世の中の二乗>75の二乗

話せば長くなる話をする。知っても特にならない話をする。

ハフハフ

2006年10月21日 12時06分46秒 | Weblog
長芋といえば!
私は短冊切りした上に醤油、あとはとろろ汁だ。
変り種をあげれば、きりはないが私にとっての長芋定番メニューはその2種。
生まれた時からそうだった。
それがこないだ、宮部に「実家から長芋が届くよ」と言ったら、開口一番「じゃあ、お好み焼きができるね」と言った。
ああそうか!
そういや、長芋をお好み焼きに入れることってあるね!
そうだそうか。全然思いつかなかった。
しかも長芋=すぐお好み焼きって発想すごいな。
さすが関西だね。
と純粋に言ったら、えーえーどうせわたしゃ関西ですよ関西圏をあんまりなめんじゃないよみたいな顔でにらまれたので、ばつが悪かった。
それはそれとして、今日のお昼は長芋平焼き。
すりおろした長芋とネギ、小麦粉のみのシンプルお好み焼き的なもの。味付けは醤油ベースで。
うまかった。わさびつけたら味がまた少し味が変わっていける。

テレビをつけたら、幼少のころのマリー・アントワネットが噴水の中で蝶を追いかけていた。
無垢なものの描写として、噴水の中で蝶を追いかけさせようと思った人は天才だと思った。
さすがベルバラは世界に誇れる名作だ。

エリス・レジーナという歌手を知る。
とてもいい。一気に引き込まれた。
でも知ったのがタモリ倶楽部の空耳アワーだってのは誰にも言えないな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