白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

盛岡十五日会

2016年07月31日 20時44分32秒 | 白亜
15日会第7回ゴルフコンペ(5月15日・盛岡ハイランドCC)

好天に恵まれました。岩手山をバックに意気揚々の戦士!?の面々。



優勝は実力派のK藤保!でした。


--------
7月の15日会はMりの幹事で、閑静な住宅街、加賀野に潜む?ようにある「日だまり」。

昭和の一般家庭のどこにでもあるようなお座敷で、手の込んだ家庭料理の数々を味わい、くつろぐことができました。16名の参加。



Mりの7月の登山報告に笑い、珍しく参加した近所に住む医師のW辺を中心に医療談義、免許返上などの吾らのやや年代風?の話題に静かに盛り上がったのでありました。


                 文責 F尾

墓掃除、墓参り、ウナギの日

2016年07月30日 22時17分49秒 | 田舎
1か月振りに田舎に戻りました。

7月下旬に姉弟4人が集まって、墓掃除と墓参りを行います。数年前から習慣になっています。親父の命日7月27日がベストなのですが、多少日程がずれてしまいます。今年が13回忌なのですが、パスしました。

たまたま今日は土用の丑の日なので、ウナギ会食を予定。
数日前に水沢のウナギ屋に電話したら「丑の日には予約を取っていません。2階の座敷を解放するので空いていると思います。ぜひいらしてください。」

墓掃除、墓参りの後、シャワーを浴びてすっきりして「そろそろ行こうか。」
その前に電話しておこうということで電話したら「お昼に沢山のお客さんが来たため、売り切れです。」「え~っ」
同じような店が無いか聞いてみました。教えてもらった店に電話したら「30分後になりますけど・・・」瘤木の家から水沢まで20分くらいかかるのでちょうど良い、と思っているうちにコールバックあり「売り切れです。」またまた「え~っ」

「土用の丑の日の夕食にウナギは無理か」と店は決めずに北上へいくことに。
いろいろとありましたが、最終的にうな重を提供している割烹に到着しまして、めでたく目的を成就することできたとさ。チャンチャン。

うな重はそれほどではなかったけど、突き出しがとっても美味しかったので許そう。



体重記録

2016年07月29日 22時54分00秒 | 健康
97週目
先週と比較して +0.1 kg: 当初(2014/9/15)からの合計 -2.4 kg

前半は順調に減少していたのだが、半ばで少し太ってしまい、金曜日にようやく辻褄合わせ。

今日は午前中に神楽坂方面へ出張。
14時50分には野田に戻れるか?戻れなければ、他人に頼まないといけない仕事がある。
結局、間に合わなかった。

前期の授業ほぼ終了

2016年07月25日 23時11分07秒 | 大学
今日は「コンピュータリテラシー」という授業の最終日。
水曜日に「物理実験学」、金曜日には3年学生実験の時間に外部の先生を呼んで特別講義。
特別講義ではILC計画の「物理」と「加速器・装置」の話をそれぞれ1時間半やってもらいます。

コンピュータリテラシーではアンケートを取りました。
最初の質問は「授業を始める前と比較して、今はコンピューターが・・・」
 ・好きになった       25% 33人
 ・すこしだけ好きになった  46% 60人
 ・あまり変わらない     23% 30人
 ・すこしだけ嫌いになった  6% 8人
 ・嫌いになった       0% 0人
なるべく上の方の回答が増えるように努力しております。
今年はまあまあの結果でしょうか。

自由記述の感想の一部を抜粋しておきましょう。
15回の授業のバランスを変えて欲しいという希望も少なからずあるのだけど、140人近い学生が全員満足できるようにするのは、現実の問題としては不可能。


授業の課題や内容が自分にとって難しかったことが多々あったためとても苦戦した。しかし、自分なりに考えて課題に取り組むことで自分の能力が上がっていることも実感することができたためとても充実した授業であった。自分としては、社会人になったらパソコンを使って行うことなどたくさんやりたかったのが事実である。大学中でもエクセルなどたくさん使うと思うが図やグラフを描く機会もたくさん増えると思う。また、大学中でも社会人でもプログラミングは使うと思うので少しでも触れてよかったと思う。また、TexやLaTexなど新しく触れる題目もあり自分的にはすこしわからないことがあり苦戦したが、TAさんや教授さんに聞くことがわかりやすく、すぐ理解することできた。また、TAさんに手を挙げることも気軽に手を挙げることができた。パソコンは自分は少し苦手であったが授業を受けるにつれてTAさんや教授さんの話を聞いていると少しずつ苦手意識がなくなっていきました。課題も自分に合っていて取り組むことで少しずつ自信につながっていきました。

