嫁としては忘れられない、事故だろう

2013-01-03 22:00:00 | 思い出
 旦那様の実家に帰ったお嫁さんもたくさん、いるだろう。

 いかがでした?上手く関係を気付けたでしょうか?

 いつの時代でも嫁姑問題は…大変ですね。

 一時期80年代くらいかな…人気を博したハーフのモデル・女優のマリ○ンがバブルに乗って、青年実業家と結婚した。

 どうしてもそういう結婚の場合、いい話は聞こえない。

 私の良く行く場所の近所に居を構えていたらしく…もちろん億ション…よくあった。


 そのまま幸せな結婚生活が遅れればよかったんだろうけど、いつ災難は来るか判らない。


 旦那様のお義母さんがオートマチックだったと思うけど、夫婦のマンションを訪ね、嫁のマリ○ンとその母親と出かけようと駐車場で車を動かしたところ、車の後ろに立っていた、嫁の母を撥ねた。

 結果亡くなった。

 純粋な事故だったのだろう。

 お義母さんの年齢なら、車に疎くてもしょうがない部分もあったかもしれない。

 事故はどんな形でも起こしていいもんじゃない。

 私も轢かれたことはあるけど、助かってもいろいろな後遺症が残る。

 未だめまいに襲われることがあるのも、そのとき頭をぶつけたショックが耳に出てる可能性がある。

 それくらい事故って後遺症が残る場合は残るんだよ。


 なんとなく、このモデルで女優さんのニュースを聞いた時、別れるだろうなと思った。

 その後、バブルの崩壊や、旦那さんの仕事がうまくいかなくなったこともあったらしいが、やはり離婚に至った。当時慰謝料5億円で、ハワイへ移住したと騒がれたらしい。(そこら辺は嘘という話もある)


 そのあともある場所であった。

 モデルのせいなのか、軽食を出すレストランだったんだけど、サラダを注文し最初からドレッシングをかけないでくれと言っていたようだ。
 やはりカロリーが上がるんでしょうね。

 なんとなく見ていたら、塩をかけて食べていた。もちろん、ハムは食べない。

 ずっとそうしていたんだろう。

 昔は仕事と言えど大変だ。今みたいにダイエット食品もサプリもなかったもんね。


 話がずれて行きましたが、不意の事故といいつつ、他国へ嫁いで、母親を義母に轢かれたとなったらどうしてもしこりは残るでしょう。

 ある意味、究極の嫁姑問題に発展する可能性がある。

イタリアでも日本食ブーム、世界無形文化財に申請中

2013-01-03 12:30:00 | ニュース
 日本の食文化をユネスコ(国連教育科学文化機関)で世界部系文化遺産として登録申請したそうだ。

 経済でしか評価されなかった日本が、いろんな分野で評価を受けるようになった。

 漫画、アニメ。

 今は食だ。
 
 ヘルシー志向ということで各国から注目を集めている。

 日本人としては嬉しいことだ。

 京都老舗料亭「菊の井」の3代目主人村田氏の話を引用させていただくと

 日本食は油脂を使わず。うまみを中心に構成している。

 こういう調理法は日本だけのようだ。


 懐石料理の場合、1食65品目でも約1千キロカロリーだ。フレンチなら23品目で2500キロカロリーを得る。

 これは世界で評価される低カロリー、ヘルシー志向そのものだ。


 意外と日本の果物も世界で注目を浴びている。
 ぶどうなら白ワインに、日本の甲州が使われている。
 りんごだと、ふじが人気のようだ。

 日本人の繊細さも評価された結果のようだ。


 というより、かつて、米作りをしていたが、全く受け入れなかったイタリアでも日本食の店をスタートさせている。
 ずっと中華料理に押されていたが、ここへきて、日本食に衣替えとなったわけだ。

