あのハリポタ作家も受けていた生活保護…国によってこんなに違う

2013-01-06 15:00:00 | 日記風
 突然去年生活保護問題が持ち上がった。
 日本の場合、受けるべき人が受けられないという実態があることは事実だ。
 そして、役所も少ないことを良しとする。

 しかし、これって国によって違うのね。

 「ハリーポーター」(静山社)を書いたJ・K・ローリングが受けていたと聞いてなんとなく納得がいった。
 シングルマザーで働きながらまずは第1作を書く。これは凄い時間と根性の賜物だもの。

 生活保護を受けて、書ける時間を確保できたなら子育てと両立してそんな無理な話でもなったと思う。
 母子家庭で一定の収入がないというのは、本当に大変だ。

 でもここの扱いも、今のことはあまり判らないが、日本はいいとは言えない。

 「14歳から判る生活保護(14歳の世渡り術)」(河出書房新社)から本を出された雨宮処凛氏は、詳しい弁護士などにインタビューをして他国の生活保護実態を書いている。

 日本は(生活保護を下回る収入、貯金しかない人を除いて)32,1%が受給し。スエェーデンは82%、ドイツ64,6%、フランス91、6%と高い。

 日本は生活保護を受けるのは恥ずかしいという意識を植えつけられているから必要な人でも申請をしないことが多い。しかしこれらの国はそれを恥と思わない制度にしようとしている。



 ここが大きく違う。


 それに、これはまあ当たり前としても。働けるよう職業訓練に力を入れるなどの点がある。
 脱出できる足がかりをこういう形で与えている。

 そして何より違うのは!

 歌手デビューしたいと思っている人々に福祉事務所やハローワークのような機関がバックアップをしてくれるという。

 CDの作り方、バックアップの仕方を指導してくれるという。

 こんなこと日本じゃ考えられない。
 さすが、経済大国から、やっと文化が他国に認められるようになった真面目な国である。

 まず、この手の夢を抱える人間に冷たい日本とは天と地の差だ。


 もし、売れるようになれば、多くの納税をしてくれる。その考えがあるようだ。

 素晴らしい。

 そうとしか言えない。

 でも冗談じゃなく、この国は生活保護を受けるべき必要のある人は救ってくれる国であってほしいと思う。

 

なんでこんなに多いんだ?突発性難聴

2013-01-06 10:07:01 | ニュース
 去年あたりから、突発性難聴を告白する有名人が増えている。

 去年じゃないけど、浜崎あゆみさんもそうだって言っていた。

 去年あたりだとスガシカオさんやエレファンとマシマシの宮本さん、脚本家の北川悦吏子さんもそうらしい。

 今年に入ってからはお笑い芸人の河本準一さんもそうだという。

 なんでこんなに多いんだろう?


 音楽のうるさい所にいるとなりやすいとも言われるけど、治療をしていれば最悪な結果になることはない。(最悪の場合はある朝起きたら全く聴力を失っている)ただ完治するのかは…よく判らない。

 今はウイルス感染説、やない字循環障害説、ストレスなどが挙げられている。

 私も間違えてそうだと言われた口だったが、耳が聞こえにくい、耳鳴りがする意外にも内耳をやられるから方向感覚も危なく。

 けれど多いですね。


 なるべくストレスを溜めず、ゆっくりするしかないのかしら?

 でもできない状態の人がそうなるんですがね。