白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

涼しい・・・やはり天候は異常かな

2011年07月31日 23時10分26秒 | 田舎
今日はつくばも涼しいというよりも寒いくらいだった。
つくばのネット環境を実測したら、上下とも約15Mbps, 岩手の家の20倍ありますね。ネット会議をつくばの自宅でやってみたのですが、岩手でやるよりもずっとずっと快適です。

岩手はADSLで基地局から5kmも離れているので仕方がないと言えば仕方がない。NTTは光を勧めているみたいね。勧誘の電話が頻繁にかかってきます。訪問勧誘もありました。めったにここに居ないのに、これだけ来るということは、相当しつこくやってるのでしょうね。ダイレクトメールも入っています。こっちでもネット会議をやるようなら、光への入れ替えを考える方がいいかもしれない。

10時前に岩手に戻ってきました。新幹線はやはり満席でした。携帯電話も何とか見つかりました。あっ、こんなところに置いたのか・・・って場所でしたね。朝に見つけるのは不可能だったでしょう。

寝坊した・・・でも何とか

2011年07月30日 12時42分50秒 | 大学
お昼前に大学に着きました。現在、会議の準備中。

今朝は大変でした。8時丁度発の電車に乗るつもりだったのですが、目が覚めたら8時10分前。わっ~、遅刻は確実。今日の会議の主催者の携帯番号を登録してたっけ・・・とかメールを送るためにパソコンの電源入れなきゃ・・・とか考えながら着替え。この間約2分くらいかな。あれっ、ひょっとして急げば間に合うかも・・・必要書類やパソコンをカバンに詰めて、カギ・財布・定期・その他もろもろかき集めて、携帯はどこ?すぐには見つからない。携帯無くても何とかなると見切り発車、家のカギをかけて出たのが5分前。駅が近いことをこれほど感謝したことはありませんでした。改札口に行かずにホーム直行なら2分前でも大丈夫かな?

それにしても、昔はこうゆう場合には必ず目が覚めたものだけど・・・目覚まし時計が必需品になりつつありますね。日曜日に岩手に戻ったら早速購入せねば。


今日の料理

2011年07月29日 21時39分40秒 | 田舎
今日もまあまあおいしく出来た。
メニューは「豚汁」と「ナス炒り」。ナス炒りは子供のころの好物で、拍子木切り(と呼ぶのだと勉強しました)にしたナスをシナシナになるまでフライパンで炒ります。

失敗したと思ったのは、両方とも味噌仕立てにしたこと。どちらか一方は醤油味にするべきでした。どっちを醤油味にしようかな、と思いながら、なんとなく味噌味でつくってしまった。

明日から2日間留守にするので、残った食材をチェック・・・納豆は明日が賞味切れなので2パックを一気に食しました。その他賞味切れの食品はもったいないけど廃棄。

5日間の夕食は写真に撮ってますので、そのうちにアップするかもしれません。

世界水泳、北島選手は残念でしたね。今大会、今までのメダルで一番感激したのは、何といっても寺川綾。昔は美少女だったけど、女になってきたかも。

NHKのニュースで保安院の話になっているが、何をいまさら・・・省庁再編のごたごたの際に、経産省と自民党が強引に進めたことであって、当時(10年くらい前だったっけかな)も相当強烈な反対があったのですよ。まあ、体を張って反対してもどうにもならん、という諦念が強いのが我々の世代かな。もっと若い世代は(心で思っても)そもそも反対表明さえしようとしない。


新幹線は意外と混んでる

2011年07月29日 12時33分48秒 | 田舎
朝夕は「はやて」しかなく、かつ、震災臨時ダイヤが続いているので少し不便になったような気がします。

明日は13時までに大学に着いていないといけません。朝8時の新幹線を予約しようとしたら、普通車は満席でグリーンが少しだけ残っているという状況でした。急いで北上駅まで出かけて「大人の休日クラブ」で貰える「アップグレード券」を使ってグリーン車を予約しました。駅員さんの話では土日は混むことが多いとのことです。これからは気をつけないといけません。
大宮から大学まで1時間くらいですから、午前中に着きそうです。

日曜日に岩手に戻ってくる最終電車も普通車は満席でした。最終だと在来線との接続が悪いのでいずれにせよ使うことはめったにないのだけれども、意外と新幹線は混んでいるのかな。乗っている時にはそんな感じはあまりないのだけれども。


レシピ本が役立った

2011年07月28日 20時12分08秒 | 田舎
余ってる食材から「残り物野菜の豚汁」にしようかな、と考えながら料理本をパラパラ見てたら、「キャベツのスープ」が目に止まる。材料はキャベツとベーコン、どちらも持ってる。コンソメは無いけど本だしで代用すれば良いだろう。ポイントは45分煮込むことかな、早めに作り始めないと。

もう一品は「サバの味噌煮」。大根がないので、きゅうりで代用してみよう。電子レンジで3分、というのが気に入った。味噌煮と言うからには煮込むのかと思ってました。

結果は・・・どっちもグー!さすがにきゅうりはまずくて食べられません。でも、きゅうりからの水分が役にたったと思うことにします。1切れでなく、2切れにしたのでレンジ3分ではなく5分にしてみました。レンジでこんなに簡単に美味しくできるの・・・これから定番にしよう。クッキングシートを使え、とか書いてあるのだけど、そんなの知らないし、いらない。お皿の上に並べて上にラップしてチン、で十分。

キャベツの方は、ベーコンから出る塩味だけでも「薄味好きなら十分」。一応、塩とこしょうで味を整えました。などとそれっぽく書いておこう。




今日は父の命日

2011年07月27日 13時55分33秒 | 田舎
去年七回忌やったから、今日で満7年ということになります。短いような長いような・・・命日と言っても今までは何もしていなかったけど、今日はお墓参りしよう。ちなみにお墓は歩いて3分です。

