白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

最後の授業

2019年07月17日 22時42分18秒 | 大学
先週に引き続いて、日帰りで野田へ行って授業をやってきました。
「来年度はやらない」と言ってきましたので、今日が理科大で最後の授業です。

朝の上り(東京行)と夕方の下りは「やまびこ」がありません。
従って、全てが指定席です。

いつもは、通路側を予約するのですが、スマホ電源が必要になるかもしれないと思い、窓側を予約しました。行きと帰りを同じ車両の同じ座席にしました。

すると・・・なんと、その列の窓側には、行きと帰りに同じ人が乗っていました。
「あれっ、こんにちは」という会話だけで、「奇遇ですね・・・云々」と会話は発展していません。なんせ、私は外出時にはマスクと帽子で、帽子は車内でもかぶったまま。知らない人が見たら、明らかに「不審者」ですから、何となく気おくれします。さらに言えば、眠かった。





久し振りの授業

2019年07月10日 22時45分21秒 | 大学
今日は、野田キャンパスに行ってきました。(と言っても分からない人のために・・・千葉県柏市の北に流山市があり、その北が野田市です。理科大野田キャンパスは、野田市の南のはずれにあります。キッコーマンで有名な街です。)

関東地方に行くのはほぼ1年振り。野田キャンパスも1年振りです。

久し振りに授業をやりました。
元気な時でも90分の授業で話し続けると非常に疲れる。
今は大丈夫かな~と心配しましたが、大丈夫でした。
結構、楽しくお話したので疲れなかったのかな・・・

来週も授業します。
それで理科大の授業はおしまいかな?

家に帰ったら、少々疲れが出た感じがします。





久し振りに授業

2018年07月04日 23時27分21秒 | 大学
今日は日帰りで野田キャンパスへ。授業です。

大人の休日俱楽部パスが昨日までだったためか、新幹線は、行きも帰りも空席が目立ちました。パスの期間中とは大違い。

授業は2年生対象に「相対論」。
今年は、今までのやり方を大幅に変えてみました。
試験の結果が楽しみ。

今年度から学長が交代しました。そのためかどうか分かりませんが、各所で組織変更などが計画されているようです。これからの大学は生き残りに必死。

そんな中、今日のニュースにはビックリ。
文科省の局長が、大学に便宜を図ってあげた見返りに息子を裏口入学させた、とか。
そもそも、入試でそのような不正が可能であったという「東京医科大学」にもビックリ。今どき、そんなことが可能なシステムのまま放置してるの?
NHKのニュース。最初、トウキョウリカダイガクと聞こえて「えっ」。字幕が出て「理科」ではなく「医科」だったので、少し安心。



本日授業

2018年04月11日 22時26分45秒 | 大学
久しぶりに授業。
90分話し続けると、のどが渇くし疲れる。
15回の授業のうち、2回だけ担当することにしていて、次は7月初旬の予定。

2年生なので、私が退職したのと入れ替わりに入学した学生ですね。
初々しい。

今日は、新しい方式をやってみました。
悪くない。もっと早く導入すべきだった、と反省してます。

野田キャンパスの中庭が全面工事中でした。
とくに建物を建てるわけではなく、見栄えを良くするためだそうですが、どうなることやら。

今日から後期授業

2017年09月14日 22時08分50秒 | 大学
理科大は今日から後期の授業が始まりました。
大学入試が2月の初めから始まるため、期末試験を1月中に終えるための処置です。
国公立大学と比較するとかなり早い。

私も授業やりました。
物理学特別講義3Bという科目名です。
私「この科目名では内容が分からないよね。シラバスを見た人は手を挙げて。」
とても少数・・・
私「それでは、シラバスを見てない人は?」
大勢が手を・・・
私「シラバスを見ずに、履修届出したのね?」

今日は最初で最後の授業。
私「今年3月で定年退職しまして、田舎の家を建て替え中です。10月になったら引っ越して畑で野菜作りの予定。」とか言ったら、結構盛り上がった。


最後?の定期試験

2017年08月02日 23時20分45秒 | 大学
今日は前期の定期試験。正式には「到達度評価試験」と呼びます。
試験は来週の月曜までで、学生は夏休みに入ります。

後期の科目は試験をしません。来年度は授業を担当しないつもりです。
ということで、今日が最後の定期試験。
受験者数は結局152人。採点作業は結構大変です。

明日、岩手に帰ります。
4人兄弟が集まって、墓掃除と墓参り。
夜は田舎の温泉宿なので、ネットアクセスはできないかもしれません。

家の建替の方は、基礎工事のコンクリート打ちが終わったようです。

理科大GSC

2017年07月16日 22時34分41秒 | 大学
本日、グローバルサイエンスキャンパス(GSC)の開校式。
日程が悪くて、GSCのイベントにあまり出席できてなかったので、今日の開校式には参加。

