goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつごはん。

おいしいものと穏やかな時間が大好きなわたしの、大切な日々をつづっています。

新潟県長岡市栃尾宮沢 道の駅R290とちお『揚げ処さとう』のあぶらげ。

2012-04-02 | 新潟そのほかのおいしい
雨マークな週末。

半分しか閉まっていないブラインドから、
太陽の光が差し込んでいた。

…午前中は晴れみたいだ。


ということで。
珍しく朝からお出かけする日曜日は。

道路脇には雪山がまだ残っている車道をひた走って、
道の駅R290とちおにて朝ごはん。

『揚げ処さとう』さんにて、揚げてもらう↓



“あぶらげ@ねぎ付”¥300と“揚げ餅”¥200也。

以前職場でこの道の駅の話がでてね、
それ以来ずっと食べたかったの。

職場のひとイチオシと言っていた“揚げ餅”

       

外はサクサク、中はもっちもち。
おかきとはまた別の食感!
塩が効いてて実においしかった。
揚げ物が苦手なので、家では作らないと思うのだけど、
もちは揚げてもおいしいなぁ。


もちろん栃尾名物のあぶらげも…



あっつあつ、さくさく、ジューシーで。
栃尾のあぶらげは大きくて、
ぎゅっと詰まっている感じが好きです。
あぶらげにかけるお醤油がだしっぽくてまたおいしかった。

あっとゆう間にぺろり…



“朝ごはん”のくくりがなかったら、
揚げ餅もあぶらげも一人一皿の勢いでいけました。
追加するのをぐっと我慢したくらい(笑)


もう少し春めいてきたら、ここであぶらげを買って、
おにぎりとお茶を持って、公園でぼんやりしたいなぁ。

そんな話をする帰り道は、フロントガラスにびっしり雨粒。

もう4月…早くぽかぽか陽気の春になーれ。

                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ








☆おまけ☆

これもご当地メニュー:フレンドの“イタリアン”↓



長岡版イタリアンをはじめて食べてみましたが、
麺がみかづきよりも細いかなぁ。

新潟市出身のわたしはやっぱりみかづき派だけども、
県外のひとからしたら、どうなんだろう?

「焼きそば?」の一言には
「イタリアン!」で一蹴しつつ。
次はみかづきのイタリアンを食べていただきましょ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしいよね♪ (ちゃちゃ)
2012-04-03 17:01:25
揚げ餅は、食べたことないので
今度食べてみたいな~。

バジルさんとお出かけした
思い出の地であります

そして、イタリアン。
やはり、私もみかづき派。
しかも、邪道と言われるホワイト派・・
食べたい食べたいと思いながらも
最近、食べられてないんですよね~
返信する
ちゃちゃさんへ♪ (はちみつ)
2012-04-03 19:34:50
コメント ありがとうございます

栃尾のあぶらげはやっぱりおいしいですね
お土産で買って帰ったものも
あっとゆう間に食べてしまいました。

揚げ餅、おすすめなのでぜひ♪

ちゃちゃさんの以前のブログにも
よく載っていましたよね。
そうか、バジルさんとでしたか…

わたしもホワイトイタリアン好きですよー。
でもしょうががほしくて、
イタリアン(しかも大盛)を選ぶこと多々です!
返信する