goo blog サービス終了のお知らせ 

宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

珍しいお土産

2007-07-20 05:34:33 | 食いしん坊
昨日19日は暑かったのか遠くでニイニイゼミの鳴き声が聞こえた。これからアブラゼミ→クマゼミと鳴き声が増えてくるのかな?僕の子供のころにはいなかったミンミンゼミも近年よく耳にするようになったなー!

先日はな丸さんがお見えになった時にいただいたお煎餅です。

お菓子の名前は金魚の水遊びと名づけられており、かわいいお煎餅でした。ほんのちょっぴり紅が差してあったらもっとかわいいのにな~。

らん丸の池より
水替え時に相当な割り水をしたのに翌日になると水が透き通ってしまうのは一般的には調子を崩している魚がいる場合が多いのだが、そんならんちゅうも見当たらないとなると、昼夜の気温の差の大きさが影響しているのかな?というのも水が澄んでしまった池を再度水替えする時に隣の池の水を沢山割り水として使ったらそのまま濃くなっていった。とすると今の時期より以上の割り水を必要とするのか?
青水さんの情報によると今年は当歳魚の鰓病が例年になくきつく、鰓病を治す名人(超ベテラン)でさえ魚を落としているらしい。このことは家の3歳魚でも経験済みなので当歳魚の場合はより以上治りにくいのだと思う、鰓病にかけないように気をつけたい。
オタマジャクシは10mmほどになったよ!
金魚ランキングに参加しました。投票してね