白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

ダイエット記録

2017年09月29日 22時06分47秒 | 健康

53週目
先週と比較して -0.3 kg: 当初(2016/9/23)からの合計 -3.5 kg

ここ1か月以上?順調に減っています。
「ダイエット記録」にタイトル変更!
この調子で続きますように・・・

今日は秋晴れ、気持ちの良い陽気でした。
市役所で証明書を発行してもらうためウォーキングで市役所まで。
つくば市役所はTXの隣駅(研究学園)のそばです。
従って、歩くのが嫌になったら電車で帰ることもできますが、帰りも歩きました。

水面下では色んな動きがあるのでしょうが、表向きのニュースには大きな驚きはないですね。総選挙の話です。個々の選挙区でどんな顔ぶれが出馬するかで獲得議席は大きく変わるでしょう。民進党のリベラル派は排除すると報道されてますが、最終的にどうなるでしょう?「自民党単独過半数割れ」が今後の日本にとってベスト。

明日は法事のため、朝早くにつくばを出る予定。日帰りすることにしています。

解散総選挙

2017年09月28日 21時50分26秒 | 雑記
天気予報は「朝から雨で夕方から晴れるだろう」でした。
実際は、朝は雨が降っておらず夕方から雨、時に激しく、でした。今は止んでます。

解散総選挙になりました。
ビッグサプライズがあって今回は面白いことになりそう。

今の日本の政治は「政策」の議論以前に、
「ウソ」がまかり通って、
「説明責任」を果たさない、
という「民主主義」とは思えない状況です。
選挙結果がどう転ぶか分かりませんが、これらが改善することは間違いないでしょう。

つらつら思うに、選挙になると公明党がキャスティングボートを握っていますね。都議選では公明が自民に付いたら結果は大きく変わっていたでしょうね。公明が自民とくっついている理由が全く分からん。

衆議院選挙公示までの2週間で何が起こるか楽しみ。
大胆に予測すれば、自民単独では過半数に達せず。
希望が第2党になるのは確実でしょうが、
その先でさらなる政党再編成が・・・

「保守二大政党」とか騒いでいる人達がいるようだけど・・・
「保守」と「リベラル」って何?
自分で考える人達で作る社会が「民主主義」。
自分で考える人は「リベラル」になるのが当然です。「保守」は良く分からん。中国共産党や北朝鮮は「保守」だと思うのだけど。

「政策」に関して言えば、北朝鮮の核・ミサイルに関しては日本ができることは正直言えばあまりありません。それを争点にするのは完全に間違いです。


4日振り

2017年09月26日 22時15分04秒 | 生活
2週間前と同じタイトルですネ。

昨日の夕方から夜にかけて、つくばでも雷と風雨がすごかった。
ウォーキングはその前にやってたので、1日1万歩超の記録は続いています。

昨日までラップトップで見ていたアマゾンビデオ、今日、HDMIでテレビに繋いでみました。結構クオリティが高かった。マンションのネットは接続業者を変更したので、以前よりも快調です。さらに高性能が期待される接続業者に変えてみるみたいです。

衆議院は28日に解散。
「解散は総理の専権事項」は正しいけど、「総理が自由に解散する」のは憲法違反です。
政治改革と称して「小選挙区」にしたのは、日本の場合は間違いだったと思う。(当時からそう思っていたけど・・・)

そうは言っても、現実には小選挙区で総選挙が実施される。
今回はどうなるか?
大阪の維新も東京の希望も好きではないが、自公の議席が減るのであれば良しとしよう。



体重記録(+株主懇親会)

2017年09月22日 21時22分50秒 | 健康
52週目
先週と比較して -0.3 kg: 当初(2016/9/23)からの合計 -3.2 kg

順調順調、もう少し頑張ろう。

今日は日清食品の株主懇親会でした。
昨年はこの種の会は初めてだったので、楽しみだったし楽しんだのですが、今年は・・・デジャブ?
去年もこの時期だと思ってたのだけど、勘違いだったらしい。
昨年11月28日

錦織はケガの治療療養中なので今年は参加しないだろうな。ひょっとして大坂なおみが出てくるかな?などと考えてたのですが、残念ながら誰も参加せず。

帰り際にまた日本庭園に寄りました。今年も結婚記念写真を撮っているカップルが居ました。

憲法改正と言ってますが、そもそも憲法には「総理の解散権」などは書いていません。嘘つき内閣のスガは「総理の解散権は憲法で決められている。」なんてバカなことを平気で言ってます。憲法に書かれているのは地方自治体と同様に「議会で不信任案が可決された場合には・・・」だけです。天皇の国事行為のひとつ、という解釈でおこなわれているのでしょうが、勝手にやっても良いという解釈はあまりに乱暴です。9条と自衛隊の関係よりも筋が悪い。

いつまで「嘘つき内閣」を続けさせるのでしょうね、日本人は。困ったもんだ。

イミテーションゲーム

2017年09月19日 00時24分37秒 | 雑記
今日は「イミテーションゲーム」という2015年の映画を見ました。

先日の「アルゴ」と同様に、史実に基づいた作品だそうです。
ナチスドイツの暗号を解読した人達の話。
2012年までイギリス政府は秘密扱い。(60年もの期間!)

