沖縄に転勤している息子の所に子供が生まれ、その手伝いにという訳で沖縄へ行ってきました。
手伝いと言ってもおさんどんなので、食事と洗濯、掃除。
ず~っと家にいてはお嫁さんも気を使うでしょうからと、勝手に想い、午後は散策に出かけました。
ドラゴンフルーツが見事な家があり、食べきれるのだろうかと
余計な心配をしてしまいました(笑)


国際通りで食べたドラゴンフルーツ紅白です。
食感はイチジクのよう・・・イチジクのように甘くはありません。さっぱりホンノリ甘い。

市場で売られている魚と豚の顔

沖縄ぜんざい、なるものを見つけ食べてみました。
ぜんざいと言っても温かなぜんざいではなくかき氷です。
ふんわりとしたかき氷に白玉と小豆と言いたいのですが、小豆ではなく金時豆?赤いんげん豆?
でも美味しかったです。

手伝いと言ってもおさんどんなので、食事と洗濯、掃除。
ず~っと家にいてはお嫁さんも気を使うでしょうからと、勝手に想い、午後は散策に出かけました。
ドラゴンフルーツが見事な家があり、食べきれるのだろうかと
余計な心配をしてしまいました(笑)


国際通りで食べたドラゴンフルーツ紅白です。
食感はイチジクのよう・・・イチジクのように甘くはありません。さっぱりホンノリ甘い。

市場で売られている魚と豚の顔


沖縄ぜんざい、なるものを見つけ食べてみました。
ぜんざいと言っても温かなぜんざいではなくかき氷です。
ふんわりとしたかき氷に白玉と小豆と言いたいのですが、小豆ではなく金時豆?赤いんげん豆?
でも美味しかったです。


流石南国、食材がカラフルですね。
青いお魚、食べられるのかと、
じっと見やりました。
ドラゴンフルーツは、この様に
生るのですね。始めて目にしました。
南国の風物詩、愉しみにして居ります。
フルーツ、魚とずいぶん違いますね。豚にいたっては・・・
青い魚は食欲が湧きそうにありませんね。
息子たちも食べたことがないようです。
南国の魚は身のしまった北の魚ほどは美味しくないそうで
あぐー(豚肉)を好んで食べているようです。
書き忘れましたが、海藻の海ブドウはとても美味しかったです。
午後は気ままに旅行気分!
地図を片手に歩き回りました。
地図を見るのが下手でよく道を間違えましたが・・・(苦笑)
豚の顔皮の「チラガージャーキー」を買ってきましたが
味は?子供たちが来るまでお預けです^^