真冬に逆戻りしたかのような土曜日、
夫からの誘いで、神戸文化ホールでの(桂米朝一門会)に出かけました。
チケット発売と同時にすぐに売り切れだっただけあり会場は超満員です。
写真、見づらいですね(^^ゞ
南光さん、ざこばさん、八方さんの古典落語を楽しみに出かけましたが、
さすが、桂一門! 前座の方も大いに楽しめました。
寒い一日でしたが、大笑いの連続で身も心もあったまりました。
結婚記念日のプレゼントだったそうですが、
「えっ! 結婚記念日って何日?」と私。。。
毎年の事なので、夫は呆れた顔さえしなくなりました(^^ゞ
今日の絵手紙
ピクチャで眠っていたのを起こしてのアップです^^
昔、手の形を工夫して障子に影を映して遊びましたね。
おばあちゃん大好きだった私は、祖母の影響を一番受けて育ったような気がします。
夫からの誘いで、神戸文化ホールでの(桂米朝一門会)に出かけました。
チケット発売と同時にすぐに売り切れだっただけあり会場は超満員です。
写真、見づらいですね(^^ゞ
南光さん、ざこばさん、八方さんの古典落語を楽しみに出かけましたが、
さすが、桂一門! 前座の方も大いに楽しめました。
寒い一日でしたが、大笑いの連続で身も心もあったまりました。
結婚記念日のプレゼントだったそうですが、
「えっ! 結婚記念日って何日?」と私。。。
毎年の事なので、夫は呆れた顔さえしなくなりました(^^ゞ
今日の絵手紙
ピクチャで眠っていたのを起こしてのアップです^^
昔、手の形を工夫して障子に影を映して遊びましたね。
おばあちゃん大好きだった私は、祖母の影響を一番受けて育ったような気がします。
噺家さんのあの所作も好きですよ
影絵。。。最初に覚えたのが狐でした
昔は建具としてどの家にも障子がありましたが
最近は無い家も多いですね。
人をさしてはいけません。。。そうですね。
指差しの話は 私も祖母に教わりましたよ
だけど 三本は自分の事とは知りませんでした。
この年まで深く考えた事も無く過ごして来ましたが
味のある良い諺ですね。孫にも教えなくちゃ!
笑いは薬! 旦那様の良いプレゼントですね。
ごちそうさま ヒロ
動き出しそうな指がすばらしい!
私も時々覗かせていただいて・・・
子どもの頃は、言葉のまま覚えてて、
大人になって何かの時に想いだし、
あぁ、人を指す指の形は、確かに3本の指が自分の方に向いてる!と気付いたものです。
落語家さんの使われる扇子が結界を表すのですってね。
本当に所作で惹きこまれますね。
(時うどん)のおうどんの食べる音で、おうどん食べたい!と口の中は、すっかり(うどん口)^^
何故か落語づいてて、来週は春蝶さんの落語を聞きに行きます
お二人揃ってお出かけ・・。
楽しいひとときで、心癒されますね。
ふ~~んguuchanのこの指で、あのきれいなパステルの、色がうまれるのか・・絵手紙や、水きり絵が出来るのか・・。お婆様とのお言いつけを守った、ご褒美ね。
影絵も懐かしいですね。。
結婚記念日おめでとうございます。
何周年なんでしょう?ご主人様が何年経っても変わらず
にやさしく羨ましいです。
影絵、懐かしいです。障子を挟んで遊んだんでした。
guuchanさんの根底にある魅力は,お祖母さまと過ご
された時間の中で育まれたものだったんですね。
この指です^^
自分で描く絵とは便利なもので、
シミ、シワは見て見ぬふり(^_-)
でもね、形は見ないと描けないので、じっと見ながら描いたら、実物どおりぶきっちょな指
今日は最高気温が20度だなんて予報が出ています。
でも、本格的な春までにもう一度、ぐんと冷え込む日があるとか・・・・
体がついていきませんよね。
うぅ~~ん! 40年か41年くらいかな(^^ゞ
覚える気がないのか、覚えても忘れてしまうのか・・・
困ったものです^^
歳を重ねるごとに、祖母との思い出が深まります
顔ぶれですね。こちらには東京の落語一門
は来てくれますが、関西はほとんど来てくれません。
文化は西も東もないとおもってますが・・・。
グーさんはおばあちゃんっ子だったのですか。
甘え上手だったのでしょうね
暖かいのですが、黄砂でしょうか。。。
空がくぐもっています><
そうですね~ こちらも関東の方の落語家さんの噺は、
TVやラジオでしか聞けませんね。
きっと関西でも何処かでなさってるのでしょうが、
こちらが知らないだけかも(^^ゞ
母がしつけに厳しい人で、
祖母は私の逃げ場だったのだと思います