(意味が良く分からないシーンもあったけど)映画としても面白かった。

エニグマ(ナチスの暗号装置)の解読に成功したことを世界中に知られないために秘密にしていたようです。そして「エニグマは解読が不可能だ」と称してアフリカや中東に売ってたそうな。エニグマを使った秘密通信を解読してイギリスは外交で圧倒的に優位になった。酷い話です。さすが「二枚舌」外交のイギリス。

イギリスでは1967年までホモは投獄されていたそうな。それも知らなかった。
などなど、知らない事も沢山あったが・・・

チューリングマシンについては昔お勉強したことがあるのだけど、チューリング(彼がこの映画の主人公)という人がこんな人でこんな事をやった、というのを知ったのが一番の収穫。


9月十五日会

2017年09月18日 11時00分11秒 | 白亜
台風一過。雲一つない晴天です。
でも、夜中の風雨はすごかったみたいで、ベランダがヒドイことになってました。

十五日会の報告が届きましたので投稿します。
10月の十五日会は変則開催だそうです。
------------------------------------------------
      記

今月は、中央通の大人の隠れ家「左近」で開催。Y田雄一くん、M邦和くん経由で 夏風邪をひいたというK村万年幹事のもと、洋野町から久々のU久保潔くんや故F越信秋くん夫人含め、総勢17名が結集しました。

当夜は盛岡秋祭りの真只中。豪華絢爛8台の風流山車が大通を練り歩く 「大絵巻パレード」が行われ、数万人(見た目?)の見物客で賑わいました。
「ヤーレ ヤーレ」の掛け声や笛、太鼓が鳴り響く中で、T藤市長も駆けつけ、大いに盛り上がったところです。

なお、K木進くんは「義経八艘飛び」の山車を引く南大通2丁目町内会 総勢250名の先頭を、頭取として颯爽と率いておりました。

秋祭りが終わると、いよいよ中津川に鮭が昇ってきます。


(10月の15日会は、白堊同窓会にあわせ、7日(土)午後1時から
「サンセール盛岡」(志家町)で開催予定。)

                     F尾記

いつもの酔態=集合写真


頭取 K木進君(中央)


大通りをパレードする「義経八艘飛び」の山車



---------------------------------------------
先ほどメーリングリストに流れた10月十五日会の案内も載せておきます。

先月末、茗荷を取りに茗荷畑にもぐりこんだ。
顔を7か所、腕を6か所、蚊に刺された。(かゆ~い!)
その後、伸び切ったスイカズラを根元から切り始めた。
泥蜂の巣があったらしい。刺された。(痛~い!)
その後、温泉に行った。
露天風呂でアブに刺された。(痛痒~い!)
極めつけは、同期の方々と食事をしたら風邪をうつされた。
熱も出て、咳が止まらない。(苦し~い!)
今や毎日、咳による腹筋運動中です・・・。
今年の運のなさはこれで終わりますように・・・!!!

さて、来月の15日会は変則開催です。
10月7日(土)が白堊同窓会の総会となります。
この席で藤尾氏が白堊同窓会会長に就任する予定です。
昭和45年卒がこぞって就任祝いをしたいと思います。
よって下記のごとく開催いたします。
締切が早いので、ぜひ早めに予定を立てていただけますようお願いいたします。

日時   10月7日(土)  13:00~
場所   「サンセール盛岡」  http://www.kourituyasuragi.jp/morioka/


GSCの授業

2017年09月17日 23時24分03秒 | 生活
今朝体重測定したら、金曜よりも1.5キロも増加していた。
金、土でいっぱい食べた記憶はない。何故だろう?

