進め!Gucchan号!

房総半島をメインフィールドに、マイボートで大物を追いかけています。陸っぱりやワカサギも。釣りがメインのブログです。

2022年山中湖ワカサギ釣行記⑩ ~フッシングハウスなぎさ~

2022年05月03日 | ワカサギ釣り

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ ←ポチッとお願いします
にほんブログ村

 

4月29日は雨天だったにもかかわらず、

憧れのドーム船、フィッシングハウスなぎささんのワカサギ釣り1日目は、

惨敗でした。

もちろん同乗のワカサギ師たちも大苦戦だったのですが、

ぐっちゃんはその中でもダメ野郎だったように思います。

特に後半は全く拾い釣りもできない情けない状態でした。

 

こうなったら翌日の30日に期待なのですが、

天気予報は快晴。

さらに厳しい1日が待っているように思えます。

 

朝5:00起床。

6:00少し前にチェックアウトしました。

泊ったのは、

渚湖畔荘さん。

素泊まり3500円と格安なうえ、

ドーム船セットがあって、

翌日ドーム船に乗船するとドーム船の料金500円引き。

実質3000円で泊まれるわけですね。

 

前日は昼過ぎから土砂降りの雨だったので、施設の写真も撮れませんでした。

この日は…、

ド快晴ですね…(汗)

ちょっとくらい雲がかかって日が陰るとかあるかなと期待していたのですが、

もろくも期待は外れました(笑)

 

なぎささんのショップで受付を済ませ、

第2桟橋へ。

 

この記事の見出し画像がその時の写真。

6:07と出船まで1時間近くありますが、

既に常連さんは虎視眈々と準備を進めていました。

ぐっちゃん同様、昨日からの連チャンの方も数名。

 

前日よりも混んでいます。

この日のぐっちゃんの釣り座は右舷側の最前列。

カリスマ尾崎渚さんが気を使ってくれて、

前日の下船時に翌日の釣り座の希望を聞いてくれました。

朝から北西風が吹く予報だったので、

定石通りなら右舷の最前列がいいという渚さんのおすすめに従った形です。

この釣り座だと昼くらいには太陽光がガンガン入りそうなので、

勝負は朝のうちかな、と思いました。

 

真正面ではありませんが、窓からは富士山がよく見えます。

前日よりも少し北側、つまり桟橋から離れた場所にアンカリングしたように思いました。

7:20、釣り開始です。

 

開始早々上のような反応がありました。

前日には全くなかった中層の反応です。

画面右は77KHzで広範囲、左が200KHzなので真下の反応です。

この時の反応は右だけなので、真下ではなく周辺に群れがいるという事なのですが、

前日には無かった反応にちょっと期待が出ました。

 

するといきなり超期待大の反応が!

 

あっという間にツ抜け。

 

群れが入ると前日はほとんど見られなかった多点がけが見られます。

写真では3尾に見えますが、一番下のオモリに付いた針がケースに隠れていて、

実際は4点がけです。

この日は少し我慢して、1尾掛けた後に少し待って多点がけを狙ってみました。

もちろんそれで外れてしまう事もありますが、

待つ価値がある魚探反応が頻繁にみられたという事です。

 

こんな反応の後しばらくすると、

左の画面にも同じような反応が現れて、

中層で多点がけ、という事もけっこうありました。

 

左右の竿で多点がけをしたために、一気に50尾を超えてこの数字です。

この時間帯がピークでしたね。

 

 

これは背筋ゾクゾクものの好反応。

こういう時に何尾かけられるかで勝負は決まります。

せいぜい2~3投すると群れは去ってしまうので、

その間にどれだけ多点でかけられるかがポイントでした。

 

良いペースで束を超え、11:00にはこの数字。

ただしこの頃から太陽光が気になりだしました。

同時に群れの入りが悪くなり、拾い釣りのパターンに変わります。

 

ちなみにこの日の釣り座はこんな感じ。

スペースがしっかり確保されていて、さらに左隣がいないので、

とても快適な釣り座でした。

 

この日の好調の原因は「風」だと思います。

さらに湖の水がかなり動いているように感じました。

海でいえば潮流という事ですが、湖の場合はなんていうんでしょう?

