白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

3月の電気使用量

2018年04月05日 23時45分36秒 | 経済
久しぶりの東京です。
昨日は暑かったけど、今日は涼しい。
明日までバイト。

3月分の電気使用量が出ました。
日毎の使用料はまだ表示されません。
暖かい日と寒い日では使用量がかなり違うと予想してますが・・・

(1時間あたりの使用量:単位 kWh)
     昼間  夜間
12月   2.07   3.22
 1月   2.09   3.32
 2月   2.21   3.57
----- 以上は過去のブログに掲載済み
 3月   1.52   2.73

平均値は大幅に下がっています。

東北電力の料金体系

2018年03月10日 23時41分54秒 | 経済
来週は暖かくなりそう。雪も融けて本格的な春を迎えつつあります。

オール電化で全館暖房、電気代が少々心配でした。
つくばのマンションでの電気代+ガス代の2~3割増し程度なので、家の広さと快適さを考えると許容範囲でしょうか。

エコキュートで電気料金が安い夜間に使っているのが効いてます。
夜間料金は昼間料金の3分の1。(東北電力さん、夜間料金を高くしないでね。)

東北電力の料金体系を調べてみました。
基本料金は契約電力に依るのでここでは割愛します。

1kWhあたりの料金(単位は円)
【従量電灯B】(通常の電気料金)
18.24 (120kWhまで)
24.87 (120~300kWhまで)
28.75 (300kWh以上)
【よりそう+ファミリーバリュー】(電気を使う家庭用)
22.35 (400kWhまで)
27.20 (400kWh以上)
【よりそう+ナイト8】(夜間に沢山使う家庭向け)
21.69 ( 90kWhまで)
29.58 (90kWh~230kWh)
34.19 (230kWh以上)
10.92 (夜間=午後11時~翌朝7時まで)
これ以外にも各種のパターンがあり、最安になるパターンを教えてくれる東北電力のページがあります。

さらに、毎日の1時間ごとの使用量を教えてくれます。ただ、残念なことにデータは検針が終わって数日後からでないと見ることができません。使用状況を記録しておけば、どの電気製品がどの程度の電気を消費するか分かるはずなのですが、それほどマメに記録はしていない。

日々の変動が結構大きいです。外の気温が影響しているかと想像しているのですが、実態は不明。
とりあえず、12月から2月の電気使用量の平均値を求めてみました。

(1時間あたりの使用量:単位 kWh)
     昼間  夜間
12月   2.07   3.22
 1月   2.09   3.32
 2月   2.21   3.57

2月が多いのは、気温が最も低いためかな。


確定申告

2018年02月19日 23時38分28秒 | 経済
カーリング女子の対スウェーデン戦、最後の最後はしびれました。

確定申告の書類を作り始めました。
昨年は退職や転居があったので、例年と少し状況が異なるため、少々早めに準備を始めました。
国税庁ホームページの確定申告書作成ツールはとても便利です。

今年は国税庁長官の問題があるので、国税庁職員はやり難いと想像します。
ちょっとかわいそう。
しかし、嘘つき長官のことは世間ではあまり知られていないみたいですね。先日の会合の際に、雑談で話題になったのだけど、知らない人の方が圧倒的に多かった。

提出先が土浦税務署から(多分)水沢税務署になると思われるので、これまでのように夜間郵便受けが用意されているのかどうかとか、銀行口座の登録をやり直さなければいけないだろうとか、未知の要素が残ってます。まだ時間が十分にあるので、そんなにあせってはいませんけれども。

昨年と比べれば、収入が圧倒的に減るので、税金も圧倒的に少なくなるはず。

退職金にはどのように税金がかかるのか?も疑問のひとつだったのですが、分離課税で別途源泉徴収されているようです。計算式がはっきりしていて、理科大から貰った書類と国税庁の計算結果は(当然でしょうが)完全に一致してました。

初の(フル)年金支給日

2017年06月15日 23時05分20秒 | 経済
数日前に公務員共済から「支給停止額が0」の年金書類が届きました。
そして、今日が初の年金支給日。
ネットで銀行の入出金明細を見て「ああ、年金生活者だ」と感慨にふけっています。
3か所からの入金を合計して、これまでの手取り額程度です。
これで2か月分ですから、月収が半額でボーナス無し・・・やっていけるのだろうか?

野際陽子死去。
NHKの「ニュース速報」のテロップにも流れました。
NHKのアナウンサーだった、というのは初めて知りました。
「決まってるね、チバちゃん」のCMで話題となった元夫の千葉真一はどうしているのかな?

