鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

1050レはEF210の若番10号機

2011-09-13 20:46:32 | EF210形

    2011年09月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 73レ通過前に上って行った1050レは 初期のタイプのEF210 10号機の牽引でした。貨物列車もこれくらい長くなると ここから手持ち(三脚は立てられないので当然)の撮影は大変で 左端に電柱が入ったのでトリミングしています。

11日撮影の 72レ・73レ

2011-09-13 20:14:12 | EF65形

    2011年09月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   ISO 200 1/1000 f 8.0 WB 晴

 EF65PF牽引のトワイライト団臨(9028レ)を撮影した後 大師踏み切りに移り72レが上って来るのを待ちました トワイライトが来るまででは大いに賑わった夙川カーブですが 通り過ぎると殆んどの人たちが帰ってしまい 残っているのは10人足らずになっていました 大師踏み切りには誰も残っていなかったのでノンビリ撮影できました この日の72レはデカパン白プレのEF65 1037号機牽引でした。

    

    2011年09月11日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋   ISO 200 1/800 f 5.6 WB 晴

 この73レを写すために夙川カーブに戻って来たときは 私を含めて僅か2人になっていました 牽引機は何の変哲もない更新赤プレのEF65 1084号機でした この時は何時も仲良しの普電が先に発車していき列車最後部まで綺麗に写せました 後で気が付いたのですが釜の後の松の木が 松くい虫にやられたのでしょうか枯れかかっています 目立つ位置にあるだけにこの処理に気を付けなければならないでしょう。