白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

本日、授業日

2013年04月29日 14時13分16秒 | 大学
本日、国民の祝日にも拘わらず「授業日」です。
文科省から年間30日間の授業を確保せよとのお達しがあるようで、最近はますます厳しくなっているようです。これに限らず、文科省の言いつけを守らないと補助金削減という兵糧攻めが待っています。私学は全収入に対する補助金の割合はそれなりなのでまだ良いのだけれど、旧国立大は「独立」行政法人法の下で「国立大学法人」という名前で「独立」しているはずなのに、以前以上に厳しい面もあるようです。(規制がゆるやかになった部分も確かにあるようですけれども。)
いずれにせよ、ハッピーマンデーで休みの多い月曜日は時々「授業日」となります。前期は7月15日の海の日も授業日です。

今朝は、少しだけゆっくりしていました。土曜日曜は平日とダイヤが違っていることに気がついて、「少しだけ」が「少し長め」になってしまいました。ちょうど2限の開始時間に間に合う電車になったので、かなりの学生さんが乗っていて大分混雑していました。

昨日は子供の誕生日だったので、定番の「田んぼと林の中の一軒家のイタリアレストラン」での夕食。やはり、昔と比べるとかなり食べる量が減っていますね。すぐにお腹がいっぱいになってしまう。
フェースブック情報で、あづまや会に時々参加するいわて朝日テレビ元女子アナのNさんと誕生日が同じであることを知りました。

そう言えば、昨日の午前中にNHKワイドショーで「憲法紹介」やってましたね。なかなかに良いまとめ方だと思いました。「憲法は、権力者の暴走を抑えるためにある。」 改正の内容を議論せずに、改正が簡単にできるように改正するなんてのは全くのナンセンスなのに・・・夏の参議院選はそれでも自民が勝つのだろうか?困ったもんだ。


今日は放医研

2013年04月27日 22時51分02秒 | 業界
今日は、千葉市稲毛にある放射線医学総合研究所(放医研)です。
原発事故の際に、重篤患者の治療で良く名前がでていましたね。

ここにはHIMACという重イオン加速器(シンクロトロン)があり、平日の昼にはガンの治療を行っています。ガンの治療には使用しない「夜と週末」だけ科学研究のために利用されていて、今はウチの研究室の若いモン達が実験をやっています。その様子を視察に来たということです。一部に少々のトラブルがありますが、概ね順調にデータが取れています。
GWに入ったので、日曜日は運転せずに今晩は7時までです。
この後は4月30日から5月2日まで、さらに5月7日から9日まで実験が続きます。
今年度の放医研での実験はこれで終了。あとはデータ解析です。うまくいけば世界一精度の良いデータになる予定。(もっとも、そうでないと論文にならないのですが・・・)

このHIMACという加速器は、元々東京田無市にあった東大の施設で建設を計画していた加速器です。当時の文部省からは予算が取れずに、その計画の加速器部門長が科技庁傘下の放医研に移って実現したという歴史があります。30年間の話ですけど・・・文部省から予算が取れなかったのは、小林益川のノーベル賞を後押ししたKEKBという加速器の前身であるトリスタン加速器に予算が付いたからです。我々の業界にもこんな競争があるんですね。

放医研に行く途中のつくばエクスプレスの車内でKEKを10年くらい前?に退職されたMさんに遭遇しました。彼女は今東京に住んでいるのですが、昨日KEK計算科学センター職員3人の退職パーティがあったので一泊の予定でつくばに来たのだそうです。「KEKはとても良い職場だった」と述懐しておりました。




ボーナス・・・でも少な

2013年04月26日 19時00分21秒 | 大学
毎年同じことを書いているような気がしないでもない。
私学にとって「入学試験」は最大イベントです。今年も受験生が微増したと喜んでいるようです。
受験料から必要経費を差し引いたお金が職員に分配されます。それが今日でした。でも・・・
今年はいままでで一番少なかった。
確かに、分配時に考慮されるらしい試験監督と問題作成の仕事量は、昨年は例年よりもかなり少なかったので仕方ないかな。

「アベノミクス」とやらで世の中浮ついているようだけど、10年後はますます心配です。近視眼的には、7年間塩漬けしてた株の一部が含み損ゼロになりつつあって嬉しい面もあるのではありますけど。ただし、田舎でご近所の「北日本銀行」と「イオン」は購入時のそれぞれ半額と3分の2でまだまだ。やはりご近所の「関東自動車」はトヨタの完全子会社になってしまった。ご近所株も上がって欲しい。