家の修復工事も二日目になります。階段の途中にシートで目張りをして、はしごを使って直接2階に出入りしているようなので、鍵の管理のために私が居る必要はないようです。昔はこうゆう場合には家の人が休憩時間にお茶などのサービスをするものだ、と思っていたのですが、今は特に必要ないと言われました。冷たい飲み物だけは用意してあります。

芝刈り機の刃が切れなくなったので、マニュアルを読みながら刃を研いでます。一泊二日の日程だと、なかなかそんな作業をする気にはなれないので、長期間の滞在は良いですね。飯も自分で作ってます。料理本はそんなに役に立たない。なぜかと言えば、レシピ通りにつくるためには材料を全部揃えなければならず、面倒。結局は手持ちの食材をどう組み合わせて作るか、という応用問題になってしまいます。「基本を知らないと応用ができるはずはない」といつも学生に言ってる身としては困ったもんですが、料理の基礎本が必要だったようです。





大船渡・陸前高田に行ってきました

2011年07月25日 21時19分51秒 | 田舎
今朝8時過ぎに工事屋さんが来る、というのに目を覚ましたのは8時10分前。あせって着替えをして待ってたのだが、来ない来ない。やって来たのは9時前で「大工さんに不幸があったので工事は明日からになります。」

う~む、今日は何をしよう・・・そうだ、沿岸部の被災地がどうなっているか自分の目で見に行こう。しかし、午後イチには業界で使用するネット会議のテストをする約束がある。というわけで、テストが終わった2時半に家を出る。ちなみにテストは半分成功ですが、一部は動作しませんでした。残念。

盛駅についたのは1時間半後。そこに至るまではそんなに大したことは無いように見える。どこに行けばよいのか大船渡出身のS君に電話で助けを乞うた。「そこから南に海岸沿いで行けば全部被災地だよ。」盛駅を出た直後から・・・陸前高田までず~とがれきの山。あれからもう4カ月以上経っているのに。途中では何箇所か一般車両進入禁止の地域もありました。陸前高田は、あんなに広い場所にな~んも無し。そこに住んでいた人たちはどうしているのでしょう。地盤沈下も実感できます。45号線を走っていると海面が目の高さよりも高いような気がするほどでした。やはり、行って良かった!

今日の晩飯は自分でつくった。
醤油・みりん・砂糖の付け汁にしばらく浸してからフライパンで焼いた手羽先、トマトなしのミネストローネ、結構おいしかったですよ。ただし、ご飯は「サトウのごはん」で済ますことに。


寒いくらいだ

2011年07月25日 10時36分56秒 | 田舎
昨日の夕方、物凄い夕立が北上周辺であった頃に帰ってきました。姉貴たちが週末に来ていたようで、北上駅に着く少し前に「今、どこ?これから帰るけど、すごい雨だから車で駅まで行くので待ってて。」ということで、予定と違って車で帰ることになりました。ついでだったのでケーズ電気に寄ってWebカメラを購入。私の金ヶ崎の家は六原駅まで徒歩5分なので、接続さえ良ければ車よりも在来線を使うほうが早いのです。

ノートでWebカメラを使うのは初めてだったのですが、問題なく動作しています。これで Skype をどこでも使えます。 Skype使っている人、私とやりませんか?

今日から復旧工事の予定だったのですが、大工さんに不幸があったとのことで明日からになりました。ということで、これから大船渡に行ってみようかな、と思い始めています。

昨日の続き。
学部4年の特別実験(卒研と通常は呼んでるのと同じようなものです。1年間ではなく前期と後期は別研究室でやるのが東大物理のやり方。)の前期は生物物理の研究室を選んだのですが、そこの助手で面倒を見てくれたのが伏見康治さんの息子さんでした。(もちろん、当時はそんなこと知りません。)久しぶりに会って懐かしかった。彼も私を認識できる程度には記憶していたみたいでした。


アルスの会

2011年07月24日 08時35分20秒 | 業界
昨日、朝日の朝刊を開いて少しびっくり。故伏見康治さんの写真が目に入り、原爆と原発と題する記事を読むと小沼さんが云々・・・
昨日は原子力について物理屋が(主に50年代に)何をしてきたか、をテーマとする会合があり、小沼さんが主たる講演者だったからです。日本の原発開発・建設の黎明期にどんな問題があり、何故福島原発のような事態に至ったのかについての事実関係はかなりはっきりしてきてると感じます。問題はなぜ、そんなことになったのか?政治・官僚体制のどこが悪かったのか?そのような点に関してはまだ良く分りません。当時物理屋がもっと関与していればな、とは思います。テレビ等で見ていて「原子力工学屋は物理を知らない!」と書いたのだけど、まさかね・・・と思っていました。どうも本当に知らないのかもしれないと思ってきました。困ったもんです。

今日、岩手に帰ります。「ひとり暮らしのおかずのコツ」という料理本を見つけたので、購入して持って帰ります。簡単なものは作れるつもりなのですが、レパートリーを増やさねば。



甲子園はおあずけ・・・残念

2011年07月21日 19時26分18秒 | 白亜
朝はとても涼しくて気持ちがよかったのだけど、少し蒸してきました。

高校野球準々決勝の三高戦は残念な結果だったようですね。今年はひょっとしたら、と思っていたのですが夢だったようです。

日曜日に岩手に帰るために、こちらでやらなければならない仕事が山のように残ってます。岩手でもできることは先に延ばして、なんどか間に合わせようと思ってますが、どうなることやら・・・