鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

満を持して

2011-09-22 21:23:27 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年09月22日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 603 WB A

 今朝の天気予報では「北部は一日中曇り 中部や南部地方は午前中は曇り 午後からは晴れ晴れ時々曇り山沿いでは時雨れる所も有るでしょう。」との予報だったので 夙川から帰って少し早めの昼食を摂り昼寝をしてから 彼岸花と「こうのとり」を写そうと満を持して福知山線の桑原踏み切りに出かけました 現地に着いて早速彼岸花がが咲いているのを確認 まだ少し早いのか咲き始めたばかりで予定していたポイントにはいけませんでしたが 何箇所か決め最初のポイントで3016Mレを待ちました 所々で雲が切れ光が射すという厄介な空模様でしたが 幸い列車が通過する時は太陽が顔を覗かせいい塩梅に明るくなってくれました 4輌編成と短いので少々間の抜けた写真になってしまいましたが 真っ赤な彼岸花と黄金色に色付いた稲穂その向うを快走する「こうのとり」と狙い通りに写せましたが 後はもう少し構図の工夫が必要かと思います。

    

    2011年09月22日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A

 今度は曇ってきて青空が望めそうにも無いので 線路際に一叢咲いていた彼岸花を入れて列車をぼかして写してみましたが 少し絞り込み過ぎましたもっと思い切ってぼかすべきでした もう暫くの間は咲き続けそうなので今度は天気のいい日に順光で狙ってみようと思っています。

    

    2011年09月22日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 800 1/640 f 4.5 WB 晴

 西の空を見ると厚い雲が居っていましたが 山際には雲が無かったのでこれなら晴れてくるだろうと踏んで3017Mレ・3020Mレまで待つ事にしました しかし3020Mレは遅れていて来ずしかも秋の日の日没は早く 3017Mレが通過直前にビルの向うに姿を隠す直前で露出が落ち この様な結果に終わってしまいました もう3017Mレと3020Mレの離合狙いは無理があるようです 露出は少し補正しています

台風一過とはいかなかったが

2011-09-22 20:37:07 | EF65形

    2011年09月22日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/640 f 7.1 WB A

 ノロノロと南の海上で迷走した台風15号も 昨日から速度を速めようやく東の海上に去って行きましたが 台風一過の秋日和とはいかず 北からの寒気の影響とかで今日も雲の多い一日となりました。時々時雨の降るぐずついた空模様とでしたが 雨さえ降らなければ何の心配もありません 早速朝から夙川に出かけ72レから撮影してきました。先日来の台風の影響を心配したのですが 運休の貨物列車もあったようですが72レ・73レは定刻通りの運転でした それと1Dレの通過後これを追いかけるように キハ189系3輌編成がカーテンを閉め回送されていきました。EF65 1086号機に牽引されてやって来た72レですが 後の方に空コキが目立ちました 近いうちにレールの取替え工事をするのでしょう 準備されたレールの側に工事で使用する工具も置いてありました。

    

    2011年09月22日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/500 f 6.3 WB A

 72レに続いて8090レは来たのですが5072レがやや遅れて通過 このため2077レが入れ替わるように通過したのでこれを撮影できず(今日は次位に何も付いていなかった)この後73レまで上下の貨物列車は全て運休なのか来ませんでした そしてさくら夙川駅に停車中の普電の影から現れた73レは 更新釜ですが私の好きなデカパン白プレの若番EF65 1037が牽引していました よく邪魔をしてくれる普電もこの日はおとなしく停車していました いつもなら1062レまで写して帰るのですが 今日はウヤの恐れもあるのでこれにて帰宅することにしました。