在京白亜会と二次会

2013年04月24日 21時11分16秒 | 白亜
直近の十五日会4月例会のコメントは3月例会のものでした。
お詫びして訂正します。
-----------------------
4月の15日会の様子を送ります。
食べきれない御馳走で、みんな食べれなくなったなぁと言い合っていましたよ。
お肉はだんだん無理になってきました。
どうやら来月はお魚のようです。
ホッとするのは私だけではないようです。
柴田君がカーリングの銀メダルを持参して報告をしてくれました。
本当に悪天候の中よく頑張ってくれましたね。
----------------ここまで

5月11日の在京白亜会の二次会の案内がMLに流れています。
在京白亜会の申し込みは以下のURLからもできます。現時点でのS45卒の申込者は少ないようです。

http://45zaikyohakua.doorkeeper.jp/events/3026

十五日会4月例会

2013年04月22日 21時00分55秒 | 白亜
送られてきた8枚のうち、殆ど同じ1枚を除いて7枚をアップします。
5月あづまや会は「在京白亜会」二次会となる予定です。(幹事さん、案内まってます。)


春めいてきましたねぇ・・・!
お天気がいいとじっとしてはいられなくなります。
美味しそうなバッケがたくさん出ています。
天ぷら、バッケ味噌、ハッケのきんぴらなどなど・・・。
春の恵みをいただきま~す。
     日時   4月15日(月) 18:30~
     場所   「全州(チョンジュ)」  大通・パチンコボンボン向
---------------------------------------------------- 
遅くなりましたが3月の十五日会の写真を送ります。
お蕎麦屋さんでの宴会、とても美味しかったです。
最後のお蕎麦がいいですねぇ・・・。















土曜日は久しぶりの大岡山

2013年04月21日 12時34分09秒 | 業界
土曜日夕方、大岡山の東工大へ。
東工大へ来たのは本当に久しぶりで最後に来たのが何時ころだったか全く記憶にありません。
学生時代に東大と東工大との研究室対抗の野球をしに来たことだけ薄っすらと覚えています。
当時は、東工大との交流が比較的盛んでした。六本木の東大医科学研究所が本拠地だったので目黒駅周辺は良く覚えています。当時の目蒲線は目黒線と名前が変わったのですね。昨日は大井町線で大岡山に行きました。

研究室の3年先輩の退職記念講演会とパーティ。講演会はパスしてパーティだけの参加です。
案内状が届いた時は気にせず参加の返事をしたのですが、先輩は研究分野を少し変えたのでパーティ参加者に知り合いは少ないかもしれないと思いながら会場に着きました。研究室OB、物理学会での知り合いなど思っていたよりも沢山参加していて楽しい時間となりました。彼がどこかで浪人していたことを今回初めて知りました。東工大の定年も現在は65歳になってますので。彼の奥さんには30年ぶりの再会です。あの有名な会田雄次のお嬢さんです。

ソニーのナスネは大活躍です。囲碁、放送大学韓国語講座、韓国歴史ドラマ、大河ドラマ、朝の連ドラ「あまちゃん」を定期的に録画して時間のある時に見ています。韓国歴史ドラマはNHKで日曜日夜11時からで「チャングム」から「イ・サン」、現在の「トンイ」まで良く見てました。最近、土曜日の朝にBSで放送していることを知りました。

カミさんのために、Vaio Tap20というのを購入することにして、先ほどネットで発注。

4月15日会の写真が届いています。まもなくアップしますので、お待ちください。



今日もKEKへ

2013年04月18日 15時26分56秒 | 業界
今日は、先週の木曜日と同じように、女子学生を連れてKEKに行ってきました。
彼女は放射線遮蔽に興味がある、とのことだったので、専門家集団の放射線科学センターで話を聞いてきました。どうも、遮蔽ではなく、防護のようなことに興味があるようで、福島でのフィールドワークの話の時に一番反応していたようです。
福島で放射線関係で積極的に活動しているNPOがあり、KEKの機構長もコンタクトを持っているようなので、そのNPOで活動するのが卒業研究として一番良いかな・・・と私は感じましたが、最終的には彼女が決めることです。

午後は物理学会の会計理事引き継ぎの会です。今、司会をしながら「内職中」・・・
4時までの予定だけど、この調子だと相当に遅くなりそうです。この会議の後に大学へ戻る予定だったけど、どうしよう。

つくば駅で大阪大のY君に遭遇。今日はKEKで運営会議だそうな。


授業・・・その後が疲れた

2013年04月15日 22時44分22秒 | 大学
今日は新入生相手のコンピュータ1の授業初日。
初日なので漫談的に色んな話をする。まあ、そこまでは楽でした。第一回の課題は「電子メールを私宛に送ること」。授業後、全員に電子メールの返信をやってたら2時間半かかりました。結構疲れた。履修生は100名強ですからひとりあたり1分半としても2時間半になりますね。計算は合ってる。

教材はWebに載せています。何より、印刷物で配布するよりもずっと楽です。学生さん達も端末の前で勉強するわけなので、彼らにとっても楽なはず。1回目は1時間以上話したけど、通常は話は30分以下で、残りの時間はWebを見ながら自分のペースで勉強しなさい、と言ってます。興味のある人はお勉強をどうぞ。自習できるような内容のはずです。
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/~junsei/1PH/

最近は大学でもICTの道具を用意してくれるようになりました。ICTとは昔ITと言ってたのとほぼ同義です。思い出せば当時の森首相が「あれね、知ってますよ、あの”イット”は・・・」とか発言して無知がばれてしまった話が有名ですねね。白亜45会HPと同様にHTMLで書くのが面倒になったので、来年からは大学が用意したICT道具を使って授業しようかと考えてますが、教材を作るのがかなり大変です。数年は少しずつ修正しながらHTMLで続けることになるかもしれません。

問題は理科大のネットが遅いこと。理科大と言えば、昔々BITNETと呼んでいたネットワークの日本の窓口になってたはずなのですが・・・今やその面影もありません。BITNETというのはIBMが世界中の大学の大型計算機をネットワーク接続したものです。1985年ころかな、BITNET、DECNet、Internetの3つが併存していた時代があります。Internetがこれほど世の中に広まるとは全く想像できなかった。


石神の丘美術館

2013年04月14日 00時16分13秒 | 白亜
今日は三浦千波展の初日。今週末は田舎に帰る予定でしたので、少し足を延ばして「いわて沼宮内」まで行ってきました。

県北には、高校時代の遠足以外にはほとんど行ったことがない。沼宮内が岩手町であることも知らず、岩手町は「いわてちょう」ではなく「いわてまち」と読むのも知らず。

朝はちょっと都合が悪く、11時半ころにつくばを出発。大人の休日クラブのアップグレード券を使って「いわて沼宮内」駅へ。歩いて10分の石神の丘美術館に到着したのは4時前くらいだったでしょうか。千波画伯の芸術仲間で白亜同窓の2人も待ってました。45年卒同期も3人ほど来訪したそうですが私が到着したのが遅すぎたため会えずじまいでした。残念。

午後5時で閉館。隣の道の駅で、千波展にちなんで大船渡物産展がこじんまりながらもやってたので、酔仙の純米酒とさんまの水煮を購入しました。今、水煮をさかなに酔仙をチビチビやってます。300円で量も多いし結構うまい。

盛岡までは「いわて銀河鉄道」。これも初体験でした。道中に見えた岩手山は盛岡から見るそれと比べると圧倒的な存在感で鎮座しておりました。


遅ればせながら、十五日会3月例会

2013年04月12日 15時49分01秒 | 白亜

======== 十五日会 3月例会 ================

お蕎麦屋さんでの宴会、とても美味しかったです。
最後のお蕎麦がいいですねぇ・・・。

-------------- 案内 ---------------------------------------------
柴田理氏のカーリング大会も準優勝という輝かしい結果で終わりました。
それも死亡者が出たほどの猛吹雪の常呂町での戦いでした。
あの吹雪でホテルにも帰れず、体育館に着の身着のままで泊まり、
準決勝、決勝と戦ってくれました。
そして遅れはしたものの無事帰って来れました。
本当にお疲れ様でございました。
今月の十五日会には会議があって参加できないようですが、
たくさんの方々から応援をいただいたと感謝しておりましたのでお伝えいたします。
みんなでお祝いいたしましょうね!

     日時  3月15日(金) 18:30~
     場所  「ごん八」(八幡町中ほど・下長根生花店向)