 問題は、日本人の職人を使わず、中国人などのアジア人にそのまま寿司等を作らせていることだ。


 それでもアジア人が作るなんちゃって日本食やイタリア人が作る日本食を扱う店が50店舗になったというからブームが徐々に来ているということだろうね。

 ヘルシーであるし、多くを注文しなくていい。これも欧米などでウケる理由の1つだ。

 どうしてもあっちはコースで注文するから、気楽にファストフードでも食べない限り、外食は高くつく。

 私もイタリア行った時は最低でも2品(前菜とメイン)は注文白と言われた。それがあっちの礼儀なのだ。

 でも日本職なら1品で済む。カロリーも低いと来れば、飛びつきたくもなるだろう。お財布にも優しい。

 
 しかしイタリアねー。
 フランスでは、野菜として前から食べていたが、米が育たない。
 一時期イタリアではできるけど、誰も食べない米を買っていた歴史がある。


 そのとき、名前を聞かれイタリア人は「イタメシ」と答え、フランス人が勝手に「イタリア」+飯(板前)を書けた名前だろうと思ったそうだ。

 実は単にイタリアの米だから「イタリア」と「メシ」を使っていたらしい。正直に話しちゃった所、フランスでは「日の出」というブランド名に変更したそうだ。


 だから、イタリアでもと聞くと、確かに日本食はブームだなと思うわけだ。

 もう1つ余計な話をすれば、韓国も、かつての宮廷料理やキムチを申請しているそうだ。去年の最初の頃聞いた気がするけど、どうなっただろう。


 ただ、寿司は女体盛りで食べるものだというニュースまで出てるのはいただけない。乗せるのは刺身類だから。
 衛生的な問題が出てくるし、女性も嬉しくない。
 あれは昔の一部の人々の遊びでしかなかった。

 でもそういうニュースもまた騒がせちゃうのよね。

フジ元アナウンサー、チノパン、交通事故

2013-01-03 08:50:58 | ニュース
 チノパンの愛称で親しまれた千野志麻さん(本名:横手千麻)が2日、帰省先の静岡県沼津市でホテルの野外駐車場を来るまで移動中歩いていた職業不詳の男性を撥ねたそうだ。

 自ら、事故を起こしたと110番した。

 沼津署で事故原因を調べている。

 男性は胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡したそうだ。


 事故としてはあまりにも大きい。痛ましいものになってしまった。


 結婚してフリ―になった。双子(男児、のちに女児を1人もうける)を産んだという話は聞いていたが旦那さんは、福田赳夫元首相の孫で福田康夫元首相の甥にあたる10歳年上の外資系証券会社社員だそうだ。

 なんかややこしいけど、滅茶苦茶地位がある人だ。


 昔「地獄へ落ちるわよ」で有名な細○先生の占いで、蛇が付いているから縁がない、と言われ、毎日、お風呂に入る時、水を浴びて落としていたとか聞いた。

 なんでも努力と縁故の賜物なんでしょうね。

 同じフジ出身のアナウンサーだと、中村江里子アナウンサーが結婚の少し前に四辻で接触事故(?)を起こしたこともあった。

 それが同級生の家の前で、同級生の家…というか店が新聞に載っているのを見た時は違う意味で驚いた。


 車を運転している限り、いつどんな不幸が訪れるか判らない。
 
 はっきり判らないけど、助かっていれば、示談もあったと思う。

 けど、死亡事故だと…交通刑務所ということになるんでしょうか?

キム・テヒ&RAINの熱愛騒動の影で…

2013-01-03 06:18:40 | ニュース
 興味のある方はあるがない方はない。

 最近、韓国女優のキム・テヒとRAINの熱愛報道があった。
 嫌いな人は嫌いだけど、日本でドラマも務めたことがるキム・テヒ。韓流ドラマではチェ・ジウ作品で人気を高めた。

 そして歌手のRAINも熱狂的な人気をかなり早い段階から得ている。

 その2人に熱愛報道が起こり、キム・テヒ側の事務所も認めたとか。

 先々どうなるかは別として、それだけならなかなか幸せな話だ。

 しかし国防部関係者によると今RAINは徴兵制度に着いている。

 それは国のことですべきことをしているから、いいのだけどRAIN(本名:チョン・ジブン)は、上等兵の過多休暇疑惑と休暇中の脱帽行為で軍人服務規則違反がかけられている。


 発端は、キム・テヒとのデートを週1回楽しんでいる。
 クリスマスには4泊5日の休暇を取ったということで、ここで、写真を取られて、交際報道へと発展していくわけだ。


 しかし、いくらなんでもRAINは現役軍人として扱われているので、外泊、外出が多すぎるというのが、関心的になっている。

 軍人、まして他国のことは判らないが、休暇が多いというのは、あまり褒められないだろうね。
 軍人は帽子も脱いじゃいけないんだ。

 厳しいだろうと想像はつく。髪も切るしね。本当に大変なことなんだろう。


 日本でも関根麻理が歌手Kを度々、徴兵についている際、訪ねたとあるが、ここでもそういうことがあったのかしら?


 ただ、どこでもあるようにここにも芸能士兵は特恵があるらしく、その特恵疑惑になっている。

 どんなもん?と聞かれると、困るけど、やはりいろいろ待遇がいいということ?

 芸能人ということで、徴兵逃れをしても大変なことになるし、ついたらついたで、休暇の取り過ぎと言われる。
 軍人ってそういうものだと言えば、そうなんだろうけどね。

 けれど、昨年1月~10月までの休暇18日(褒賞13日、慰労5日〉外出34日は芸能士兵の中で最も多いそうだ。

 今週中にも結果が出るそうだが、規定違反が明らかになれば、外泊制限、処罰処置になるようだ。