以前BOOさんに乗った時も同じように晴れながらも風が良く吹いて、

とても良い釣りができたことがありました。

ただ、この風と流れがちょっと厄介で、

ドーム船もけっこう動いていましたし、

そのせいか左右の竿の仕掛けがやたら絡みました。

既に底にオモリが付いている竿と、後から仕掛けを落とす竿で、

ラインの角度が違うんです。

ひょっとしたら上層と下層で2枚潮のようになっていたのかもしれません。

 

左右の仕掛けが絡むこと4回。

右隣の人との絡みが1回。

だいたい仕掛けが絡むほど流れがあるときは、

群れが入って釣れるときなので、

この時のトラブルはとても大きいです。

それが合計5回。

左右両方の仕掛けを見捨てたのが2回、

片方の仕掛けをロストしてもう片方の仕掛けを救ったのが2回、

お隣との絡みの時も自分の仕掛けは断念しました。

このようなパターンだと仕掛けだけでなくリーダーもダメになることが多く、

またメインラインの途中で切断というパターンもありました。

1度だけ、両方の仕掛けを救えた絡みもありましたが、

これはトラブルの数には入れていません。

 

なんだかんだで7~8個の仕掛けを使い、

ロストした時間もけっこうありました。

激熱タイムにトラブルに合うと、

相当数のワカサギをみすみす見逃していた計算になります。

 

後半は拾い釣りになって数が伸びませんでしたが、

最後の最後にいい群れが入って

なんとか150尾を突破して終了。

ちなみに竿頭は250尾ほどだったそうです。

ぐっちゃんもトラブルが無ければ200尾は堅かったかな?

それでも、この時期としては上々の釣果だったと思います。

 

釣っているか、仕掛けと奮闘しているかという忙しい釣りでしたが、

前日の無の時間を考えると非常に楽しく充実した1日でした。

尾崎渚さんもちょくちょく声を掛けてくれて、

前日撃沈したぐっちゃんを気遣ってくれました。

 

 

例のモバイルバッテリーは、昨夜100%まで充電して臨みましたが、

やはり7時間駆動で残が30%程度と、

前日同様1時間10%の消費でしたから、

やはりこのモバイルバッテリーは実質13333mAh、

見かけ上の容量としても20000mAh程度の容量詐欺品という事に決定です。

まあ、1日もつならそれでもいいんですけどね。

ドーム船は実釣時間が短いので大丈夫ですが、

マイボート釣りだと12時間海上にいることもあるし、

3月の高滝湖も10時間以上湖上にいることが可能ですから、

そんなときは従来のバッテリーの方が安心かもしれません。

 

何はともあれ、憧れのフィッシングハウスなぎささん、

さらに尾崎渚さんがサポートしてくれた釣行が、

楽しく充実したものになって良かったです。

 

さすがにそろそろ海かなーと思っていますが、

今年の外房は波と風がずーっと強い状態が続いていて、

なかなか出航する勇気が湧かないんですよね。

今のところ次は外房チャレンジ予定です。

 

それではまた おやすみなさい

 

 

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年山中湖ワカサギ釣行記⑨... | トップ | 備忘録:船橋三番瀬で超久しぶりの潮干狩り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田近です。)
2022-05-03 06:10:44
おはようございます。30日は群れも入り楽しめたようですね。なぎさの船は、右舷、左舷の前の2枡が他の席より少し広くなっています。次回からは、海の予定だそうですが、私は6月頃から、鮎の予定です。来シーズンのワカ様の時にでもお会いしたら、よろしくお願いいたします。
田近さんへ (ぐっちゃん)
2022-05-03 21:40:02
田近さん、コメントありがとうございます。
 
5月は本籍のある?外房のベストシーズンですから、基本出航できるときは海です。ただ、海は湖に比べ条件が厳しく、天候やはるか遠方の低気圧によるうねり・波などで出航できない日が多数あります。事実、4月の週末は全て出航不可でした。また、禁漁日(第1第3土曜日)やボートのシーズオフ(海水浴シーズン)などもあります。
そんな時はワカサギチャレンジするかもしれません。
 
なぎさの席ですが、尾崎さんによると、最前列2列と最後列2列が他より広いそうです。広くて、風向きから釣れる確率が高い席という事で彼に選んでもらった次第です。
 
高山だと宮川でしょうか?岐阜県という事であれば長良川の鮎も有名ですよね。鮎も本当に食べておいしい魚です。
 
またお会いできる日がきっとあると信じております(笑)よろしくお願いします。

コメントを投稿

ワカサギ釣り」カテゴリの最新記事