台風の影響もあり、今日は一日中雨の予報。
午後にはお仕事も入っている。
体重も気になってるので、霧雨程度であった7時ころにウォーキングに出発しました。
約1時間後に家に戻った頃には小雨。

将棋のNHK杯、先日の藤井4段の生放送を思い出して、今日も見ました。
今日の対局は角換わり戦。
昔にお勉強していたので、比較的良~く分かりました。予想に近い進行です。
角換わり戦は、スキがあると角を打たれてあっという間に劣勢になるので注意が必要。

今日の解説者は「ソフト不正使用」問題で将棋界を賑わした三浦九段。(無実でした!)
先日の藤井4段の対局では佐藤将棋連盟会長が解説やってたけど、全く役立たずで、将棋では解説は無意味なのかな?と思ったのだけど・・・
今日の三浦九段の解説は完璧(最後の詰めだけは十分ではないけど、詰めを対局者以上に読める棋士は多分居ない)。
私の将棋の棋力はピークでも初段には達してないと思う。40年以上やっていない現在は7,8級くらいかな?今日の解説者はそれぞれの手の意味を深く説明してくれたので、聞いているだけで1~2級は棋力が向上したような気がします。

午後は囲碁のNHK杯対局を最後まで見てから大学に出かけました。
グローバルサイエンスキャンパス(GSC)の授業です。
高校1,2年生相手に「物質の究極構造」というタイトルで話をしました。
2倍の競争率で選別された60人なので、レベルが高い。

授業前の様子


私「7月にあったGSCの入校式に出席したのですが、私にとって一番印象的だったのは・・・女子生徒が多いこと。物理をやる女性は少ないので・・・」といった話を冒頭にやったら、結構盛り上がった!
授業後の質問が沢山あって、質問内容のレベルも高かった。

十五日会の写真と解説が届きました。
明日にも投稿します。お待ちください。

今日はマンションのネットがとっても遅い。少しイライラしています。

早朝の北上川・展勝地

2017年09月16日 22時25分13秒 | 生活
昨日は工務店との打ち合わせ。
最終段階での工程表によれば、10月上旬の引き渡し予定が少し遅れます。
15日頃に完成予定ですが、その次の週の月~水は私に仕事が入っているため、20日前後の引き渡しになります。

昨夜は早めに寝て、未明に目が覚めました。
眠れないのでビデオ鑑賞。ホテルのネットは十分に速かった。
ただし、データ量規制が行われているらしい。
ネットスピードが遅くなったら、ネットを再接続すると元に戻りました。

朝の5時過ぎに思い立ってウォーキング。そんな事もあろうかと思って、短パンとTシャツを持参していて良かった。

ウォーキングルートは昨日散歩した北上川の河原から橋を渡って、川向うの展勝地に決めました。早朝からウォーキングしているおじいさんやお姉さん、ランニングしているお兄さん、自転車で運動?しているおばさん、などなど沢山というほどではないけど、10人程度を見かけた。

夜7時過ぎにつくばに戻ったら小雨。
まだ降っています。明日は一日中雨の予定らしい。

体重記録

2017年09月15日 20時04分42秒 | 健康
51週目
先週と比較して -0.5 kg: 当初(2016/9/23)からの合計 -2.9 kg

ここ数週間は順調に減っています。

ミサイルそのものはそれほど脅威には思わないが、アメリカの堪忍袋の緒が切れて軍事行動に出たら・・・相当に怖いことになります。キムもそれが分かっているからグアムには向けないのでしょう。

今日は岩手。
ミサイルのために、列車に少々の遅れがありました。
TXつくば発8時19分の予定が5分遅れ。
後れを挽回する努力をしたらしく、北千住では2分程度の遅れでした。

新幹線も上野では12分程度の遅れ。
仙台まではそのままでしたが、それ以降に後れを挽回する努力で北上では5分程度の遅れ。
仙台までは列車の本数が多いので、スピードアップは難しいのでしょう。

カミさんは日帰り。
16時過ぎに北上駅に来たのですが、すぐの新幹線はグリーンも含めて満席。
(「はやぶさ」なので自由席はありません。)
その1時間後のはやぶさはグリーンだけ空席あり。

北上駅東口から北上川までは徒歩5分程度。
待ち時間を利用して、久しぶりに北上川の河原を二人で散歩。
途中では、高校生10人くらいがカヌーの練習をしてました。
この辺でカヌー競技が盛んな高校はどこでしょうね?

今日から後期授業

2017年09月14日 22時08分50秒 | 大学
理科大は今日から後期の授業が始まりました。
大学入試が2月の初めから始まるため、期末試験を1月中に終えるための処置です。
国公立大学と比較するとかなり早い。

私も授業やりました。
物理学特別講義3Bという科目名です。
私「この科目名では内容が分からないよね。シラバスを見た人は手を挙げて。」
とても少数・・・
私「それでは、シラバスを見てない人は?」
大勢が手を・・・
私「シラバスを見ずに、履修届出したのね?」

今日は最初で最後の授業。
私「今年3月で定年退職しまして、田舎の家を建て替え中です。10月になったら引っ越して畑で野菜作りの予定。」とか言ったら、結構盛り上がった。