
タミヤの1/12ローバーミニの最終12インチモデルを10インチマーク3仕様へと改造する3Dパーツキットを製作中です。
キットはオーバーフェンダーの切り欠きがあるので、10インチフェンダーオープニングラインを3D出力。タイヤとホイールも3Dパーツです。
キットがほぼ完成しました。
![]() | タミヤ 1/12 ビッグスケールシリーズ ローバー ミニクーパー1.3i |
クリエーター情報なし | |
タミヤ |
最近絶版になったキットで、ヤフオクなどでは価格が上昇中です。定価は5800円ですのでぜひお店の在庫を探してください。



キットのメッキパーツを取り付け。バンパーはフォグライト取り付けのくぼみがあるので、キッチンテープを貼付けて養生しています。
クリヤーパーツの取り付けはセメダインハイグレード模型用を使用しています。接着は遅いけど強力につきますね。
![]() | セメダイン ハイグレード模型用接着剤 CA-089 P20ml |
クリエーター情報なし | |
セメダイン |
これ、とろとろですががっちりとくっつきますね。糸引きもありません。
凄く透明です。


エンブレムは3Dパーツをメッキ塗装して写真データを貼り込みました。
ナンバープレートもイラレデータで作図して、シルバーPPシールに印刷して黒い厚紙に貼付けて切り出しました。




ディテールではセンターメーターやステアリングも3Dパーツ。
このあと、キャブレターやフェンダーミラーも到着予定です。
エンジンまわりでは、ヘッドカバーのステッカーをデータ作ってシルバーシールに印刷しました。5分くらいで出来ますがやって良かったです。
奥の部分は彫刻なんですが、黒いラインは太目に切ったつや消し黒フィニッシュを貼り込むとリアルに仕上がります。





なかなか良い風情ですね。全てのパーツがそろったら3Dパーツの販売も開始予定です。
もう一台のA35バンも1/12のエアフィックス。ウォレスとグルミットのアンチペストバンです。




ボディはクリヤーコートしていないソリッド色で、グレーサフの上に直接タミヤのブリリアントオレンジの缶スプレーを吹いています。ペーパーは当てずに軽くコンパウンドで磨いています。






こちらは裏の林ガレージのマーク2エンジン。




僕のはローバーミニとマーク3エンジンのチャンポン仕様ですが楽しんで作っています。
こちらのモデルや1/12の3部作を静岡ホビーショーモデラーズクラブ合同展で展示予定です。よろしくお願いいたします。
4/30の日曜日は横浜産貿ホールで、アンティークおもちゃ、プラモデルの蚤の市、春のワンダーランドマーケット開催です。
10時〜16時 入場料1000円 HPで割引あり
ワンダーでは、雑誌や模型の販売ブースを構えますのでぜひいらしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます