白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

自彊寮OB会

2012年10月21日 01時20分27秒 | 白亜
昨日、10月20日(土)18時から、自彊寮OB会が開催されました。

まずは集合写真から

小さくてお顔は認識できないかもしれませんね。

政治家になってる人も多いのですね。

玉澤元防衛大臣。防衛大臣の就任会見の席で、ハト派かタカ派か問われて「ハト派でもタカ派でもなくxx派」と答弁したように覚えていますが、xxは何だったか忘れてしまった。高校時代には寮に私の寝入りばなに訪れて、だいぶ絡まれた記憶があります。

黄川田復興副大臣。副大臣の名刺をちょうだいな、と言ったら、「作ってない。」との事。短命で終わることを覚悟しているのでしょうか。旧姓佐々木君、2年後輩です。卒業以来、初めて会いましたね。同期の寮生とは時々会っていたんですけどね。

山本宮古市長。4年後輩なので一緒になったことはないのだけど、2年後輩の2年後輩、ということで間接的には良く知っているような・・・今年の在京白亜会で初めての顔合わせ。その後は、5-8年後輩の芸術家集団が宮古市に作品売上を寄付しに行く、というときに電話で話して以来です。

懐かしい人たちと楽しい時間を過ごさせていただきました。どうもありがとう。




金ケ崎です

2012年10月20日 23時58分15秒 | 白亜
今日はあと5分で明日です。

自彊寮OB会で盛岡に来ました。
六原駅まで来る電車に乗ったのですが、途中で目が覚めて急いで降りました。古館でした。アホ!!
北上行きの列車がまだあったので、40分ほど古館駅周辺(駅で待ってた若い女性から、そばに飲み屋さんがあると聞いたのだけど、閉店だったようです。)

後3分で明日。
OB会の様子はあす書きます。おやすみなさい。



18日の朝日新聞朝刊に

2012年10月20日 01時44分12秒 | 大学
理研で原子番号113の元素を発見した、ということで元素の命名権を認められるのではないか、と言われています。最近3個目のイベントを数年ぶりに見つけたからです。
その実験を行っている森田研にウチの学生が行ってます。彼が3番目のイベントを見つけたということで、10月18日の朝日新聞朝刊に名前が載っています。ただし、名前の漢字が違ってる・・・

http://www.asahi.com/science/intro/TKY201210170479.html?id1=2&id2=cabcbabi

十五日会10月例会

2012年10月18日 20時45分29秒 | 白亜
十五日会の写真が送られてきたので、ここに載せます。
ホームページの更新はしばらくお待ちください。
-------------------------------------------------------
今月の十五日会は、昔からお世話になった「さくら井」です。
「さくら井」が年内にやめることとなりましたので、最後の十五日会となります。
涼しくなって、鍋を囲んでもいい季節になりました。
皆で、さくら井のおばさんにありがとうを言いましょう!
多数のご参加お待ちいたしております。

    日時  10月15日(月) 18:30~
    場所  「さくら井」(盛岡駅前)



ブログに書いていた放医研の実験のデータ解析で大忙しです。
昨日の夕方は本部神楽坂にて、入試関連業務でした。

つくばエクスプレスに通勤快速登場

2012年10月15日 09時22分45秒 | 生活
本日、つくばエクスプレスの時刻表改定があり、これまでの「快速」「区間快速」「普通」に「通勤快速」が加わりました。

内容はと言えば、朝の秋葉原行きと夕方のつくば行きのこれまで「快速」だった電車を「通勤快速」として通勤客が多いであろう駅に停車するというものです。停車駅が2つ増えて時間がかかるだけなので、私にとっては改悪です。ただし、乗り継ぎは問題ないので、それほどの実害はありません。

秋葉原発つくば行きの最終電車の時刻が15分遅くなったのは、私にとって大幅改善。できれば普通はさらに15分遅らせて、快速の最終も遅くして欲しい。

ネットの時刻表が更新されているかどうか調べてみた。
「ヤフー」と「駅探」は更新済みだが、私が愛用している「駅から時刻表」は未更新。

国道16号は日曜も渋滞

2012年10月14日 22時03分41秒 | 大学
10月9日のブログに書いたように、今日は車で放医研へ行きました。最近は車を使う機会が相当に少なくなりました。週末は渋滞が少なく、特に都内はガラガラという印象を持ってます。(ただし、日曜ドライバが多いため、多少イライラすることも多い。)

という事で、今日は車で行くことにしました。いつもは出口渋滞で本線ちかくまで詰まることがある柏インターもガラガラ。よしよし・・・と機嫌よく走っていたのですが、思っていたよりも車が多くてスイスイと進むというほどではありませんでした。結局、つくばから千葉市稲毛まで1時間半。電車を使うのと比較すると駅から現場までの歩く時間を加えれば車の方がほんの少しだけ早かった。