もうひとつ。

自分は高校の時に誰よりもコンピューターの操作が遅かった。そのためコンピューターリテラシーの授業がとても嫌いだった。だから大学の授業にもコンピューターリテラシーがあるとわかったとき、本気でやになったし、行きたくないと思っていた。
だけどやり終えた今になって、ほんとうに履修していてよかった。確かに最初の方は1人だけ取り残されていたし、ずっと友達から教わっていた。でも先生やTAさんから学んだり、自分ひとりで自習したりしたら、いつの間にかできるようになっていた。それを自覚したときはとても感動したし、とても涙腺が緩んだ。
今思えばひとえにこのような授業をしてくれた、先生のおかげだと思っている。
本当にありがとうございました。


マンションの大規模修繕

2016年07月23日 23時04分52秒 | 生活
ウチは80数戸の中規模マンションです。
所有者で管理組合を構成し、1年に1度の総会で運営することになってます。総会に議題を提供するのは理事会。理事は持ち回りです。

今年で12年目。12年前は私にとっても色んなことがあった年でした。転職とか親父の死去とか・・・
最初の年に理事でした。しばらくはスケジュールが合わなくて総会にも出席していませんでしたが、2年ほど前からは常に出席しています。来年は再度理事が回ってくるみたいです。

マンションは通常12~15年程度で大規模修繕を行うことになっているようです。
大規模修繕絡みの事案で、前回の総会でペンディングになった事案を議論する臨時総会が今日の午前中に開催されました。

今日の臨時総会で話を聞いているうちに、大規模修繕が「現実のもの」として頭の中に入ってきました。(それまでは、単なる観念的なものに過ぎなかった。)
どうも過去数年の理事会はマンション管理会社に良いように操られていた印象。喧嘩しろとは言わないけれど、管理組合は管理会社とそれなりの緊張関係を持たないとダメですね。今期の理事会はどうかな?

夕方はワンコの散歩。いつもと違うのは「中央公園」入口付近でスマホを持ってうろついている沢山の人々。その辺りがポケモンの出現確率の高い場所なんでしょう、多分。

NHKスペシャルは「ロッキード事件」。
思いだすことがいろいろとありました。ドラマ仕立てで興味を持たせて「明日9時からドキュメンタリーで新事実を放送」と宣伝しています。少し楽しみです。これで「新事実」とやらがつまらないものであれば怒るぞ。

アメリカに断りなしに中国と国交を回復したために、怒ったアメリカが仕組んだという巷間言われていることはほぼ正しいとは思う。それにもめげず、「闇の帝王」として自民党員でもない男が総理大臣を決めていた時代が長かった。

田中角栄の逮捕、というのは事実としては知っているけど、あまり記憶にない・・・と思っていました。私がアメリカに住んでいた時のことだったのですね。そのために記憶が薄い。



体重記録

2016年07月22日 18時37分49秒 | 健康
96週目
先週と比較して -0.6 kg: 当初(2014/9/15)からの合計 -2.5 kg

久しぶりにやや多めの減少。夕食後におやつを食べるのを止めたためかな。
(私はもともと無くてもいいんだけど、カミさんがね。カミさん大幅に太ったので止めることにしたみたい。)

大学2年の時の都知事選は「ストップ・ザ・サトウ」で盛り上がって美濃部が大勝した。
自民1強の今は当時と似ている。「ストップ・ザ・アベ」で・・・全然盛り上がらない。

それにしても週刊文春という週刊誌は酷いね。
「記事には自信を持ってる」とかほざいているみたい。事実関係について言えば、記事の通りだとしても何の問題も無いことを、さもスキャンダルのようなタイトルで、かつ、この時期に発売するとは。選挙妨害としか思えない。
今回の件はこの辺が公平な見方かな?

マスコミの堕落極まれりかな。まあ、週刊誌はもともとそんなもんかもしれない。マスコミと言えば、大阪は相当に酷いらしい。なぜに橋下とか維新とかが大阪で勢力を持つか疑問だったのだが、大阪マスコミの状況を聞いてある程度は納得。

と言うよりも、日本中の組織の多くがオカシクなってる。「茶坊主が上に行って権力を持つ」その悪循環があちこちにあるようだ。

四ツ谷方面へ出張

2016年07月21日 21時52分23秒 | 生活
木曜日は、午前中に卒研ゼミ(輪講)の後に卒研生と一緒に昼食を取ることにしています。

今日は、午後に四ツ谷方面への出張があるので一緒の昼食はパス。
正午少し前に大学を出て四谷へ。
雨が降っていて、少し涼しい一日でした。

私が座長の会議は今日でおしまい。9月初めの全体会議をもって任期2年のお勤めは終了。
関西方面からの出席者曰く「東京はずっとこんな天気ですか?大阪は35度くらいで暑かった。」