GSCでは高校生を集めて、科学(+数学と情報)の授業を行い、2年次には研究室に所属して研究を行う、というプログラムです。ドイツの高校生との交流会も行われます。今年の受講生(合格者)は56人。スポンサー(JST=科学技術振興機構)から人数を減らすよう指示があったそうな。

理科大・藤嶋学長あいさつ


受講生:女子生徒も意外と多い



私は出席してませんが、昨日は国際物理オリンピックの日本代表の結団式が同じ会場で行われています。
結団式の後、代表と引率者はインドネシアへと旅立ちました。
ちなみに今年の代表選手の所属高校は、
大阪星光、大宮、北野、灘、東大寺・・・関西が多いね。公立は2人。



物理教員懇親会

2017年06月17日 22時28分19秒 | 大学
理科大には、理学部に物理学科と応用物理学科、2部理学部に物理学科、理工学部に物理学科と4つも物理系学科があります。不思議と言えば不思議。

アメリカの州立大学のように、組織や経理等の運営は一体だが、大学運営は設置都市毎に別々に行う(カリフォルニア大学とかニューヨーク州立大学が有名)
というスタイルは日本の大学にはありません。

4つの物理系学科の交流はあまりありません。個人的なお付き合いはあっても(それは別の大学でも同じ)組織的な交流は年に1回の懇親会だけと言っても過言ではありません。

懇親会にはいつも学長も参加します。現学長は化学系の先生なんですけど。

このブログで以前に書いたように、国際物理オリンピック東京大会2022の事務局が理科大に置かれることになりました。それに伴い、神楽坂と葛飾キャンパスからそれぞれ1名ずつ幹事会メンバーに加わってもらいました。そのうちのひとりは今日が初対面。色々と情報交換。

野田キャンパスの先生の中にこのブログの読者がいまして、「野際陽子がNHKアナウンサーだったことを知らないというのは不思議」と言われました。そうかな~そもそもNHKのアナウンサーと言ったら、高橋圭三と宮田輝しか知らんかった。昔はアナウンサーには興味ゼロだったんだろうか。高橋圭三は岩手(花巻)出身だったね。NHK朝の番組の顔で今年?から昼番組に移った阿部渉アナウンサーは水沢高校出身。

来週は月曜日から日曜日(白堊大同期会)まで毎日イベントがあります。明日の日曜だけが「日曜日」。





多分、最後の授業科目

2017年06月14日 23時18分32秒 | 大学
水曜日は授業日。
つくばの家を出て大学へ行き、つくばの家に戻るのは久しぶりです。4月以来?

単発の講義を行うことはあっても、15回の授業を行うことはおそらく無いでしょう。
毎週新幹線通勤をするのは大変、ということもあります。

その意味で、今やっているのは最後の科目。
履修届を出している学生の数は168人、先週の試験を受験したのが159人。
今まで、こんなに多人数の授業は無かった。
試験の採点がとても大変。

今日の授業終了直後に、田舎の町の教育長をやっている同級生から電話。
何かと思ったら、母校の小学校校長さんに電話口が替わって、親父が小学校に寄贈した楽器の件とのこと。小学校ではここ数年使用していないので中学校へ譲りたいのでご了承願いたいと。教育長によれば、最近は中学のブラスバンドが活発で、全国大会にも出場しているとのこと。楽器が足らない!

それにしてもアベ官邸は全く酷いね。怒りは通り越して悲しくなってます。
アベが総理大臣に就任した時から私はアレはダメ!と言い続けていましたが、最近メッキが剥がれてきましたね。


今日はつくばに一泊

2017年05月17日 23時53分48秒 | 大学
先週と同じく朝の新幹線で大学へ。

今年度から「定期試験」のやり方を変更するとの書類が入っていた。
どのパターンで試験を行うかの質問に対して、
15週目は試験も授業も行わずに16週目に「到達度評価試験」を行う、を選択。
ラッキーです。15週目の水曜日はダブルブッキングになっていたので、もうひとつの方をキャンセルしなければいけないかな~と思っていたからです。

夕方は学科の「歓送迎会」。
この1年の間に学科から去った人と学科に新たに加わった人は事務室を含めると例年になく多数。
ファカルティメンバー14人の小さな学科です。

今日はつくばに一泊して、明日札幌へ行きます。
さっきまで見ていたテレビの天気予報によると、明日の札幌は7月並みの暑さだそうです。