goo blog サービス終了のお知らせ 

sportscar graphic

スポーツカーグラフィック  イラストレーター 溝呂木陽  60-70年代のスポーツカーを愛するすべての人に。

サンダーバレー1/24 ガルフGT40 P1075

2025-04-08 09:07:00 | 模型


次号スポーツカーズモデリングに向けて、アメリカ車を製作してます

アメリカサンダーバレー製の古いレジンフルディテールキット

一昨年ルマン博物館で見た、フォードGT40
ガルフJ.W.A.

68.69ルマンで優勝したP1075
69イクスのマシンです。


レジンのエンジンとメタルのミッションやヘッドカバー、エキマニ
タイヤは素晴らしい形状のレジンと
メタルインナーをアルミ挽物で表裏からサンドイッチする贅沢なもの。
スピンナーや補器類は3dモデリング

ロット類は洋白線から

スペアタイヤはフジミ製

オイルクーラーもメタル製


プロポーションは抜群

シャーシはフジミ
エンジン搭載
インストは大量の英文の文字のみで、
図などはありませんでした

カウルの止めを追加

ここに引っ掛けます

3dモデリング

補器類置いてみます。

タイヤデカールは手持ちのもの

フジミのインパネ素晴らしい

シャーシ組むとアガります。

ドアの内装をボディに付け、窓の内側の増加をプラ板とパテで
グレーサフの後マスクして調色したオレンジを吹き、マスクして調色したガルフブルーを吹きました。


デカールは古く、デカールのりを足してもなかなか馴染まず。

手持ちのデカールも足してます。



クリヤーコートでシワになり、半乾きで指で押さえつけてから乾いた後でペーパーとコンパウンドの後再クリアー

ライトはリューターで彫り込み、
リキッドクロームを塗りました。

ドア内装を先に接着したので、パズルのように合体

窓はフジミ

ライトもフジミ

リヤウィンドウは小さく曲率も違うので、
塩ビから
痺れるエッチングが素敵

ここのレバーもエッチング


洋白線でロッド類追加

スペアタイヤ良い仕事

フジミと並べます。

かなり印象が違いますね。
フジミのマーク2が出た後のレジンキットで、フジミからガルフがリリースされる前の古いキットになります。


5/2-5吉祥寺ヨドバシ横のギャラリー永谷2、
ZMC展示会でご覧ください。明日の横浜ワンダーランドマーケット出店取り止めとなりました。申し訳ございませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポーツカーズモデリング86... | トップ | オートモビルカウンシル2025... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型」カテゴリの最新記事