白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

久しぶりに古巣のKEKへ

2013年04月12日 12時30分57秒 | 業界
昨日は久しぶりに古巣のKEKに行ってきました。
今年の卒研生のひとりがネットワーク関連で卒業研究をしたい、ということと、彼女の内定先がKEKのネットワークの維持管理を一手に引き受けている会社なので様子を知りたい、ということ、さらには私自身がKEKの計算科学センターの最新情報を知りたい、ということで女子学生と一緒に行きました。

もうひとりの女子学生が放射線遮蔽関係で卒業研究をしたい、ということなので放射線センターの人とも相談してきました。次は彼女を連れて放射線センターに行かねばならないかな。ひとりで行ける子だったら、勝手に行かせるのですが。

例年、数人をKEKの物理と加速器の人たちに面倒を見てもらっていますが、センターの人にお願いすることになるのは初めてです。結局、来年は加速器に院生1人と学部生1人、物理に院生1人、センターに学部生1~2人ということになりそうです。このようにして、私の負担を軽減しております。

3月の十五日会の写真が届いたので、この後で投稿します。


マイクロソフトのオフィスは購入しない

2013年04月10日 22時36分38秒 | 大学
新学期になって新人が加わったので、研究室のパソコンも数台購入することにしました。
さて、ソフトウェアですが、マイクロソフトofficeのアカデミック版の構成がおかしな事になったようなので、今年度からはライセンスを購入しないことにしました。

知らない人が多いようですが、OpenOfficeという無料で使用できる製品があるのです。機能はほとんど変わりません。エクセル相当品は「カルク」、パワーポイント相当品は「インプレス」と言います。

しかも、OpenOfficeはWindows-OSだけでなく、Mac-OSでもUnix-OSでも全く同じ操作で動きます。今まで知ってはいたのだけど、面倒なのでそのままエクセルなどを使っていました。今回の「抱き合わせ商法」はちょっと腹立たしいので、来週から開講する1年生のコンピュータの授業でも「マイクロソフトofficeはなるべく購入しないようにしましょう」と宣伝することにします。まあ、お金を持ってる人がどう使おうが自由ですけど。

そもそも、マイクロソフトって会社は人の成果を利用してお金儲けしている会社です。ビルゲイツはビジネスマンとしては非常に優秀ですが、コンピュータエンジニアとしてはそこそこでしかありません。

ただ、OpenOfficeは10年ほど前に2つに分かれて別々に開発されているようです。Webサーバで有名なApacheのOpenOffice と LibreOffice。どっちを使っても良いと思いますけど。

OpenOfficeはもともとJava言語と同様に、サンマイクロシステムズが開発した製品です。同社はデータベースの会社だったオラクルに吸収されてしまいました。同様のことはコンピュータそのものでも起こっています。我々の業界ではDECという会社のPDP-11とかVAX-11がほぼ100%のシェアだったのですが、DECはコンパックに吸収され、そのコンパックはHPに吸収されました。HPはコンピュータを扱うHPと測定器などを扱うアジレントに分社されました・・・うーむ、世の中の動きは激しい。


本日から授業

2013年04月10日 13時00分36秒 | 大学
今日は授業の開講日です。
何が困ると言って、昼食時の食堂の混雑です。ここは学生数と比較すると食堂があまりに小さい。さらに、学生街とは思えないくらい、周りに飲食店はありません。

午前最後の3限は12:10分終了です。従って、11時45分くらいに行くようにしています。ゴールデンウィークを過ぎるあたりから学生さんの出席が減るようで、食堂の混雑も少しだけ緩和されます。

前期の授業担当日は月水金です。火曜日には大学の会議が入ることが多い(が、サボってもいいような会議もある。)木曜日だけ自由に出張など外部に行ける日にしてます。

卒研生歓迎コンパ

2013年04月08日 22時26分45秒 | 大学
卒研生7人の歓迎コンパでした。
大学の演習室を借りて行い、今は研究室内で二次会やってます。私は自分の部屋に居ます。

女子学生集合・・・男子学生も数名一緒ですけど。
充分な光があれば、Vaio Duoでもこの程度には写ります。




天気予報は・・・

2013年04月07日 18時00分15秒 | 大学
本日、新入生ガイダンス。
明後日9日が入学式ですが、平教員には入学式は関係ありません。ただし、父母懇談会というのを学科毎にやります。

