白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

本日、卒研発表会

2016年02月29日 23時10分38秒 | 大学
今日は、朝から夕方まで、9人の卒業研究生の発表会。
皆さん、良く頑張りました。5重まる
まだ、文書にまとめる仕事がのこっていますよ!

打ち上げは柏に最近できたという「〇貴族」。
チェーン店で、名称かなんかで裁判沙汰になっている、という情報をネットでみたことがあるような気がするが、来るのは初めて。

食べ放題、飲み放題で¥2800也。廉い!
ただし、お酒はオーダーしたのと別モノが届けられたように思う。
食べ物はそれなりに良かった。具体的に言えば、モノによってexcellent, very good, good, so so...





卒論の途中で少し心配させてくれた2人。写真のホントの目的は看板を撮ることでしたが、明るすぎて写ってない。



つくばに戻りました

2016年02月28日 21時50分12秒 | 生活
金ヶ崎の家を午後5時に出ると、つくばの家に9時に着きます。
最近は、ほとんどの場合、これを利用しています。
3月26日の北海道新幹線開業に伴い、時刻表が変わると思うのだけど、都合の良い方向になると良いな。

雪は夜の間ずっと降っていたわけではなさそうです。
今日は朝から非常に良い天気。春の陽気でした。雪もかなり融けました。

朝10時と午後3時の写真をアップしておきます。朝9時に撮っておけば、その差がもっとはっきりしたはずですが・・・

上が朝10時、下が午後3時






NHK会長が、最近続いているNHKの不祥事を謝罪した、というニュースが流れていますが、最大の不祥事は彼が会長に居続けていることでしょ!

積雪はほぼ無し、と思ったら今は雪

2016年02月27日 23時00分18秒 | 田舎
岩手に帰っています。

寒さも厳しくないし、さらに驚いたのは「積雪がほとんど無い。」
月末とは言え、2月ですよ、2月!
こんなことは生まれて初めてのことではないかな。
証拠写真を撮っておきました。

我が家と庭




旧奥州街道




ちょっとした夕食会の間に雪が降り始めたようです。
明日朝にはどのくらい積もっているでしょうね?
忘れなければ、明日朝の様子をアップします。

警察官を退職してから地元でいろいろと活動している中学の同級生がいます。
1年半前の夏休みに、飲み会に誘われたのですが、同席したのは金ヶ崎町長でした。
そんな伏線があって、今日も3人で夕食会。
別の同級生の話題になって、途中から彼も合流しました。
という訳で、4人で記念撮影。





体重記録

2016年02月26日 18時28分49秒 | 健康
76週目
先週との比 -0.4 kg: 当初(2014/9/15)からの合計 -2.8 kg

確定申告の書類整理がようやくひと段落。

医療控除がいつもに増して大変でした。
株やFXの入力で少しつまずきました。というよりも、正しい書類を見つけるのに手間取った、が正しい言い方ですね。いずれにせよ、去年はほとんど儲けがないだけでなく、含み損が相当に増加しています。今年は含み損が減ることを祈ろう。

明日は田舎に帰ります。申告のための証拠書類などを忘れないようにしないと・・・

2月十五日会+α

2016年02月25日 00時08分48秒 | 白亜
十五日会の報告がありました。

------
今回の幹事、N画伯が選んだのは大通りは「三寿司」。

寿司はもちろん、肉しゃぶもついた5000円飲み放題コースでS田の国体堂々3位入賞を祝い、盛り上がった次第。

写真は、
- 店の前で客引き(?)しているのがY田とY岡。
- K村が自分でつけた沢庵(故船越の柿の皮で甘み)を前にほほえみ、
- S田がメダルを誇り、
- 最後は恒例の集合写真です。
(F尾記)












別件、訃報です。(紫波のK藤)
---------
3年7組の内村浩君が亡くなりました。
葬儀の日取りは次の通りです。
火葬 2月26日 午前11時 紫波斎苑かたくりの丘(紫波町大巻字花立28番地)
葬儀 2月26日 午後2時 勝源院(紫波町日詰字朝日田273 )

祈冥福


反「自公」で十分

2016年02月24日 02時51分26秒 | 雑記
ジャーナリズムを忘れたフジ・産経グループと日テレ・読売グループのニュースキャスターは、やっぱりジャーナリストじゃないよね。

世界(と言っても、じっくりと考える余裕のない中東や東アジア、あるいは生活が大変なアフリカを除く・・・と、あれっ、欧米になっちゃうかな)では、昨今の日本のメディアにおいて、政権に批判的な発言をするジャーナリストを排除する傾向がある、と報道されています。

安倍「独裁」政権、と私も言わせてもらいます。独裁の定義がはっきりしないのかもしれませんね。北朝鮮は問題外、「中国に較べれば、日本は独裁じゃないでしょ」との声もそれなりには理解できます。