イギリスの高層アパートの火災、怖いですね。
「日本ではあり得ない」と報道されていますが、これまでにも同じような話の後で日本で発生するケースも沢山あったのでちょっと心配。日本では外壁に難燃性素材を使っているようなので大丈夫だとは思うけど・・・


年金

2017年03月05日 02時02分59秒 | 経済
定年退職まで残り1か月を切りましたが、いまだに年金をいくら貰えるのか分かりません。

ネットその他に計算式などを載せてはいます。計算式などは比較的簡単です。でも全体像が分かりにくい。何故分かりにくいのか、考えてみました。

要するに、色々なケースについて書いているのだけど、自分がどれに当たるのか文章だけから想像するのが難しいのですね。日本のシステムに共通する問題のように思います。
例えば、確定申告。
今は国税庁の確定申告[等]作成コーナーがあって比較的簡単に書類の作成ができます。それでも、
*どれを選べば良いか「ヘルプ」を見ても明確ではない場合もある。特に為替取引・・・
*前にも書いたけど[等]は何故に必要?
ほとんどの国民は「源泉徴収」だけで「確定申告」をやらない(のかな?)

若い頃に、荷物を日米間で送った時のことを思いだします。
日本からアメリカに送った時、通関の際には周りの人達は大部分が「個人」でした。
アメリカから日本に送った時、周りの人達は大部分が「業者」でした。税関のお役人さんも「業者」とだけ話をするのに慣れていて、私のように「個人」で通関する人への対応はかなり不適切!

年金に話を戻しましょう。
一元化と言っても、財布は別々であることは理解しました。
1.日本年金機構から「老齢基礎年金」
2.私学共済から「老齢厚生年金」
3.公務員共済から「老齢厚生年金(に相当するものプラスアルファ)」

1は明確です。保険料を払い始めたのは27歳ですから、かなり減額されますが、金額は明確。
2は未だに年金額の情報がありません。「老齢厚生年金」と言う名称に統一しているらしい点は「一元化」を相当に意識しているのでしょう。
3・・・一部で「老齢厚生年金」という名称は使っていますが、カッコ付き。一般論は一応理解したつもりです。

2はおそらく近いうちに金額の提示があるでしょう。
3は金額は提示されています。しかし「支給停止」とやらがあって、現状では殆ど支給されません。退職すれば「支給停止」は解除されるのかと思いきや、そうは書いてません!「過去1年間の給与で決まる」と読める文章が載っています。うーむ・・・とすれば支給されないんじゃない。困った。

私が65歳になったことに伴い、カミさんは第3号被保険者ではなくなります。1号被保険者に変えるための手続きにつくば市役所に行ったら(カミさんの説明が悪かったこともあるのでしょうが)門前払いだったそうです。つくば市役所・国民年金課の職員のレベルが低いのか・・・

年金一元化?

2017年03月01日 22時09分32秒 | 経済
「厚生年金と共済年金が統一されて一元化されます」と喧伝されておりますが、嘘っぱちです。
騙されてました。

日本年金機構から郵送されてきた書類を提出するため、土浦年金事務所に行ってきました。分かりにくい場所でした。ナビには電話番号が登録されていませんでした。まあ、それは大きな問題ではありません。

分かったことは、年金事務所で手続きするのは「基礎年金」だけであって、共済年金は元のままであること。厚生年金の場合は年金事務所で済むのかもしれない。(もらった書類には「老齢基礎年金」と「老齢厚生年金」の欄があったので、そのように想像しました。)

公務員共済と私学共済は、それぞれの組織での手続きが必要なんだそうです。それなら「一元化、一元化」と宣伝して欲しくない。勘違いしていました。

カミさんは、私が65歳になった2月に第3号被保険者ではなくなるために、第1号被保険者への変更届けを出さなければならんだろう、と思っていました。その際、付加年金(月額400円)も付けておくとお得であることを初めて知りました。お得と言っても金額は僅かではありますけど。

確定申告の書類の収集がほぼ終了。
例年よりもだいぶ遅れています。必要書類さえ揃っていれば確定申告の書類作成にはそんなに時間はかかりません。不動産の売買はありませんので。

大人の休日倶楽部ジパングのカードが届きました。2月15日に郵送したので丁度2週間ですね。
これでJR東日本は3割引。これは大きいよね。


3が日が終わって

2017年01月04日 00時54分20秒 | 経済
2日・3日は基本的には食べて・寝て・・・
ワンコのせいにはしないけど、ワンコが居ると行動は制限されますね。
外に出たのは、買い物と親戚とワンコの散歩くらいで、テレビで箱根駅伝をボンヤリと見てました。

ナンデ?と訊かれると困るけど、何となく早稲田に目が行きます。3位だったので良しとしましょう。
カミさん「私は青山学院!一応合格したんだから!青学に入ってたら、サザンと一緒にやってたかも!」などと馬鹿なことを呟いてます。

今年3月で定年です。何を意味するかと言えば、収入がガタ落ちと言うこと。
未だに年金がいくらか分かりません。もちろん、ある範囲内は分かります。その上限だとしても、全く足らない。

田舎の不動産から得られる収入や東京での臨時収入を加えても、今までの半分程度になれば良しとしなければ。

投資である程度収入が得られれば、と思っていたけど、ままならない。
昨年の収支をチェックしました。

株・・・売買はしない(できない、するのは怖い)ということでキャピタルゲインはゼロ。
インカムゲインは10万円程度。株主優待を換金したとすると同じくらいかな。

為替・・・相当の含み損があるのであまり売買できない。昨年の儲けは40万でした。含み損がかなり減ったのを良しとしよう。
今年になってから、ちょっとお遊びで売ったスイスフランの値が下がった時点で買って3000円の儲け。こんなことを本気でやったら身の破滅になってしまうかな。
家を建替したら原資も減るので、投資はあまり期待できないかも。