昨晩の天気予報では「今日の天気は大荒れ」。それに伴い、ガイダンスも30分繰り下げました。ところが・・・
風はやや強いものの雲も少ない晴れの天気。

やはり気象学はまだまだ未知の部分も多いようです。これから連想したことは「演繹と帰納」。「演繹」も「帰納」も日常会話ではほとんど使用されない言葉です。数学と自然科学は何が違う?と問われたら、「数学は基本的に演繹で、自然科学は基本的に帰納」。帰納的に知った事実から本質を抜き出して基本原理を導き、その基本原理から演繹的に現象を予想するのが自然科学です。長い歴史を持つ物理では、基本原理がかなり分かっていて演繹的に求めることが出来る場合が多いけど、気象学などではまだまだ帰納(経験)的な要素が多々残っています。地震学などもそうです。物理屋ももっと未知の世界へ飛び込まないといけないかもしれませんね。少なくとも、短期間スパンで考えれば、ヒッグスや暗黒物質よりも社会生活にとって重要なのは明らかです。なんてことを物理屋が言ってはいけないかも・・・

卒研配属発表は明日と思っていましたが、本日発表でした。今年は結構粒が揃っているかもしれない。女子学生も2名で、大学院生の3人と合わせると計5名です。こんなことは初めてだ!



金曜日、あづまや会

2013年04月07日 09時47分38秒 | 白亜
金曜日、7時から新宿「銀河」にてあづまや会でした。
幹事さんの再就職が決まったので、職場から近い新宿にするということです。私は少し遠くなって不便ですが仕方ありませんね。地図をキチンと調べずに行ったので、迷ってしまいました。神田の時の反省を忘れてしまっていた。グルナビ系のネット情報が沢山あるためにそちらに引きずられます。繁華街は注意が必要。

参加者は、岩澤、木村、深沢、佐々木@学生会館(初登場)と私の5人に、遅れて現われた久しぶりの望月(木村)さんと常連のS50千波画伯。カメラはありません。Vaio Duoのウェブカメラは暗すぎてうまく写りませんでした。

岩手町・石神の丘美術館にて来週の土曜から1ヶ月半くらいに渡って三浦千波展が開催されます。夕方になってしまいますが、開催日に私も美術館に行く予定です。
http://ishigami-iwate.jp/index.php

私とカミさんは、盆と正月を除いて別々に田舎に帰っておりました。カミさんの方は母親のこともあって平日に、私は週末に、ということです。母親が昨年亡くなったのでスケジュールを合わせて一緒に帰ることにしていたのですが、4月は空いている週末は来週しかありませんでした。ということで、少し足を伸ばして沼宮内に行くことにしました。「草取りはどうすんのよ」と言われてますが・・・


新年度も早や4日

2013年04月04日 17時24分46秒 | 雑記
しばらく書いてませんでした。
いつものように、数日前のことも思い出しながら書いておきます。

日曜日、昨年度の最終日は「物理学会総会」なるものでした。これまで総会は学会の年会に行っていたのですが、以下の事情により今後は常に3月31日に行うことになります。いずれにせよ、代議員も理事も卒業ですから私にはもう関係ありませんけれども。

新法人への移行の際に、総務省から「定款」の雛形が示され、目的など法人特有のことを除いてなるべく変更しないようにとのお達しがあったそうな。その定款では「役員の任期は総会まで」となっていて、何月何日という通常のやり方と違う。これまでのように年会の際に総会を行うと、年会の途中で会長が代わることになってとても不都合。てな訳で、総会は3月31日に開催することになった。変だと思うんだけどね。

4月1日は、新4年生への研究室紹介。ウチの学科は14研究室という小さな教室ですが、学生は第一希望から第14希望までリストを提出します。成績順に希望研究室が決まっていき定員に達しているときは下位にリストした研究室に回されることになります。14番まで全部書くのは無駄に思えますが、一発で決めるにはこれしかない。いずれにせよ、どんな学生がくるか楽しみです。来週月曜日に発表になります。

新学期が始まり、授業の準備などもやらなければいけない。新入生ガイダンスや今年度の研究室運営の方針(担当を決める)など、大学関係の用事もいろいろとあります。今週の土曜・日曜も大学行事で埋まってますが、土曜はサボれる可能性もでてきて嬉しい。