実験の方は、データ収集コンピュータに少しトラブルが発生したもののバックアップ等により回復し、ほぼ順調に進んでいるようです。私は居てもやることないので、4時半ころに家に帰ることに。

帰りの16号は・・・渋滞渋滞また渋滞。途中で脇道にそれて、ナビの助けをたよりにつくばまで戻りました。2時間半強のドライブとなりました。最近は長距離ドライブをやっていないので少し疲れた。今後は電車を使うことにします。


論文誌

2012年10月13日 23時20分05秒 | 業界
本日、物理学会理事会。
議題は沢山あって、面白い事もあるのだけど、論文誌の議論はエンドレスで同じ議論の繰り返し、面白くない。

湯川秀樹がノーベル賞をもらうことになる論文は、京大内の刊行会が出版していた論文誌に掲載されたのだが、その論文誌は、昨今の社会経済状況から物理学会が引き継ぐことになった。これまでは理論だけの論文誌だったのだが実験も加えて装いも新たに出発する。オープンアクセスと呼ばれる、誰でも無料で利用できる論文誌になった。また、ネットのみで印刷をしないことで費用を抑える。とは言えそれなりの額のお金は必要で、それをどのように工面するかについては不確定要素も残っている。この論文誌の方は見通しが明確ではないもののすっきりしている。

議論が面白くないのは、もともと物理学会が刊行している論文誌の方である。今のままではダメなのは明白なのだが、どう変更するかの議論が全く収束しない。理屈ではなく感情が先行するためだと思われる。

現在、物理業界で最も評判が高いのは米国物理学会が刊行している論文誌である。その論文誌に掲載される方が当然のことながら研究者としての評判が高くなる。ヨーロッパ各国では昔からあった論文誌を再編した。日本でも「独自の論文誌をキープする必要があるか?」という意見もある。しかし、全てを外国に委ねるのは色々な意味でリスクがあり、しばらくはこのまま続くであろう。


本日は放医研

2012年10月09日 23時53分37秒 | 業界
今日は、千葉市稲毛にある放射線医学総合研究所へ行きました。
以前に行ったのは15年ほど前だったでしょうか。何回か行きましたが、いつも車を使ってました。今回は国道16号の混み具合が不明なので電車を使いました。稲毛駅は初めてでした。

放医研には重イオン加速器があり、ガンの治療を行っています。平日の昼間は治療、夜と週末は物理などの科学研究に使われています。私の研究室の助教と学生が木曜日夜から週末までの実験のための準備をしています。ということで、(大学の急ぐ仕事が無い)今日、放医研に様子を見に行きました。さきほど家に戻ったところです。次は日曜日に車で行く予定。

ノーベル物理学賞は量子力学の実験手法でしたね。最近よく耳にするのですが、私は勉強不足で、良く理解しておりません。受賞のテーマとしてリーズナブルな感じはします。

今日は休日ではありません

2012年10月08日 21時57分53秒 | 大学
今日は体育の日ですが、大学は授業日です。
月曜日の授業日数が足らないために、月曜日の祝日は時々授業日となります。
しかも、月曜日が一番拘束時間が長い。
朝は「今日は休日だよね」と思いながら出勤したけど、帰りはすっかり忘れていて、「電車内の様子がいつもと違うぞ。どうして?」と考えているうちに思い出しました。

ノーベル医学・生理学賞の受賞おめでとうございます。分野は違えど、同じ科学者としてはうれしいですね。HNKのコメンテータが最後に話した「ポジティブな点もネガティブな点も併せて話していくことが重要」ということには強い共感を覚えます。原発ではネガティブな事は「隠す」のが常識化していたことが大きな失敗を引き起こしたわけです。ただ、iPSの実用化はまだまだ遠い先だから一般論で済むけど、再生医療が現実味を持つ頃には原発よりもさらに大きな失敗が待っているのでは、と心配です。「お金儲け」が絡むと言う点では原発よりももっとシリアスになるでしょうから。人類全体がもっともっと大人にならなければ・・・

明日は物理学賞です。どんなテーマで誰が受賞するか、強い興味を持って発表を待ってます。現在ではネットでリアルタイムに発信されてます。



白亜コラボレーション in 仙台

2012年10月07日 15時11分03秒 | 白亜
10月6日(土)午後6時から仙台「河童亭」にて白亜会。
参加者は、S45が14人、S46が1人、S49が3人、S50が6人、S52が2人プラス特別会員の仙台市議で合計27名でした。小さいので顔が分からないかもしれませんが、一応集合写真をば掲載しておきます。



9時ころに二次会会場の「チャプリン2」へと移動。ほぼカラオケ大会。いい声してる人が多いね。私は歌わなかったけど、数十年ぶりにダンスやりました。本当に久しぶりだったけど、体は覚えているのですね。二次会に参加してた女性4人全員と踊ることができた!以上、簡単な報告オシマイ。