巨泉の遺言

2016年07月20日 21時37分50秒 | 雑記
今朝の地震、そんなに大きくは感じなかったのだが、つくばエクスプレスには影響がありました。と言っても軽微。つくばから乗った「区間快速」が守谷駅に到着した時に車内放送あり「地震のため、ダイヤが乱れています。守谷発の普通電車が八潮まで先に到着します。」フツーは区間快速の方を先に行かせるモンだと思うんだけど、どんな理由だったのだろうか?いずれにせよ、ホンの数分の遅れですが。

9時のNHKニュースにはちょっとビックリ。オープニングで大橋巨泉の娘さんが歌っている。巨泉の若いころのテレビでの活躍を映していた(懐かしい~)。最後に週刊現代のコラムの紹介をしていたが、一番肝心な部分は(例によって)放送せず。そこには「巨泉の遺言」が書かれていました。

《今のボクにはこれ以上の体力も気力もありません。だが今も恐ろしい事や情けない事、恥知らずな事が連日報道されている。書きたい事や言いたい事は山ほどあるのだが、許して下さい。しかしこのままでは死んでも死にきれないので、最後の遺言として一つだけは書いておきたい。安倍晋三の野望は恐ろしいものです。選挙民をナメている安倍晋三に一泡吹かせて下さい。7月の参院選挙、野党に投票して下さい。最後のお願いです》

参院選投票の2日後に亡くなったのですね。合掌

海の日、今年は休日

2016年07月18日 23時02分15秒 | 生活
例年、海の日は「授業日」。
今年は何故か休日で3連休になりました。

最近、いわゆるラノベにはまってます。ついつい読んでしまう。出典は主に「小説を読もう

アインシュタインが「年を取ってから読書をしすぎると馬鹿になる」みたいなことを言っていると聞いたので調べてみました。

英文
Reading, after a certain age, diverts the mind too much from its creative pursuits. Any man who reads too much and uses his own brain too little falls into lazy habits of thinking.」
訳文
ある年齢を過ぎたら、読書は精神をクリエイティブな探求から遠ざける。本をたくさん読みすぎて自分自身の脳を使っていない人は怠惰な思考習慣に陥る。

なるほど、良く分かる。全くもってその通りかな、と思ってしまう。

出典は名言・格言集。もちろん、このようなウェブページが全て正しいとは限らない。物理屋は、一次データを見るまでは信じないという習性をもっているのだけど、今回はそこまでやりません。

他にも面白い名言がありました。一部を紹介。
----
Common sense is the collection of prejudices acquired by age 18.
常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。
----

Men marry women with the hope they will never change. Women marry men with the hope they will change. Invariably they are both disappointed.

男は結婚するとき、女が変わらないことを望む。女は結婚するとき、男が変わることを望む。お互いに失望することは不可避だ。
----

今日は散歩の途中で、昔の共同実験者の2人に会いました。一人は、元京大生で、暇さえあれば走っている。フェースブックによれば、外国出張中も走っているみたい。今日もランニングの途中で会いました。もう一人は元筑波大生で、子供と一緒でした。

昨日腕時計が止まった。電池切れだったらしく、本日電池交換。1620円也。(記録のために書いてます。)


カガミクリスタル

2016年07月16日 21時49分25秒 | 旅行
カミさん曰く「カガミクリスタルでアウトレットセールスをやってるので行ってみたい。」

私はそんなの知らない。調べてみたら、龍ヶ崎市の「つくばの里」工業団地内にあるらしい。龍ヶ崎市に何故に「つくばの里」があるの?というのは置いといて、自宅から車で40分程度で行けるらしい。

と言う訳で重い腰を上げました。行きは圏央道を一区間だけ使って、帰りは全て一般道でドライブ。帰りの方がホンの少しだけ多く時間がかかりました。牛久大仏がすぐ近くでしたね。

色違いのペアー切子グラスを購入しました。




クリスタル(ガラス)というのは鉛ガラスのことだったのね。知らんかった。
工場見学もありました。工場内は写真撮影禁止ということで、写真はありませんが、成形、切子、グラヴィール(彫刻)を行っている現場を初めて見ました。成形の場所はとっても熱かった。職人さんはもっと熱いんだろうね。大変。

行った証拠写真もアップしておこう。「痩せなきゃ」と言いながらますます太っていくカミさん。




夕方、ワンコの散歩に出かけたら、ワンコ仲間に遭遇。井戸端会議が始まってしまった。どんどん集まって最大で5匹。私は、手にはワンコのリードを持ってるけど、手持ち無沙汰。

今晩のオールスター戦では大谷がバッターでMVPを取ったようですね。すごいね。