ヤマルリソウ (ムラサキ科)
ようやくブログ復活です
復活第一号はヤマルリソウ。
4月30日、高尾山での撮影です。
勿忘草のような淡い青色が魅力的です。
放射状に茎を伸ばし次から次へと咲き長い間楽しませてくれます。

瑠璃草・・・しかしなかなか思うような瑠璃色には撮れません。

丘陵から山地の林内の湿りけのあるところに生える多年草。

分布:福島県以南の本州、四国、九州
花期:3月下旬~5月上旬

ようやくブログ復活です

復活第一号はヤマルリソウ。
4月30日、高尾山での撮影です。
勿忘草のような淡い青色が魅力的です。
放射状に茎を伸ばし次から次へと咲き長い間楽しませてくれます。

瑠璃草・・・しかしなかなか思うような瑠璃色には撮れません。

丘陵から山地の林内の湿りけのあるところに生える多年草。

分布:福島県以南の本州、四国、九州
花期:3月下旬~5月上旬
