合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2023年度 <2次レポート>(68)(15:30~16:30)(武道)(英語)

2024年02月17日 17時19分24秒 | ●2023年度<最終合格体験記>
2023年度 <2次レポート>(68)(15:30~16:30)(武道)(英語)

●ハローとの関係:(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者)

●試験会場:福岡
●受付、待機、試験会場への誘導、試験会場への入室など
早く会場に行きました。昨年は控室がなく受付時間まで外で待ち寒かったのですが、今年は控室があり助かりました。受付を済ませた後、待機室に入り、そこも教材とか見て大丈夫でした。係員の方が多くて緊張しましたが、丁寧に誘導してもらいました。

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
優しそうな中高年の女性。ハキハキ話されました。

②外国人試験官の特徴:
明るく陽気そうな男性。40代位。はっきり話してくださいました。

●プレゼンのテーマ
①小倉百人一首
②国立西洋美術館
③箸 ←これを選択しました!

●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)箸を使う際にはルールがあるみたいだけど、どんなものなの?
(私)やってはいけないことがいくつかあります。箸で食べ物を突き刺すことはマナーが悪いです。また、箸で食べ物を他の人に渡すこともよくないです。
(試験官)どうして箸で渡すのは良くないの?
(私)why?(一瞬困り)いい質問ですね。思うに、食べ物を渡したいときは、お皿にとって、お皿を渡すのが良いマナーとされているからです。

●外国語訳の日本文
武道は柔道、剣道、空手など、日本の伝統的なスポーツを指します。神秘的な雰囲気があり(?)最近外国人の関心が高まってます。最近武道と地域観光資源を組み合わせた武道ツーリズムが進められています。

●英訳
Budo refers to traditional Japanese sports like judo, kendo, and karate. They have a mysterious atmosphere and have been gaining more interest from people in other countries recently. There's also a new trend of combining budo with local tourist attractions, called budo tourism. 

●<条件>
30代の夫婦。元気で身体を動かす事が好き。今京都で東京に向かう予定。あと滞在3日、特に予定はない。

●<シチュエーション>
武道に関心があり、見たり体験したい。

●<条件><シチュエーション>に対するあなたの回答
試験官から話し始められました。

●試験官との質疑応答
(試験官)武道を見たり体験したいんだ。
(私)これから東京に行かれるんですよね?
(試験官)そうだよ。
(私)それならば柔道に興味があれば講道館を行かれてはどうですか?毎日柔道の練習をしていて、誰でも見学可能です。資料館もあり柔道の事を知れます。また、最近剣道を体験できる施設が増えてるので、いかがですか?
(試験官)実は、剣道の事はよくわからないんだ。教えてくれる?
(私)剣道は西洋のフェンシングに似てます。木製の刀を使ってやります。防具もつけてやります。
(試験官)それは良かった。剣を使うから、ケガして血がでたり、痛いんじゃないと心配してたんだ。(笑)
(私)大丈夫。心配いりません。(笑)
(試験官)それと、あと数日しか残ってないから体験できるかな?
(私)東京には沢山施設があるから、大丈夫です。私が探してみます。 
(試験官)ありがとう。ところで、君は剣道をした事ある?
(私)私はないけど、学校に勤めてるので剣道部の生徒たちが練習してるのはよく見ます。
(試験官)剣道は最近は若い人たちに人気がないんじゃないの?
(私)サッカーや野球ほどは人気ないですが、多くの生徒たちが練習してますよ。
(試験官)そうなんだね。

(1)ご自分の勉強法
昨年は1次試験は予想外に合格したのですが、2次試験不合格。ハローの事はその後知り、今年になってからお世話になり始めました。もっと早く、ハローの事を知ってお仲間に入れて貰っていれば、、と何度も思いました。
今年は春から2次試験だけの準備をしてきました。最初は特訓セミナーを全て聞き、理解を深めました。その後、「日本的事象英文説明300選」をCDを聞き、音読しました。
また、様々なトピックについて調べて原稿を書きました。
直前期にはその原稿を、先生お薦めのカードにして繰り返して覚えようとしました。多すぎて覚えきれませんでしたが、頭に少しでも残ってくれれば、、とやりました。

(2)利用した動画、資料、サイト
●「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

●「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7c4efecaca414ac5370d12722809a946

●英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】【音声ファイル】
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2

●2023 年度第2次口述試験<出題予想問題><決定版><厳選125題>
http://www.hello.ac/2023.2ji.yosoumondai.pdf

●<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

●2023年度<2次セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/188d9cd750a1550f7a4e2d706fd520d9

●<合格体験記>のまとめ(2018年度~2022年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/da5d1d2c0c09c1c542a4bb931e879e5b

●<2次レポート>のまとめ(2018年度~2022年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a150a6ab4a23f20be7f5d677cc25c740

●ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a18c96e96c0f9c1c44f77680c3049d68

●2023年度<模擬面接特訓>受講の感想のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/903c158bed2ccb12a06054cd25d8f6cb

●2023年度<直前2 週間の合格必勝法>特別講習会の感想のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/50468ad3005ffd4b04d2465d0d267073

●2023年度<合格の方程式>特別講習会の感想のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/07809666ef433f79d0be70f40243a22c

●ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

●2022年度第2次口述試験の概要
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d320c84c36ab83fd7d72d504da82ef52

●第2次口述試験問題(その1)(2013年度~2015年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/caa550f20de83e2dd86839b46fa58f5c

●第2次口述試験問題(その2)(2016年度~2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/38ce386e76cf044f6f999fd07a61f5b5

●第2次口述試験問題(その3)(2021年度~2022年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dab90a9d374cc73895cdc13ee76862c5

●<外国語訳問題>の後の<質問の類型>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c2b54d9cfb5d31644836927b6fc1332c

●<プレゼン問題>(2013年~2022年)(366題)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/ad2069abfb2401edc40bae30e0eae38c

●<外国語訳問題>の出題分析
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1b7cce48b6f5b6c859a9b01af1f8b5b6

●<模擬面接特訓>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bcaf5bd6bb29bb5a2ce2de30cfe46669

(3)受験の感想
<プレゼン>のトピックがどれも準備してないものだったので、お題を見て途方にくれました。小倉百人一首は数年前に出たばかりだから出ないだろうと勝手に考えて、原稿を作っていませんでした。繰り返し出題されるのですね。後悔です。後の祭りですが、、 結局、箸にこじつけて、和食の話をしましたが、上手くつなげず無理があった気がします。
<外国語訳>は読みはそれ程速くなかったのですが、うまくノートがとれずリテンションもできず、また焦って、うまく出来ませんでした。
質疑応答は楽しくお話が進んだとは思います。 

(4)ハローのメルマガ、無料動画、無料資料、教材などで役に立ったこと
特訓セミナー、過去問などいろいろ勉強させていただきました。1人でやっていたので、何をやるべきかもよくわからず、先生からのメールや皆さんの体験談がありがたかったです。

(5)ハローに対するご意見、ご感想、ご希望 
資料や教材は勿論のこと、先生の日々のメールが励みになり、特に2次試験直前の不安な時期に送られたメールが精神的な支えになりました。植山先生に有り余る愛情を注いで頂き、感謝の気持ちで一杯です。本当にありえへんサービスでした。結果はさておき、心からお礼申し上げたいと思います。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。