鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の3012Mレ「こうのとり」

2011-12-30 14:18:54 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2011年12月30日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 9.0 WB 晴


 3005Mレが通り過ぎるとすぐに雲が切れ大きく晴れ間が広がりました そしてこの日唯一の好条件の時に撮影できた3012Mレです 今日予定していた中では順光で写せる唯一の列車だったのが見事バリバリの順光で写す事が出来ました 多分これが今年最後の福知山線での撮影と成ると思いますが 最後の締めくくりとして気持ちよく終了できたことは嬉しいことです。  

今日の3005Mレ「こうのとり」

2011-12-30 14:04:48 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2011年12月30日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 8.0(+0.5EV) WB A


 今日は一週間ぶりに福知山線の定点撮影に行ってきました。晴れてはいても冬のこと 綿を千切って浮かべたような雲がたえず光を遮っています 今日も掃除の合間を見て3003Mレから3012Mレまで四本の「こうのとり」を写しましたが この3005Mレを初め三本が雲に邪魔されました 特に3005Mレは列車の進行に合わせるように雲が出て露出が大きく落ち込み露出不足になったので +0.5EV補正しています。

帰宅報告を兼ねて

2011-12-30 00:58:37 | DL(DD51・DE10)


    2011年12月27日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 400 1/800 f 7.1 WB 晴


 弁天島で2053レを写した後上り貨物を写そうと一時間余り待ったのですが貨物列車はこず 諦めて清洲に行き何時ものごとく駅撮りをしました 弁天島で長居をしたおかげで EF64重連や赤ホキは写背ませんでしたが かろうじてDD51の重連75レは写す事が出来ました DD51 857 次DD51 899?牽引の75レです。

帰って来ました

2011-12-30 00:49:27 | EF210形


    2011年12月27日撮影 東海道本線 弁天島~新居町    ISO 200 1/800 f 8.0 WB 晴


 今からなら昨日になりますが29日の深夜日付が変わる直前に帰って来ました。27日は弁天島で「トヨタロングバス」を撮影しましたが 釜の次位から四両は空コキ その後に続くコンテナにも空きがあり ロングバスならぬ田舎のバスの様に空席が目立ちました。

須磨浦海岸を走るDC特急

2011-12-27 00:03:31 | DC特急


    2011年12月26日撮影 山陽本線 須磨~塩屋    ISO 200 1/640 f 5.6 WB 晴


 大阪から播但線経由で鳥取を結ぶ キハ189系「はまかぜ」です 冬になり蟹のシーズンを向かえ6輌編成で運転されています 2Dレ「はまかぜ」ですすもう少し早く着ていればDC特急同士の並びが移せたのですが。


           

    2011年12月26日撮影 山陽本線 須磨~塩屋    ISO 200 1/640 f 603 WB 晴


 同じく大阪と鳥取を結ぶ気動車特急ですが こちらは山陽本線上郡から智頭急行鉄道を経由して車輌も智頭急行鉄道所有のHOT7000形使用の54Dレ「スーパーはくと」です。 どちらも少しトリミングをしています。