花は雄花です。 枝や葉に特有の臭気があるのでコクサギです。 葉は家畜のダニの駆除に使われるとか・・・・。 美しい花を咲かせるクサギはクマツヅラ科です。 分布:本州、九州の低地 « ウスバサイシン | トップ | チゴユリ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 素敵なお写真! (アタロー) 2009-04-22 05:56:05 当地にはない花ですね。接写された為に、背景が霞んで、とても佳い雰囲気のお写真になりましたね。瑞々しく、季節感も出て素敵です! 返信する 黒鷺ではなかった (sine_wave) 2009-04-22 19:59:11 コクサギ=黒鷺と思い込んで、花の色が??? サギソウの黒いのではなくて、小臭いとは 返信する 難しい・・・ (波瀬里) 2009-04-22 23:56:31 アタローさん写真は難しいですね。沢山撮ってもこれといった写真が撮れないのはもう、感性の問題かな?と半分あきらめています(笑) 返信する 小臭い・・・ (波瀬里) 2009-04-23 00:02:10 sine waveさんそうなんです!小臭いのですかなり長い間臭っていました。もう触るのはやめておきます 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
接写された為に、背景が霞んで、
とても佳い雰囲気のお写真になり
ましたね。
瑞々しく、季節感も出て素敵です!
サギソウの黒いのではなくて、小臭いとは
写真は難しいですね。
沢山撮ってもこれといった写真が撮れないのはもう、感性の問題かな?と半分あきらめています(笑)
そうなんです!小臭いのです
かなり長い間臭っていました。
もう触るのはやめておきます