中国人はイタリア好き?新生児がみんな中国籍

2013-01-08 22:10:38 | ニュース
 なんかしらないが、イタリアは総人口の8%が外国人移民らしい。

 新年早々から生まれた子どもの多くは中国籍になる。
 つまり中国人がイタリアに移住してきて生まれたからそうなっている。

 ある病院の最後の2012年の新生児も中国籍。2013年になって数分後に生まれた子も中国籍。

 イタリアにいる華人は27万8000人でアジア系移民最高だとか。

 
 イタリアのおおらかさと中国人の押しの強さが会うのかしら?


 アラブ連邦共和国のドバイにいる本当のドバイ人も5%で後は他国からの移民だというけど、それに負けず劣らずだな。

 あっちの方が物価が安い分、暮らしやすそうな気はする。危険も少ないし。でもイスラムだから…いろいろ他国人は、イスラム教徒じゃないと大変だと思う。

 イタリアの方が気楽そう。

 いろんな意味で。

 しかし世界に散ってる中国人。


 その数の多さってことが最も問題なんだろうか?


木イチゴとイチゴのカップケーキ

2013-01-08 12:30:00 | ランチ&ディナー




 どっちが木イチゴでどっちがイチゴが忘れた(--〆)

 でも外国映画で、当り前みたいにカップケーキを食べるのを見てて食べてみたかった。

 モスバーガーのカフェ式の所には置いてる。

 あっちでは、緑のクリームとかいろいろあるのに、日本は白いクリームか、チョコレート、コーヒーしかない。

 それだけちょっと残念。

 でも甘いものを解禁すると、止まらなくなりますね。


 危ない。

ついに死んだか、私のブラックホール

2013-01-08 03:11:56 | 日記風
 ここ数日、めまいがあって…病名自体は2つある。効く薬が1つしかないし、見分けがつきにくいので、どっちでもいいそうだ…いつもの内科の始まる前50分前に行く。

 家に帰ってくるとちょっとショックなニュースがあって、そのあとぐたぐたぐたいい、気付いたらトイレが壊れていた。

 凄い。

 修理費2万1千円也。

 また出かけて、そのショックなことを具茶具茶話していて、泣き続けて、少し気持ちが落ち着いたかと思って戻ってきてPCを見たらYahooでNHKの「石川洋アナ」死去のニュースがあった。

 このアナウンサー自体には特に、思い入れはない。どなたかもよくしならない。水泳の北島選手の名言「ちょー気持ちいい」を引きだした方らしい。

 ただ名前が字面で見ると似てるだけに凄いインパクトが強かった。

 一瞬自分かと見間違えるくらい。

 ご病気なのかなんなのか、死因は発表していない。どうぞお静かにお眠りください。



 なんか気分は滅茶苦茶ね。でもめまいは止まったかもしれない。


 それどころじゃないからね。


 なんで私ってこうなんだろう。起きる時ってこうして次々いろいろなことが続くんだろう?

 アクシデントの神様が付いているのか。

 ブラックホールに落ちて行ってるのか。


 なんだか自分のパターンというか体質というか、運命を呪いたいところだ。


 でも考えた。

 これでよかったのかもしれない。

 立て続けに悪いことが起きたから、それまでのこと、精算できたのかもしれない。




 そう思うしかないものな。


 と、思っておこうと思う。