「改憲か否か」という発言をするキャスターが居ることに驚きます。どの条項をどのように変更するかの議論なしに「改憲か否か」はあり得ないでしょう。

民主主義は時間がかかります。全員が納得する解はあり得ないのかもしれません。それでも、権力者の恣意的な権力行使を抑えるために「憲法」は存在する、というのがこの100年間の人類の英知だったはずです。それを全くないがしろにした安倍内閣はこのまま存続させてはいけません。

夏の参議院選挙では三分の一などと言わずに、自公の過半数割れを目指して頑張りましょう。相当に難しいかもれませんが。


金ヶ崎町議選

2016年02月23日 00時24分00秒 | 田舎
気になっているので昨晩からネットで調べていました。

結果が分かったのは、朝10時の岩手日報電子版。それ以前には見つからなかった。
定数16人に17人の立候補です。落選は1名だけ。

小学校の同級生2人も部落推薦の2コ上の先輩も当選でした。良かった。
落選したのは、地方ローカル新聞の記事によれば、現職だけど立候補するかどうか迷っていたらしい人。

開票結果を見て、少し気になったこと。
最年少が58歳。彼のお姉さんが私の1コ下だったと思うよ。
もっと若い人の考えも考慮できる環境が欲しい、と私は思う。

某大学学長の発言に、文科大臣が「恥ずかしい」とかのコメントを出したらしい。
恥ずかしいのは、こんな人が文科大臣をやっていること。前の大臣も似たようなもんだったけどね。
それ以外の大臣も恥ずかしい!!まあ、総理大臣も相当に恥ずかしいからね。何でこんな人達が日本の代表なの?信じられん。(余りにネガティブかな・・・追記しておこう。大臣の中では外務大臣はしっかりしているかと思う。アベ・アソウのアホアホ・コンビに甘利が加わって3バカ・アホ・トリオだ。その中で岸田はまともだと私は思う。)

安倍が妄信しているアメリカの現状を考えよう。ヨーロッパも混乱している。
多くの日本人が自分の考えをしっかり持っていれば安倍みたいな総理大臣は出ないはず、と私は思うのだけど。

重力波

2016年02月22日 21時00分44秒 | 業界
午前中は、昨年からの継続で、四谷方面へ出張。
半年振りだったのかな?上智大のソフィアタワーの建設がかなり進んでいました。供用は2017年4月から、と書いてありました。ネットで調べると貸しビルとしても使うようです。

出張の仕事の方は、12時までの予定の会議が30分以上早く終わりました。

午後は東大の柏キャンパスへ。13時15分からの講演だったので、会議が早く終わったのは僥倖。
途中の柏の葉キャンパス駅前のララポートにて昼食。

柏図書館1階の柏メディアホールに入るのは初めて。
神岡との間でネット会議システムが使われているようです。
(左側に神岡施設の会議室の様子が見えてます。右が今日の講演のスライド(LIGO)。




ホール内の聴衆。




講演の後で。




講師の山本くん(左端)は大学同期ですが、最後に会ってから20年以上経ってます。苦節20年でめでたく重力波の検出に成功しました。
西村純さんも聞きに来ていました。直接会うのはやはり20年振りくらいです。宇宙研(現JAXA)が東大から独立した頃の所長さんです。もう90歳近いのではないでしょうか。ジャンボ貨物機に宇宙線観測器を載せて成田シドニー便で観測した時の共同実験者のひとりでもあります。
もうひとりは高エネルギー宇宙ガンマ線観測計画(CTA)の日本代表をやっている宇宙線研の手嶋くん。

いつもと違う日曜日

2016年02月21日 21時55分21秒 | 生活
週末恒例のワンコと一緒にスタバへ散歩・・・今日はありません。

午後は神楽坂にてグローバルサイエンスキャンパスという高校生への授業。
今年で2年目なんだけど、今年の高校生はおとなしい。

夜は半年ぶりに家族4人で、山の中の一軒家のイタリアンレストラン。
カミさんの11月誕生日のお祝い、娘が帰る今日に順延になっていました。

バースディケーキ

2016年02月20日 22時32分35秒 | 大学
木曜日の午前は、卒研ゼミの輪講。
輪講が終わってから一緒に昼食することにしてます。

2月木曜の午前中はなんやかんやと用事が入っていたため、19日の金曜日が最後の輪講でした。

昼食が終わった頃、今年の唯一の女子学生がやおら立ち上がると、
「遅ればせながら、千葉先生のお誕生日・・・」
バースディケーキを手に写真を撮られてしまいました。




その後、皆さんで美味しくいただきました。
大学の学食の写真はこのブログ初登場かな。
1枚目の写真で立ち上がっているのは白堊の後輩です。