生きていれば何とかなるでしょ、と生きてきました。健康が第一ですね。
神さま仏さま、今年もよろしく。






ENEOSでんき

2016年11月30日 23時32分09秒 | 経済
ウチは固定電話も携帯もKDDIです。
(岩手の家はNTT)

新電力のENEOS電気がKDDIと提携してキャンペーンを行っています。
「3000円のQUOカード+1か月の電気料金無料」
ダイレクトメールが届いてたのだけど、キチンとは見ておりませんでした。
(ダイレクトメールには電気料金無料の件は書かれてない。電話で何度も確認したので、無料になるのでしょう、多分。)

ということで、東京電力からENEOSでんきに電気供給会社を変更する手続きを行いました。

新電力比較や価格.comで新電力の比較ができます。
東京電力も複数の料金体系を用意したようです。

大手の中ではENEOSでんきよりも東京ガスの方が料金削減率が少しだけ高そうですが、今回はENEOSでやってみます。

来年2月に65歳になります。年金の書類を用意する以外にも、色々な手続きがあるみたい・・・面倒です。さらには、マイナンバーをあちこちに登録しなければいけないのだけど、番号を連絡するだけでは済まない・・・面倒です。


日清食品HD・株主懇親会

2016年11月28日 17時41分33秒 | 経済
今日はカミさんの誕生日です。
午前中はニューオータニ東京で催された懇親会に参加しました。この種の会は初めてです。
今は大学に戻って学生のレポート採点をやってますが、少し早めに家に帰ります。

さて、日清食品HDの株主懇親会ですが、数日前のブログに書いたように抽選で招待されました。300株以上持っていれば無条件のようです。ホテルニューオータニはかなり久し振りでした。1500人ほどが参加していました。午後も同じ規模でやるようです。

最初にCEOのご挨拶がありました。時価総額1兆円を目指しているそうです。

会場はこんな感じ。1列40人で40列ほどありました。私は前から20列ほどの位置。


司会者曰く「本日はサプライズゲストが来ています。今回が初めてです。」

テニスの錦織でした。


錦織に加えて、女子の大坂選手と最近所属契約したそうです。

試食会場の写真は撮っていません。(撮影は行わないようにお願いします、とアナウンスがありましたが、撮影しても咎められることはなかったみたいです。)抽選会もありました。1等は10万円の旅行券。錦織のサイン入りラケット1本とシャツ4枚も追加景品になりましたが、残念ながらどれにも当選しませんでした。

入口には「錦織と一緒に撮れているように見える」撮影会があったので、少し待ち時間がありましたがトライしました。



懇親会の後は、ニューオータニ自慢の日本庭園を散策。

新婚さんが記念撮影をやっていました。右隅にちょっとだけ見えます。

池には錦鯉が数匹優雅に泳いでいます。




インターネット支店

2015年07月29日 22時44分00秒 | 経済
大学では今日が前期の授業最終日。明日から定期試験です。

久し振りの経済カテゴリー・・・その理由は

今日、北日本銀行からダイレクトメールが届きました。北日本銀行は我が家の田舎でのメインバンクです。金ヶ崎支店は徒歩でも20分かからない距離にあります。

ダイレクトメールの内容は「東北地方の金融機関として初のインターネット支店を開設しました」というもの。早速口座開設を申し込みました。定期金利が0.3%と他行よりも高いからです。(とは言っても、雀の涙)

私の知る限りでは、住信SBIネット銀行の仕組預金が最も金利が高く0.55%です。不思議な仕組みです。期間は1~10年と不定期で、毎年続けるかどうかを銀行が決定する、というものです。10年間使う予定のないお金であれば問題ないので少しだけ預けてます。

以前も書いたかもしれませんが、今年はFXは不作です。7か月になりますが、年間目標額の半分にも達しません。含み損が昨年の儲け分くらいあります。残りの5か月、どうなりますことやら・・・

株の方はと言えば、年初\17,000だった日経平均が\20,000超えになっていますので、当然含み益が増えてます。しかしながら、配当金やら株主優待を考えると、株取引に慣れていない私は、いわゆる「利益確定売り」にはなかなか踏み込めません。ミニバブルの匂いがするので、早めにある程度処理したいのだけど・・・

そう言えば、史上最大利益を享受しているあのトヨタが数年間法人税を全く払ってなかった、というニュースがありましたね。なぜそのようなことが可能なのか、その記事を読んだだけでは理解できなかった。海外子会社との取引をうまく利用していた、ということらしいが、そんなルールは不正義ですよね。

その昔、堤義明健在のころ、西武鉄道グループが長期間にわたって法人税をほとんど払っていない、という話もありました。グループ企業間の取引をうまく利用していたらしい。税金の専門家は公平な制度をキチンと作るべきでしょう。